fc2ブログ
ブログパーツ

THE 跡地

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

うたわれるものラジオ 終わりました。 

数々の伝説を残して、ついに完結?しました。
うたわれるものらじお。

51回って、一年近くですか・・・・気づけば早いものです。

最終回は大盤振る舞いの1時間超。
写真から内容からきわどいなおぬしらwwwwww

力也さんはやっぱり力也さんだったけど、どうも黒い人の影響は見え隠れしていますね。
ほんとお疲れですお二人さん。


「真・うたわれるもの」のテーマ 「真・うたわれるもの」のテーマ
小山剛志、小山力也 他 (2007/04/25)
ランティス
この商品の詳細を見る


これもその中から生まれた名作でしたか。
剛志さんのブログでは結構浪川さんが剥かれてたりとかしてましたね。

ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.2 CD+CD-ROM ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.2 CD+CD-ROM
ラジオ・サントラ、小山力也 他 (2007/04/25)
バップ
この商品の詳細を見る


ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.3 CD+CD-ROM ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.3 CD+CD-ROM
ラジオ・サントラ、小山力也 他 (2007/05/23)
バップ
この商品の詳細を見る


グダグダなところもあったけど・・・・・、というかそればっかだったけど
最後までありがとうございました、ホントに。

さて、ニコニコでも見ながら作業をするかw
スポンサーサイト



うたわれるものらじお 珍言集2~二次元が初恋じゃダメですか!?~ 

うたわれるものらじお珍言集その2


昨日の続きですww
やはり敬称略まじって失礼します。

第8回
パーソナリティー 小山力也(ハクオロ役)、柚木涼香(エルルゥ役)


私を食べてもいいんですよ?

                   by柚木涼香


もう全開w
ゲームの景品が食べ物なのか?という話からこっちに進んでしまいました。

第9回
パーソナリティー 小山力也(ハクオロ役)、柚木涼香(エルルゥ役)


コスパの新作コスチュームを着て、

コスパでカツラをry

                   by小山力也


いきなり何がと思ったら、ガンダムGキャラのコスパのCM、力也さんが秋元さんのモノマネしてましたw
後ムントも。

好きって言ってにゃん♪

                   by柚木涼香


小山さんを落とすために猫でいってはどうかという話を聞いて早速トライ。
萌えるw

第10回
パーソナリティー 柚木涼香(エルルゥ役)
ゲスト 小山剛志(クロウ役)


伝説の黒小山wの回。
おそらく夢想歌(爆弾発言、問題発言などの時にかかります)がかかった数は最多。以降もこれを越えることは無いでしょう。
あまりに爆弾発言(黒小山さんの)が多いのでここは後でまとめていきますw




第11回
パーソナリティー 柚木涼香(エルルゥ役)
ゲスト 三宅華也(トウカ役)


ナイスバディらしい三宅さんが登場。前回のブラック小山さんの影響か、柚木さんが若干セクハラ混じったしゃべりをしてきますw

二次元が初恋じゃダメですか!?

                    by三宅華也


武装練金に出る、と柚木さんがいったところで
三宅さんが「私の初恋は『るろうに剣心』の剣心なんです。」とカミングアウト!
思わず引いた柚木さんに三宅さん魂の叫び!w

いや、分かるよそれ。

第12回
パーソナリティー 小山力也(ハクオロ役)
ゲスト 大原さやか(ウルトリィ役)


久々硬派なホワイト小山さんがご帰還。しかし柚木さんが今度はいません。
代わりに大原さんが登場。柚木さんに匹敵するアプローチに小山さんも相変わらずたじたじでした。
wikiでは好きな男性は力也さんなようですがはてさて


じゃあ存分にオイタしましょっか

                     by大原さやか


柚木さんから小山さんへの「オイタしちゃだめですよ」のメールを受けて。
小山さんは終始テンパってました。


じゃあ、力也さんで

                     by大原さやか


「無人島に持っていくとしたら?」の質問に対して。
なんの仕込みもなく、素で柚木さんと同じ答えをしてしまうこの人に乾杯ww
後でそれを知って笑っておりました。

第13回
パーソナリティー 小山力也(ハクオロ役)、柚木涼香(エルルゥ役)
ゲスト 渡辺明乃(ドリィ&グラァ役)


前回の迫る大原さんとたじろぐ小山さんの放送がすごい影響を及ぼしてました。
今回は素でへこんでて、機嫌が悪かった柚木さんでしたww



でも、「リキちゃん」って言うのはあなただk

あっ・・・

                     by小山力也


先週のことが気が気ではない柚木さん。
「(大原さんに)『力也』って呼ばれてませんでした?」と問いつめる柚木さんに対して弁解の一言。
墓穴です力也さん。柚木さんにアルルゥといったくらいの墓穴です。
直後柚木さん「その場だけ逃げられればいいと思ってるでしょう!!」マジギレwww
田中敦子さんも呼んでましたね。




先週が全ていけないんだよ!!!

                     by柚木涼香


というわけですごい不機嫌な柚木さんw
必死に二人の仲を取り持とうとする渡辺さんに不覚にも笑いが。


ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.1 CD+CD-ROM ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.1 CD+CD-ROM
ラジオ・サントラ、小山力也 他 (2006/12/21)
バップ
この商品の詳細を見る

うたわれるものらじお 珍言集その1(1~7回) 

毎回毎回楽しませていただいているうたわれるものらじお
サーバーをダウンさせるほどにアクセスが殺到してますが
サイトの方では、うたわれらじお名言アンケートが始まりました。
ここでももういちど過去の珍発言をおさらいしてみましょうと言う寸法です。
やはりというか、小山さんはあまり爆弾発言は投下しませんが
終始小山さんラブの柚木さんが多いですね。
ちなみに後で登場するゲストの方々曰く、「収録現場と何ら変わらない」とのこと。

敬称略で失礼しますね。


第1回
パーソナリティ 小山力也(ハクオロ役)、柚木涼香(エルルゥ役)


え~・・・小山力也。

                  by柚木涼香


10の質問で、「無人島に一つだけ持っていくとしたら?」と聞かれてまよわずこう答えた柚木さん。初回から全開です。

第2回
パーソナリティ 小山力也(ハクオロ役)、柚木涼香(エルルゥ役)


いりません!ゲストなんて!!

                  by柚木涼香


助けを求めるように?「ゲスト来ないのかな?」と言う力也さんに対して邪魔者はいらないと言わんばかりに放った柚木さんの叫び。
やりたい放題ですw

じゃあ、放送の最終回あたりで、

結婚しましょうか。

                  by柚木涼香


柚木さん大暴走ですww

第3回
パーソナリティ 小山力也(ハクオロ役)、柚木涼香(エルルゥ役)


え?水着でですよね?

                  by柚木涼香


昔小山さんがよく海へ行って泳いだり焼いたりしていたという話を聞いて思わずこんな事を聞いてみたり。
何想像してたんですか柚木さん・・・。



第4回
パーソナリティ 小山力也(ハクオロ役)、柚木涼香(エルルゥ役)
ゲスト 沢城みゆき(アルルゥ役)


初ゲスト、しかも若い女性ということで柚木さん警戒w
沢城さんの役にかけるプロ意識というのはすごいものがありましたね。

くり(アルルゥの声で)

                  by沢城みゆき



差し入れのケーキで「栗が入ってる」みたいなことを言っていた沢城さんに
柚木さんが「アルルゥの声で『栗』って言ってよ」とリクエスト。
それに応えて↑の発言
たった2文字なのに破壊力抜群
アルルゥかわいいよアルルゥ。
柚姉グッジョブ!!!と叫びたい人も多かったでしょうw

この時の沢城さんの証言で、
柚木さんの力ちゃんラブっぷりが収録現場と全く変わってないことが判明しました。

便利な言葉だよ!家族って!!

                   by柚木涼香


沢城さんと小山さんがいい感じなのが気が気でない柚木さんが「エルルゥとアルルゥどっちが好き?」と問いつめたときに力也さんが
「どっちもかけがえのない家族だから・・」とかわしたことに対する発言。
エルルゥ役の柚木さんがそれ言ったらシャレにならんですよw

うわぁ~い

                   by小山力也


結構ツボにはまった人もいるんじゃないかという力也さんの「うわぁい」。
最近でもたびたび出ますが、初出はここ。


「柚ちゃん」って囁いて(はぁと

                   by柚木涼香


なんてでれでれトークw
沢城さんが思わずディレクターさんに「え、これノーマルな状態なんですか?」と聞いてしまったのも納得w

ではアルルゥは・・あ・・・

アルルゥはじゃない(汗)エルルゥは?

                   by小山力也


柚木さんをマジギレさせたw力也さんの失言。
沢城さんも「名前を間違えるのは一番やっちゃいけない」とさすがにフォローなし。

第5回
パーソナリティ 小山力也(ハクオロ役)、柚木涼香(エルルゥ役)
ゲスト Suara(OP歌手)


この回は、主題歌を歌っているSuaraさんがゲストで登場したのですが、
Suaraさんの話もなんかいい話で、普通にいいラジオになってました。
そんなわけで逆に「なんじゃこりゃああ!?」な珍ゼリフは特になし。

Suaraさんの主題歌のハモリパートレッスンもありました。

第6回
パーソナリティ 小山力也(ハクオロ役)、柚木涼香(エルルゥ役)
ゲスト 桐井大介(オボロ役)


オボロ役の桐井さんが登場。
やっぱり収録現場でも柚木さんは力也さんを追いかけ回しているようで?
誰かが持ってきてくれたらしいハクオロ仮面のせいで大変なことにw


萌えええ~~!!超萌え~!・・はぁ・・

                   by柚木涼香


ハクオロ仮面をかぶった小山力也さんを見て思わず絶叫。
やう゛ぁいですww

私を見て・・私を見て・・私を見て・・・
                   by柚木涼香


桐井さんの声は全くみみに入ってませんw
上の続き。この後さらにエスカレートw
なんか息がすごい荒くなってたとは思ってましたが、ここまでいっちゃうとはw

はぁはぁ・・はぁ・・

はあああああぁぁぁぁぁっ・・!!

                   by柚木涼香

ハクオロ仮面を付けた力也さんに「エルルゥ」って呼ばれて・・・。
これの前の発言もいちいちエロいんですが
なんつーか・・・・・・・・・絶頂?
いや、マジで。
このシーン聞いたらなんかすごいですよwwwww




第7回
パーソナリティ 小山力也(ハクオロ役)、柚木涼香(エルルゥ役)


7回ももちろんおもしろかったですけど
特別とんでもない発言はなかったですね。
「(ラジオCDなどを)売って売って売りまくり!!」とかはそうかな。
でも当時柚木さんがこういったのを遙かに越えて売れてるわけですがw




次回は8~13回を攻めるぞ!!!
もう1人の小山さんとか爆弾主がいっぱいですからねw







ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.1 CD+CD-ROM ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.1 CD+CD-ROM
ラジオ・サントラ、小山力也 他 (2006/12/21)
バップ
この商品の詳細を見る


うたわれるものらじお 

今更ながら
ようやくゲットいたしました。
最初の方は聞いてなかったんですけど、まあいつもの調子でw柚木さんの小山さんラブなオーラがびしびし伝わってきます。
なんかおもしろいですし、これを聞くためにアクセス集中してサーバがダウンしたのも納得。

最初きいて思ったのはやっぱ第4回ではじめてゲストが来たときがおもしろいですね。
初ゲストはアルルゥ役の沢城みゆきさんでしたが、
もう柚木さんが素で嫉妬してるのがよく分かりますww
沢城さんのお話もなんかすごいプロ意識というか、役作りのために歩く(これだけじゃ意味不明ですね・・・)話とか目が点ですよ俺。
アルルゥすごかったですもんね。


ボーナスには「ラスボス」と称されたw田中敦子さんが来てました。
「力ちゃん」「あっちゃん」と呼び合う仲ですから柚木さんとしても気が気では無い様子ってホントこれいいのかな。
こちらも必聴。
二人に幸あらんことを・・・と。

これ聞きながらぼちぼち作業作業を続けるか・・・いよいよ締め切り近いですしね。

ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.1 CD+CD-ROM ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.1 CD+CD-ROM
ラジオ・サントラ、小山力也 他 (2006/12/21)
バップ
この商品の詳細を見る

うたわれるもの 最終話(第26話) 「うたわれるもの」 

よくありそうな逃避劇、そしてコレまたよくありそうな忘れた頃に、平穏なときにやってくる心ない追跡者・・・。
個人的に、こういう展開は苦手です。

なんかミコトの方は文字通り解体されるという事に・・・。
この調子では子供の方も・・・うつですね。
さらには「あんなのいくらでも作ってあげるよ」
もうなんかね・・・。

それに対し怒り爆発、人間達を赤スライムに変えてしまいます。
怒りで暴走しながらも、一方でそんな自分を止めて欲しいという彼も存在するわけですね。

ちょっと話変わりますが、
怒りに身を任せてどうこうという話ではないですが、アレだけの事をしておいてこれでは、というのが素直なところかもしれません。
が、ここで一つまた無責任予想が。

無責任な割に意外と正解率が良くて、ちょっとビックリの馬鹿侍なわけですが、これはどうかな?

・仮説その・・・いくつかな? 実はもっとえぐいがアニメ化に際しマイルドに。
この手の死ねない呪い(めんどいので呪いってことにしときます)ってよくありますけど、多分、原作だともっとひどい、(ある意味ではアレだけの非道を働いた彼らにはふさわしい)物だったのがアニメ化するときにマイルドになったとか、どう?

パッと思いついた例は

ラウグヌト・ルシャヴナ

こんなややこしい名前の魔法を一発で脳内からひり出した自分の記憶術を今はほめたいですねw
いや、微妙に心配になったんで調べましたけどw
下地が白でないので、うちは反転できません。
というわけでぼかす事になるわけですが。
早い話、魔族のみがつかえる魔法で、掛けられた人間は、死ぬ事が出来ない肉塊に変えられたまま永遠に苦痛と絶望を与えられるというヤツですね。
初出はたしか二巻でしたからよく考えるとかなり古いんですよね。
白のなんとかが掛けたんだと思います。
思い出しちゃったよ、紫のタリムとかピンクのリナとかw


小説では文字でその描写が描いてあります。永遠に与えられる苦痛の内容がえぐいです。えぐいかどうかは個人差あるとは思いますが。
そんなこの魔法(呪法)、アニメ「スレイヤーズNEXT」では石化するかなんかの魔法に変えられていた気がします。

たぶんそのまま映像化する事にどっかからストップがかかったんじゃないかと思うわけですよ。

興味あったらググって見ましょう。
俺は責任取りません(オイ
さらに興味あったらスレイヤーズ2巻「アトラスの魔道士」を買いましょう。
記憶曖昧なので買ったけどそのシーンが無いとかいわれても知りません(コラ

つまり、今回もコレだけの非道を働いた彼らには実はもっと悲惨な(ある意味で相応な・・・て二回目だよコレ)呪いが掛けられたの思いますが元の成人向けゲームならともかく、アニメ化するときに
「ちょっとここえぐいんで、赤スライムくらいでお願いしま~す。」
という注文が入ったとかどうよ?

とか思ったのですが、深夜アニメでそれなりにエグ描写をやってきたこのアニメで今更そんなことになるか?と考えるとこの仮説、ただの妄想っ・・・!!









最後の最後でこんなしょうもない仮説ですが、次いきますよ次。

そんなこと話す場じゃないもん。
とりあえずあのスライムは人類の成れの果てだったようですが、意識あるのかなあれ?

いよいよ怪獣大決戦も二人のウィなんとかの語りとともに終わり。
やはり封印、融合エンドでしょうか。この辺はお約束、別の言い方をするなら、王道。
ハクオロとみなの最後の語らい、良かったですね。それぞれがそれぞれなりの個性を、全部は省きますが。
というかアルルゥ泣かせるなよアルルゥ・・・。

「おとーさん いない・・・」

ぐ、ぐおおおお・・・・・。
切なさ乱れ打ちです。

一方ヒロインの我らがエルルゥさん、そんなぐずるアルルゥをたしなめ最後まで自分を抑え・・・
るわけないでしょうが!!
最後は決める、ソレがヒロイン(謎
ハクオロを追いかけてのキスシーンはおいしくいただきました、ハイ。

最後は各キャラのエピソード。



・オボロ
なんか話がすっ飛ばされてユズハが死んでしまっているのが・・・
しかも既に自己完結済みなのが・・・
でも、今回の話で一番成長しましたね。双子とともに旅路へ。

・ベナウィ&クロウ
この二人もいいコンビです。
クロウ、レアード的ポジとか予想してごめんちゃいw

・カルラ&トウカ
まあ相変わらず?
トウカがカルラに振り回される日々が目に浮かびました。

・ウルトリィ
個人的にそれほど印象に残らなかったわけですが、随所でおいしいところを持っていったような気がします。

・クーヤ&サクヤ
まだ元には戻っていません。
しかしそばにサクヤがいてくれるなら、いずれ・・・とも思います。

・アルルゥ&カミュ
戻ってきたカミュと癒し娘アルルゥ。最後までいいです。
この二人の間には今もユズハがいるんだろうな、と思うとまたこみ上げてくる物がありますね。

・エルルゥ
人望あふれる薬師さんになっていました。
というか婆さんたくましいよ婆さんw

ハクオロはいつも見守ってますよ?
的な映像といつか帰ってきますよね、という感じのエルルゥの笑顔で〆。




とりあえず、俺が見た中では今季最高といっていいんじゃないでしょうか。
各話の話もそうですが、やはり
「終わったか~~・・・・」
という感じが一番ありました。


ありがとううたわれるもの

最終評価:優+

なんだよ+って、というつっこみはご遠慮・・・ダメですか?
神-とかだとバカっぽいでしょう(同類ということに気付いてない馬鹿侍w)

ranking2  ranking

うたわれるもの 第25話 太古の夢跡 

うたわれるもの第25話「太古の夢跡」の感想でございます。

オボロの成長期
オボロもベナウィ相手にいい勝負してます。
するとなんかハクオロさんが「私がいなくなったらお前がみんなを率いるのだ。」
オボロに託しました。ベナウィはあくまでサポート役というところでしょうか。
しかし、なんか今までの会議を見ると、猪突猛進型のオボロに託したらベナウィの苦労がさらに5倍くらいになりそうな気がするんですけどw
クーヤ・・・前回精神崩壊のような感じで描写されていましたが、何と幼児退行でした。
その無邪気さが、痛々しいなあ。
そのショックはやはり大きすぎたようですね。
そして、カルラとトウカの一コマ。ゲンジマルはエヴェンクルガの猛者ということでやはり有名だったのでしょうか?すぐつぶれちゃうトウカさんもプリチー。
一人でオンカミヤムカイに向かおうとするハクオロですが相変わらず実は全部お見通しなんじゃないかと思うほど鋭いアルルゥに見つかってしまいます。
結局全員でいく事に。

オンカミヤムカイの封印の扉みたいなのを開くとなんか異臭とともに変なスライムみたいなのが出てきました。
さて、この異臭を放ってる?スライム、なんでしょうね。あそこにいたモノと考えると
1.人類の成れの果て
2.奴らが作ったうちの「失敗作」

のどっちかな気がしますが、1はな~。何があったかは知らないですが、人がスライムにまで変わるかね?と考えると2な気もするんですが・・・、ウィツなんとかになんかされてああなった人類という説もありかもしれません。
ま、どっちにしてもたいしたモンでもなさそうですし(酷
案外ホントにただのスライムってこともありそうだしいいか、スライムはスライムでw

スライムのせいで?奥にいけたのは3人だけ。
と、そこでエルルゥの携帯ワッカ?が。
マナーモードって机の上とか置いとくとヴゥゥゥゥンってうるさいですよね
てかこれ何だっけ?
誰かにもらったんだっけ(マジメに見ろ・・・。

そしてムツミとの邂逅。アルルゥの必死の呼びかけでカミュが若干目覚めたのか、戦闘不能に。
この辺はよくある展開とはいえやっぱいいですね。
アルルゥかわいいよアルルゥ。

さて、次回はウィツなんとかの戦い。


これさ、融合エンド及び封印エンド+αとかそんなベタな話では、ないよな?
いや、むしろオボロにハクオロがいった事といいそうなりそうな気もびしびししてはいるのですが・・・。
その手のエンドでもあっても何か視聴者をあっといわせるような仕掛けはあるでしょうし、楽しみですね。いよいよ来週・・・〆。

うたわれるもの 第24話 滅びゆくもの 

うたわれるもの第24話「滅びゆくもの」の感想です。

なんか色々イヤな予感が当たってたり外れてたり・・・いよいよ大詰めですが凄いことになってますね。
さて、最終2話を前に、自分が無責任にこれまで垂れ流して来た予想と照らし合わせてみましょうか。

・ゲンジマル死亡フラグ
 先週見てそんな感じはしたんですけど・・・まあ何だ・・・かなり鬱なんですけどこれ。

・新兵器で街ごとドン!
 まあ何だ・・・オープニングでこんなのありましたけどね。
まさかホントにこんなの出てくるとか思いませんでしたよ。自分で予想しといてなんですが。
 「浄化の炎」の名で呼ばれてますが、やけにSFチックになってきた昨今、どちらかというと人工衛星からのレーザーとかそんなのでしょうか?となるともう個人でどうこうは無理・・・?

そういえば、昔SNKの某KOFで、サテライトレーザーを覇王至高拳でかき消すという一人ドラゴンボールをやってたバカ親父がいたような気がしますが・・・・まあそれは関係ないか。

・ハクオロとディー
「我が半身」とか言ってるディー。なんか争いをまくのが目的らしいですが、その理由についてはそろそろ語られるでしょうか。わりと早くにそんな気はしていたものの、とりあえずそういうこと、でいいのでしょう。ムツミのセリフもいちいち気になりますね。
 いつだったか2人はウィツなんとか(もはや覚える気なしw)の二面性云々言いましたが結局それがどうなのかはまたの話でしょうかね。

・クーヤの精神ダメージ・・・
私が先週予想したのは、周り敵だらけな上唯一信頼していたじいさんとサクヤまで敵に回り、精神ダメージをとかでしたが・・・
・・・・それどころじゃないですよ・゚・(つД`)・゚・

鬱です。何とか元に戻ってゲンジマルの最後の願いがかなうように願いたいのですがどうでしょうね・・・。


そういえばあれだ「力の解放を」のウルトリィさん、結局何をどこまで知ってるんでしょうね。
当のハクオロがポカーンだったので空回りしすぎてましたけどw
いや、むしろその事をツッコませる隙すら与えず空間転移したのはもはや職人技としか!

さて、次回は「オボロの受難/アルルゥと一緒/ヌワンギの逆襲」の三本でお送りいたしますいよいよ昔の話でしょうか。
もう後2つですからね。どうまとめるつもりなのか、注目です。

追記

最後にもう一つ私が予想してたのがありました。

・クロウってラング?のレアード的ポジションじゃね?
これまたひどい予想ですが、大外れだよ(泣
どうやらクロウはちゃんとプレイヤーキャラで使えるようです。
ゲーム買おうかな(なんか見るからにかわなそうな雰囲気ですがw

ランキング参加中♪おしてくれるとうれしいです↓
ranking2


こちらも↓
ranking

うたわれるもの 第23話 心の在り処 

おいおいじいさん強すぎるよじいさん
他に大事な展開がいっぱいあったような気がしますが、とりあえず今週の感想はこれですね。

そんなわけでうたわれるもの第23話「心の在り処」の感想です。

なんかすごい急展開来ましたね。
見所
・3510=ミコトという語呂合わせ
・よくしゃべるディー
・はっちゃけおじいさん


とりあえずまず変な研究所のネタから。

アイスマン=いつぞや撃たれた男

ということでいいのでしょうか?これは。
ネーミングとかテキトーだし・・・案外このアイスマンという名も単に氷漬けだったからアイスマンとかだったり・・・?
てかそれしかない気がしてきましたw

さて、ミコトは実験体との事でしたが、ということはこの後なんか凄いことが起こって実験体のみが生き残って繁殖したということ?

で、今。
今日のディーはまた良くしゃべること。
ゲンジマルはディーを見て驚いてましたが。

私は無責任に
ディーはもう一人のハクオロ、というか
ハクオロとディーはウィツなんとか(いい加減覚えるべきかw)の両側面
とテキトーに予想
しておりますので、
ってこらそこ!わらわんでくださいよ。

ゲンジマルは少なくともディーの秘密に関して何か知ってるのかな?と思うわけですが・・・。謎や・・・。

さて、そのハッスルじじいですが、強いよじいさん。
クロウもビックリ、アブカムゥの一撃を受け止めて両断。

・・・なんか久々に剣心の師匠(名前忘れた・・・清十郎さんだっけ?)思い出しました。
どちらにしても人外です。
クロウといえば、私原作のゲームはやったことないのでこれまた無責任な予想なのですが
味方になってもプレイヤーキャラにならないキャラではないですか?
なんかベナウィの副官として伝令とかそういう役で戦闘には参加せずに終わるというか
デア・ラング帝国ルートのレアード的ポジションなかんじが(よけい分かりづらい・・・)しました。


そして今週の癒しっ娘は・・・
「ふかふかぁ~~」
なでなで・・・・

ふう、毎週ノックアウトされてる馬鹿侍でした。

えと、ゲンジマルは「主君を正しく導いてこそ」とあえてこちら側に。
漢ですじいさん。ただやっぱいくつかイヤな予感はするんですよね。


以下、やっぱり無責任に私の妄想予想

・なんか、ゲンジマル死亡フラグ立ってませんか?
・主君のためとはいえ孤立した上一番信頼してた二人に裏切られたと知ったら、クーヤは凄い精神的ダメージを受けるのではないでしょうか?
やっぱり死亡フラグが・・・・・立ってるような?

なんか我ながら不吉な予想だな~・・・。

次回は忘れた頃に「逆襲のヌワンギ」とかないかなw

プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1471位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
646位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブロとも申請フォーム