fc2ブログ
ブログパーツ

THE 跡地

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

うたわれるもの 第22話 忌まわしき契約 

うたわれるもの第22話「忌まわしき契約」の感想でござい。

前回ネタでを書いたはずなのに、ホントにそうなってるではないですか。

ハクエンクア「君もあの癒しっ娘のようにバラバラにしてあげるよ!」
ハクオロ「あの癒しっ娘・・・?アルルゥのことか・・・」
ハクオロ「アルルゥのことかーー!!!」

な今回でした。て、前回と変わってないジャンおれ・・・。
まあ前回の次回予告を見れば、この辺は予想できたことでしょうね。

で、相変わらず馬鹿笑いしながらのしのし歩く赤いヤツに
オボロが突っ込んでやられるシーンは入れる意味があったのか?と思わずツッコんでしまうほどあっさり。

ハクオロさんは「我に秘策アリ」とばかりに単身突っ込みますが
もちろん秘策なんてありません。

そこにアルルゥ颯爽登場・・・てこら。
しかもムックルに乗って縦横無尽、赤いのを翻弄してます・・・て待て。
トドメっ・・!というところでざっくり・・て、エエエエエ!!?

そして殺す気は無いとかいって踏みつぶすハクエンクア。しかしハクオロが怪物に。
結局ハクエンクアは、この手の馬鹿笑い殺人狂の例に漏れず、
自分が糞尿垂らしながら逃げまどうことに・・・。

お約束だなあ。

でもって気になったのはついに出た
人間時代?のハクオロさん。どこかの研究室みたいですが、機密にされてたのはあの怪物。
とりあえず打たれて死亡・・・。これは異世界とか未来というよりは・・・・過去の話でしょうか。なんとなく。ファンタジーものの一つの定番でもありますしね。

ま、先週のハクオロとディーがどうこうくらいの無責任な私の勝手な考察ではありますが。まあいいや。


あとは「忌まわしき契約」でしょうか。
実は昔こんな事があったんですね。これがウィツ・・・なんとかの契約でしょう。どっかでカルラさんが迫ってたあれ・
ということはやはり本家本元キチャッタコレ、ということでしょうね。
おや、てことは先週の予想は当たらずとも遠からずか?



ついでに気になるのは、ヒエンは結局どうしたんでしょ。
トウカ、カルラコンビとなると普通に粉砕できそうな気もするのですが。

一番気になるのは「結局クーヤはどこいった?」ですけどね。







最後に。残り4話となってしまいましたが、こっからどう展開するのでしょう。なんかまだまだ話はこじれそうですし、足りるのかな・・・。

なんかまたすごい兵器みたいなの来て城とか街ごとズドーーンとか勘弁してくらはいよ?

・・・展開的にありそうでやだなwこういうのも。

うたわれるもの 第21話 「大封印」 

初っぱなからあのロボ(もはや正式名称を覚える気なしw)で無力な村人を蹴散らして悦に入るハウエンクア。

なんか昔トラウマでもあったのかと思えるほどですが、まあどおでもいいですね。
今回全編にわたって彼の馬鹿笑いが響いてる気がしたので、ちょっとお腹いっぱいです。


全土統一を掲げたクンネカムン
まずは、オンカミヤムカイ。

なんかウルトリィが使っていた重力魔法みたいなのを恐ろしく強力にしたような技が。押しつぶされるみなさん。
てかあれ、血が下にたまって大出血とかになると思うんですけど・・・まあそんなつっこみは野暮でしょうね。

これが「大封印」でしょうか。

本気で焦るロボ軍団ですが、やはりというか、あの男が無効化してしまいました。

そしてその男を見てビビル長老達。

「あなた様は!!?」て・・・
ディーは何かに取り憑かれてるとかかな?
まああの言い方からすると

・・・・ウィツァルネミテア・・・かな。
まあ当初これは違うヤツのこと考えてたのですが、ウサギさん達と、他の人での伝承の食い違いを見ると、もちろん解釈の仕方で違う、というのもありますが
ウィツァルネミテア自身が二人(二体?)いる、もしくは二面性を持ってるような気も。となると長老の言葉も、ディーの背信もまあ納得だし、多分ハクオロとディーあたり・・・色々その辺の因縁が?


とか無責任にグチグチ予想(妄想?)かましてるうちにトゥスクルにまで侵攻ですよ旦那。

正直あれに普通に歯が立ちそうなのは描写的にカルラさんくらいしか。
あっさり都を放棄するハクオロ。

次回が山でしょうか。


てちょっ!ま!次回予告!

なんでムックルに乗って突進してんの!?
しかもこれは・・

え、そういうの勘弁してくださいよ?いや、本気で。

怒りで目覚めるハクオロとか勘弁してくださいよ?

金髪になって怒らないでよ?お父さん?


「あの癒し娘のように・・・?」
「アルルゥの事か・・・」


「アルルゥのことか

ーーーーっ!!!!」


とかやめてくださいよ?
金髪じゃなくて怪物化か、ってそうじゃなくて・・・。

この世界ドラゴンボールとかそういうのないんだから(当たり前・・・


次回が鬱展開にならないことを心から祈りつつここで終わりにします。では。

良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking


うたわれるもの 18話~20話 いきま~す 

18話、19話
サウザー!なぜ構えぬ!?

我が拳、南斗鳳凰拳に構えはない!!
あるのはただ・・・・


前進、制圧のみ!!!!

        by聖帝サウザー様(「北斗の拳」より)

というわけで、聖帝サウザー様宜しく構えも取らずに風圧で弟(名前は複雑なので忘れました(汗 )
を吹っ飛ばすカルラさん。

弟は弟でシスコンだったようで、ってこんなのばっかりじゃないですか。
個人的に思ったのは、
あのおかま?が余裕こいてた割にあまりに一瞬でのされてたのが笑えました。

20話
ウサギキターーーーー!!
しかも床上手ですよ床上手!寝床整える天才ですよ天才!
・・てあれ?
意味違うジャン。

で、クーヤの国に進行する奴らですが
なんか凄い場違いなロボットもどきがっ!!

これに乗るだけで手軽にカルラさんになれるという優れモノです。
一人殺人快楽者みたいなのがいましたが、この手のモノには付き物なのでしょうか・・・。

ちなみにそいつはもう見るからにかませ犬という感じなので(あまりにテキトーな決めつけ
そのうち苅られて終わるんじゃないかと思いますが。

今回明らかになったのはカミュの乾き。ちょっと予想しましたが、やはり血に渇いていたようです。
アルルゥに嫌われるとおびえるカミュと全く気にしてないアルルゥ。

やべ、最近こういう話にめっきり弱くなりました。
やっぱいいですね~。

しっかしなんだあの機械(正式名称忘れました。真面目に見ろッ手話なんですけどね。)。
オープニングとか見ると、ただの戦記物ではなく
どことなく近未来的な要素が含まれてるような気がするのですが、
それが今の話の流れからどう派生していくのか・・・気になりますね。



良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking

うたわれるもの 第16話 戦いの果て 

うたわれるもの16話の感想です。

ニウェ倒したこともあり、今回は閑話休題編。同じ閑話休題でも某アニメと違って違和感無いのがいい。
が、違和感といえば
シケリペチムって混乱は無かったのでしょうか?
まあいちいち突っ込む所でもないですが、どっちかというと分裂&内乱とかになりそうな気がするのですが・・・・まあいいか。

・エルルゥ、ええ娘やなぁ・・・
エルルゥに救われます。癒されますね。見てる方もハクオロも。
種の話とか用意周到ではないですか(違

男の子達に話すとき、トウカとエルルゥでちょっと認識違うのが良かったすね。

・カルラさん、お頭に君臨
カルラさんまで泥棒にっwお頭かどうかはしりませんが。
アルルゥ&ムックルではエルルゥのガンギレ光線には耐えられないでしょうが、カルラさんだとなんかのらりくらりとかわされそうな・・・。

・カミュの異変
ウルトリィさんは何か知っている様子ですが、ちょっとおかしい?
何かに飢えてますねカミュ。
・・・彼女が飢えてるのは・・・「血」にかな?いや、なんとなく。
ひょっそしたら、原作が原作であることを考えると飢えてるのは(以下自主規制

実際原作ではいかにもそんなシーンが入りそうな感じですが、
でもそうすると変な爺さんに覗かれてることに・・・。

・オボロの決意
ベナウィとの一騎打ちでは敗れたものの腕を上げたらしいオボロ。
ユズハとエルルゥの会話(この星の話がまた暗示的な・・・考え過ぎかな・・)を聞いてしまい、拳を固めるところもあり。
シスコンぶりがたまにギャグレベルまで進展する彼ですが応援したいですね。
ただの「雑魚キラー」で終わらせるにはもったいない。
個人的に好きなキャラでもあるので、今後の成長にも期待です。

「明日は今日より素晴らしい」
エルルゥ・・・。
最近エルルゥにはやられっぱなしですが、どうもネガり癖の出てきた俺。
明日が来るということを当然のように考えることが出来ないユズハの身を暗に表したのか・・・?
うーん、微妙。


・じいさん、登場
また変な爺さんと新キャラが。

来週は次回予告のBGMからなんか気が抜けて平和な感じですが、これでいきなり虐殺とか起きてたらどうしよう。


  

アニメソングを聴き始めたのは最近ですが、音だけで聞くと
やっぱ映像って大事なんだな、と思うことが多々あります。
この歌は音のみ聴いても文句なく名曲。
買いです

良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking

うたわれるもの 第15話 宴の終わり 

せっかくハッスルじじいっぽかったのに、先週あたりからいきなり前菜の香りがしてきたニウェですが・・・・まあ感想行ってみましょうか。

そんなうたわれるもの第15話「宴の終わり」でした。

・え?アルルゥ?
今週も登場した癒し娘アルルゥ、ムックルに乗っかって敵陣の中に単身切り込んでいきます・・・ておい。
確かに戦力としてはでかいですが、そんな危険なことさせてよろしいんですか?あんな乱戦の中突っ込んで流れ矢とかに当たっても知りませんよ?


アルルゥって意外といろんな意味で凄いんじゃないかと思いました。

・ベナウィさんの受難
もともと武将でもないオボロが何も考えないのはまあいいとして(そこがヤツのいいとこでもありますしね)、クロウまで突撃しか考えてないというのはちょっと。
ベナウィさんまでハクオロがつれてったらどうなってたことか・・・。

まあ、クロウも指揮官というよりは武人なんでしょうね。
と考えるとベナウィさんの力も偉大ですね。

・え?エルルゥ?
「私から離れるなっ」byハクオロ

だから連れてくるなって言ったでしょうが。
さすがに奇襲に参加させるのはどうかと思いましたが、まあ男共を全員ベナウィに押しつけてのギャルゲパーティ満喫中ですからいいか。

・カルラ、今週も大暴れ
だんだん描写がえぐくなってますが、今週もカルラさん大暴れ。
そこに立ちふさがるのは
「3人そろってこそその真価を発揮するのだ!」
なんかいたな、こんな奴ら・・・・。
クロウとベナウィが闘ってたヤツだっけ?
まあなんにしてもあっさり自分の両腕捨てて一人を真っ二つ。
グロ強いです、カルラさん。

というかむしろ自分の腕あげるまでもなく3人まとめて両断とか出来るんじゃないかという気もしました。

個人的にはトウカの「技」というのが結構好きだったりするのですがね。

・斬ってダメなら解体すれば?
当然のように言いますが、それが実行できるのは女傑二人だけでしょう。
やり方は違いますが、しっかり実行してみせるお二人。
なんか今週いやに真に迫ってますね。

・ニウェ、馬鹿笑いの果ての前菜
なんかとんでもないこと連発してますが、結局先週から危惧した通り、こやつも前菜だったようです。翼の人はどう来るかな。
ニウェの残骸がもう原型全く残って無くてむしろグロくないという・・・。


また話が大きく動きそうですね。



寝る前にこれみたからなのかどうかは知りませんが

俺が夕べ見た夢は
・コンビニで出川哲朗に遭遇。特に会話はなし
・高松に行っちゃった高校時代の友人と
 俺が最初住んでたところの近くの空き地でキャッチボール
・草原を疾走する虎の群

の三本立てでした。
・・・・たぶん関係ないな・・・。

  

アニメソングを聴き始めたのは最近ですが、音だけで聞くと
やっぱ映像って大事なんだな、と思うことが多々あります。
この歌は音のみ聴いても文句なく名曲。
買いです。

良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking


うたわれるもの 第14話 戦禍 

うたわれるもの第14話「戦禍」の感想です。

クッチャケッチャとの争いは収まったモノの、今度は例の爺さんが攻めてきました。

・「雑魚キラー」オボロ見参
すっかり不名誉な称号を得てしまったオボロ君ですが、相変わらず
何も考えず(?)総攻撃を提案して却下されてしまいますが、名無しの兵士には強い。それがオボロ。
でも今回のオボロの動きがなんか良かった気がします。

というか、全部見てから思いましたが、全体的に動きよかったですね。

・飲んだくれ殺人鬼キタコレ
酒を片手に大剣をぶん回すカルラさん。
もう誰にも止められません。
しかしなんかやけに作画、動きが気合い入っていてなんか生々しいというか何というか・・・・。

いや、化け物ですよやっぱ。

・トウカさん参戦!
ついにキターーーー(゜∀゜)ーーーーー!!!


トウカさんが参戦しました。鉄扇で奮闘するハクオロに助太刀。
ハクオロに自害を止められたとこも好きなのですが、助太刀に入ったとこも、流麗な動き含めてかなり好きです。


・ハクオロ、それは狙っているのか?
10倍の戦力をそぐためにハクオロが繰り出す奇策の数々。
やはりこの男ただ者ではありませんが、最後ですよ最後。

「カルラ、トウカ、エルルゥは私と
 クロウとオボロはベナウィを助けてくれ」


おいおい、男共を全員ベナウィに押しつけて自分はウハウハですか(違
さらりと言ってのけましたがクロウとかはともかく、ベナウィはもうお見通しですよ(さらに違

FF6、7、8あたりで同じ事やった人はまあ多数いるのではないかとw
まして今回は元18禁ゲーですからね。


まあそんなこと考えちゃいないと思いますが、奇襲するのにエルルゥを連れていくのはなんとなく不自然な気もします。

・今日のアルルゥ
「大丈夫っ」
いいなあw

とりあえず、ニウェまでも前菜臭がして参りましたが、来週もチェックですね。



  

アニメソングを聴き始めたのは最近ですが、音だけで聞くと
やっぱ映像って大事なんだな、と思うことが多々あります。
この歌は音のみ聴いても文句なく名曲。
買いです。

良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking



うたわれるもの 第13話 血塗られた戦い 

うたわれるもの第13話「血塗られた戦い」の感想です。

エベンクルガ族が敵方にいたということで、動揺する民と兵。
そのエベンクルガ族のトウカさんはアバンからあっさり登場。

一方そのせいで大分参ってるハクオロですが、彼には家族がいますからね。
ハクオロを必死にささえてくれるエルルゥと、なんか見てるだけで癒されるアルルゥ。
遊んでるアルルゥ見てるとなんかむずがゆいですね。
ハクオロもそんな様子見て癒されたようです。

だが、エルルゥを母親に例えるのはどうかと思いますよ旦那
なんにしてもカルラgj!
この人色々見抜いてそうですよね。

で、早くも戦!!

ハクオロの鉄扇キタコレ!!

この突撃の合図だけはやっぱり鉄扇じゃないとな、と思いますです。
今回は敵も全員騎上なうえオリカカンとどっかいっちゃったので
メッチャ前屈みになって鉄扇で殴るハクオロたんが見られなかったのはまあ残念といえば残念。

今回もトウカ絶好調。
ベナウィ、オボロ、クロウ、カルラを持ってしても足止めできず。
というかカルラに関してはその気なかった?
なんかやる気なしというか、また何か見抜いてそうな・・・。

一方ハクオロはオリカカンと一騎打ち、
つかあれだ、この男鉄扇でも強いですよ・・・。


ここでニウェキタコレ。
初登場時の勝手なイメージから。

「策を弄すなど片腹痛い。
 真っ向勝負あるのみじゃ!!
 カーーーッカッカ(ry」

系のキャラだと思ってましたが、幻覚とか見せ始めて意外とやり手のようです。

ハクオロ=ラクシャインの所から間違ってたのかは微妙なとこですが、とりあえず一件落着・・・?

トウカさんが早く仲間になってくれることを願いつつ今日あ〆。

  

アニメソングを聴き始めたのは最近ですが、音だけで聞くと
やっぱ映像って大事なんだな、と思うことが多々あります。
この歌は音のみ聴いても文句なく名曲。
買いです。

良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking

うたわれるもの 12話 動揺 

まあなんだ、ちょっと聞いてくださいよ。

ビデオで録画予約しようとしたの。予約。したらね、番組表予約の所に、キー局にまじって1つ混ざってたの

千葉テレビ

キタコレ!!!
喜び勇んで(誇張)千葉テレビで予約したの。
でね、見たの。したらね、なにも映ってないの。砂嵐も。
ただ真っ黒。

ビデオで番組表予約できるのに、千葉テレビ映らないの。

そのとき神の声が聞こえたの。

馬鹿が・・・!
埼玉県民ごときが千葉テレビなど・・・
10万年早いっ・・・!
貴様はおとなしく・・・テレ玉っ・・・!
テレ玉で・・・土曜の深夜にでも見とけ・・・!
死ねっ・・・・!
死ね死ねっ・・・!


なぜか福本節だったの。たぶんうたわれのアカギCMのせいなの。

まあそんなわけで結局うたわれは土曜深夜になりました。

えっと何だっけ、「動揺」でしたね。
うたわれるもの第12話の感想です。

なんかハクオロもどき(超個人的邪推ですが、最終的に実は別人でした、な気がしないでもありません)が凶行に走ってる衝撃的な冒頭からスタート。

対トウカがメインの今回ですが・・・オボロ・・・・・。
先週の時点で分かってたことですけどねw
・・・がんばれ、オボロ。

クロウも相変わらずオボロを煽ってますが、オボロがいなければどう見てもかませ犬にされるのが自分であることが分かってませんw

一人冷静なベナウィはかっこいいんですけど、
「もし聖上の失われた過去に関係があるのでは・・・・
 失礼でした・・・お忘れください」


ちょwwwww
それえぐってますよベナウィさんw

しかし、困ったときはアルルゥ頼み。なんか癒されます。
ハクオロもすごく癒されたようですね。

対トウカ
真打ち、カルラさんが出てきました。
カルラさんとも互角に戦うトウカですが、橋おとされて転落。
カルラ曰くあの程度じゃ、ってホントですか?

まあ次回予告にさっそく元気に出てきてましたけどね。

ところで、これは原作18禁!!
何が言いたいか・・・分かるな?たぶんみんなそういう空気感じましたね?
最後のシーン、そう!どう見てもあの後(自主規制


プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
81位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
51位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム