fc2ブログ
ブログパーツ

THE 跡地

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

DEATH NOTE 最終話 「新世界」 

 
私もメロも、一人ではLを越せない
しかし、二人ならLに並べる・・・二人ならLを越せる


いやまあ

ジェバンニのこと、忘れないであげてください。

というか殊勲者でしょw

DEATH NOTE 第37話(最終話) 「新世界」です。
3クールというちょっと変則的なスパンで放送されたこのアニメもついにおしまいです。

つかお前は大学に泊まってやることがこれかとか、そういうツッコミは今回は勘弁でありますw
微妙に記憶があいまいなのはそのせいかはたまた徹夜のせいか。
今日は1限に変な授業があってその後にゼミがあって・・・・たぶん電車に乗ったら爆睡して・・・・クレイモアの方は視聴とかも家に帰ってからとなりそうっすね。はい。



最終回、前回先走って勝利宣言したら墓穴を掘りまくってしまった月ですが、開き直ります。
身振り手振りwを交えキラの成果を熱弁。

一番最初の方に書いたけど
実際こういうことが起こったとしても犯罪が激減したりとかって、ないと思うんですよね。
今はそれを話すところではないかもですけど・・・・。



松田は特に鬼ギレです。
局長のこともありますし、何より彼は若干キラに共感していた部分もありましたから、その怒りもひとしお・・・かな。

その松田の射撃によって最後の作戦が阻まれ、絶叫する月がなんか笑えてしまうのは仕様でしょうか。
かっこいい松田なんて松田じゃない!と思いつつもまあかっこよかったからいいや(何いってんだw


そして、あのシーン。
べジータとピッコロじゃないけどさ、

月「僕はあの世でLと会えるのか?」
リューク「気休めにもならんから言っておこう。それは無理だ。
      お前はデスノートを使いすぎた。お前の魂は完全に消滅し以下略」


的ななにかがほら・・・・あ、どうでもいいですか、そうですか。

まあそんなこんなでリュークが最後に月の名前をノートに・・・て、そんなの忘れてましたよ、そういえば。
Lはなんか結構イメージとかで再登場しますねえ。アニメだと、最後までLの存在は大きかったですね。
まあ二人で仲良く・・・て無理か。

月のこれまでを考えて、そして今回の最終章を考えると
彼の散り方、終わり方含めて、ちょっと「きれい過ぎた」ような気もしましたけれど、
映像、動画として魅せるという意味では、こういう演出もまたよかったのではないか、

と無責任に考えた朝でした。

DEATH NOTE Vol.7 DEATH NOTE Vol.7
大場つぐみ、 他 (2007/06/27)
バップ
この商品の詳細を見る

スポンサーサイト



[ 2007/06/27 07:27 ] DEATH NOTE | TB(32) | CM(2)

DEATH NOTE 第36話 「1.28」 

 
 
思い通りっ・・・!

思い通りっ・・・!

思い通りっ・・・!


クゥクゥクゥ・・・!
キィキィキィ・・・!
フォ(ry


え~と、ひょっとしてついに福本伸行先生がいらっしゃいましたか?
いや、まあ前から過剰演出でしたけど、
このどら3!は単に間違いなくマッドが影響されただけでなく、先生自らが降臨なさったとしか考えられません、



まあそんなとこにこじつけるのは俺一人で十分、ということで、気を取り直して。
DEATH NOTE 第36話「1.28」です。

いよいよ最終回間近です、デスノート。
スタッフも大暴れでした。
なんという過剰演出ww

おかげで話の内容なんてほとんど覚えてないですよ。
月が黒かったのと魅上が過剰だったくらいしかw

いやいや、ちゃんと覚えてますよ、月とニアの裏のかきあいとか。
あまり印象に残らなかったけど。


魅上の削除シーンの気合の入れようといったらありません。
たしかに月もポテチを全力で食べてたり、どこの指揮者かと突っ込みを入れたくなるようなポージングをして奮闘していましたが、さすがに相手が悪いw

新世界の神はこいつこそがふさわしいかもwww

で、冒頭の

鷲巣ドラ3ッ・・・!×3

ならぬ「思い通り」×3。

「まだ笑うな、こらえるんだ!」

すいません、見てるほうはとっくに堪え切れずに腹筋崩壊してると思いますがw
結局我慢できずに、ちょっと先走って勝利宣言!!


先走って勝ち誇るとろくなことがなかったような気がしますが・・・・。
月も、ルルーシュも、鷲巣様も。

さて、月とニアの戦いの行方は?

スタッフに鷲巣様が乗り移ったかのようなものっそい過剰演出でした。
しかしおかげで緊迫感が・・・・完全にギャグ回となってそうですよ。

ギャグ的な過剰演出はうまくやらないと毒にもなる。
実は福本先生ってすごい人なんだと思い知った回でした。


次回いよいよ最終回、です。

[ 2007/06/20 15:16 ] DEATH NOTE | TB(28) | CM(2)

DEATH NOTE 第35話 「殺意」 

DEATH NOTE 第35話だよ。
久しぶりになりますが、ちょっとラリり気味です。

なんかいまさらながらの月の飛びっぷりと
相沢&前田コンビがダメダメなのは覚えてますが、今ひとつ印象が・・・・。


・・・て、そんな事言ってる場合じゃないよね。
話が動きまくりですよ。

・メロ
ふと見せた甘さが命取りに。
まあ「下着を取るときに毛布でくるんでからやることを許す」のを甘さというかも微妙ですが、かかってるものの大きさを考えると結果的にはそれが命取りとなってしまいました。

でも、なんとなく「らしい」感じでした・・・ね。

Lだったらなんの迷いもなく表情変えずに「ダメです、そのまま脱いでください。」だったでしょうけどww

・高田さん
それでもって、メロを始末した高田さん、殺人をさせられた挙句に月に用済みとばかりにやられてしまいます。
月の鬼畜ッぷりが・・・・・。

・マット
狂信者にやられてました。
あまり記憶にない・・・。

・相沢&前田
前田前田言ってるからあの眉なしの本名忘れるところだったww
相変わらずダメです。
他がみな変人なので逆に目立ってしまいますね。

最終決戦間近・・・さて、どうなるか。

DEATH NOTE Vol.6 DEATH NOTE Vol.6
大場つぐみ、 他 (2007/05/23)
バップ
この商品の詳細を見る


DEATH NOTE Vol.7 DEATH NOTE Vol.7
大場つぐみ、 他 (2007/06/27)
バップ
この商品の詳細を見る


[ 2007/06/13 06:34 ] DEATH NOTE | TB(32) | CM(0)

DEATH NOTE 第32話 「選択」 

みなさん麻疹には気をつけましょう。

どうも研究やら論文読みやら授業やらで、わりと大学に寝泊りとかやってる俺が一番やばいんじゃないか?ということで。
自分がかかる分にはともかく、人にうつしたら大迷惑極まりない、ということで、ついさっき大学の保険なんちゃらセンターとやらで予防接種受けてきました。

大学でやってるということは、うちでも誰かしらかかったんでしょうね多分。

さて、前置きはさておき

ダブルハルヒゲット~♪
           by夜神月


ということで、
そんなDEATH NOTE(違) 第32話「選択」の感想です。


個人的に一番ツボったのは
「主夫、モッチー」
ですけどね。
いいだんなになるよモッチー。

前半は魅上の過去のお話。
昔から彼の理論にはツッコミどころがいろいろですが、
途中でいきなり理論が飛躍しまくっててちょっと吹いたww

調子に乗ってる出目川は削除(このシーンみたかったなあ・・・かなりすごかったらしいですねww)されたわけですが、
変わりに

巨乳になって声も変わって再登場wwのタッキーこと高田清美が現れます。


これはいいハルヒですね。

まあ声優さんネタですと、月といい魅上といいタッキーといい狙ってますか?狙ってますね?

で、タッキーと密会。
月、自信過剰wwwww
まあ実際それができちゃうんだから過剰ではないか・・・。

多少は歯の浮く台詞であっても、さらりと言うことができるのがいい男というもの。
しかし、月のそれは完全に超越、というか普通に考えたらドン引きですよ。
まあいいか、フィクションと考えればここは素直にもだえるところ?


一方タッキー、

「人生で唯一の」とか言ってます。
自信家?です。
意訳すると
「私と対等に付き合えるのはあなただけでしてよ?」
でおけ?(違うかwww

さり気に月の
「ミサミサは頭が弱いから別れた」
に納得しちゃうしw

とりあえず月の手ごまが増えちゃいましたね。
来週はどうなることやら・・・・。



[ 2007/05/23 17:46 ] DEATH NOTE | TB(25) | CM(5)

DEATH NOTE 第30話 「正義」 

 
出目川wwww

えと、先週見なかったうちにずいぶん話が進んでたみたいで、原作を読んでた身としても先週見られなかったのは残念、と思ってましたが

なんか出目川を見てたらすべてがどうでもよくなりましたw

DEATH NOTE 第30話 「正義」の感想です。

きめ付けから入るニア
こういったことに限らず、世にある有名な法則やらなにやらの発見は決め付けから入ってそれを証明しようとする過程の副産物のような形で生まれることって多いんですよ。
だからいいんです(だめだ苦しいw

「日本捜査本部の皆さん。今までに一度でも、そこにいる二代目Lがキラだと考えたことはありませんか?」

どっかのお方と同じくえぐりにえぐってきます。
なかなかやります、ニア。

「もう殺すしかない」

そんなニアに危機感を覚えて
お決まりの台詞が出てきましたねw
むしろ月のほうにいろいろ危険なフラグが立っている気がします。



ボンバーじゃなくなった相沢&カチョバカ前田、男の語らい

しびれるじゃないか、こいつら。
応援してますよ?
ところで相沢さんは今度は無精ひげでキャラ立てに必死ですが、松田には残念ながらいろいろと及んでいません。
しかも今週は出目川劇場となりつつあるので(違)ボンバーさんもカチョバカを見習って眉毛そり落とすくらいしないとこの先生き残れませんよ。

え、と、なんの話でしたっけ・・・・・。


あ、そうそう月が勝ち誇ったら敗北フラグですね。

あくまで競争路線のニアとメロですが、ニアはこの状況をどう打開するのでしょうかね。





[ 2007/05/09 19:25 ] DEATH NOTE | TB(31) | CM(0)

DEATH NOTE 第28話「焦燥」 

 
ボンバー相沢の断髪式

ほっと一息ついたところで書く感想シリーズ。
DEATH NOTE 第28話「断髪」・・・・じゃなかった、「焦燥」の感想です。

簡易かも。

さて、今回の見所はやはりボンバー相沢の断髪式ですね。
まあ先にいってしまうと、結局あっさりまかれてしまうので、後で後悔してるかもしれません。

アフロヘアをばっさり切ってしまったことで、奥さんとけんかになったり、娘さんに嫌われたりしなければいいのですが・・・・。

あ、ないですか?wwそうですねw

さて、今回は最初から常に相手が優位にいた上に人質まで取られていたということで、終始テンパイ、相手に先手を取られていた月でした。

まあなんというか、これまたお約束の容赦ないマフィアさんで・・・。
当然「よくやった」とかいわれた日にゃ消されることも確実なわけです。

一方的に対抗心むき出しのメロですが、
が、その相手はサイコロつんで城作ってました。
器用だねえ・・・。

が、ここであるいは超演出?
崩れ落ちるサイコロと、事切れるニアの部下たち・・・。

これもただ、ゲームに勝つため、
メロも逝っちゃってますね、いろいろと。
しかし、新世界の神とか最高に逝っちゃってる月相手でそううまくやっていられるかな?


最後に死神が登場して、つづく。
そりゃ、こんなんじゃノート取られるわ・・・。


追記
さすがに引いたわ・・・ミサイルとか・・・ないでしょwww






[ 2007/04/25 15:09 ] DEATH NOTE | TB(28) | CM(2)

DEATH NOTE 第27話「誘拐」 

やっつけシリーズ一発目、デスノート。

DEATH NOTE第27話「誘拐」の感想です。

ニアとメロが動き始めました。二人の声・・・誰だろう(キャストくらいちゃんと見ろよ!というツッコミはなしの方向でw


今日も元気に眼鏡を白光りさせる親父殿、カッコよすww
粧裕ってばすっかり綺麗になって、親としては気が気でないでしょうが
あの親父とあの兄貴とあの義姉(仮)では男もそうカンタンには寄りつけないでしょうww

というか、他のメンツが変わって無さ過ぎて、粧裕が帰ってこなかったら数年たってたことを素で忘れてそうだと思いましたw

松田いい味だしてますが撃沈。


ニアとメロはあくまで好き勝手に行動してるみたいですが、なんかメロはかなり過激な感じで、長官、そしてあげくには粧裕まで誘拐します。

「パズルを解く」ニア
「ゲームに勝つ」メロ

というわけで?メロの方が対抗心はむき出しなのはこの辺からもあらわれてる?

と、ここでニアが月と接触を持ったところで終わり・・・

生殺しですねえ。
男の悲しい性を表すボンバー&モッチー&前田&松田の馬鹿にはまあ笑ったww

シスコン月とかみたいとこでもありそうでもなかったりですが、さて、どうする?


むう・・・やっつけとか関係なしに、それほど書くことなかったな今回・・・・。
とりあえずグダグダにならないように最後までビシッと締めて欲しいと願ったり。

ここらで少年誌(ジャ○プ)特有?の、
「とりあえず凄そうな組織出して話をでっかくしておこう」病がでてるような気がしたわけです。
どうでもいいですか?そうですか。



[ 2007/04/18 18:04 ] DEATH NOTE | TB(27) | CM(2)

DEATH NOTE 第26話「再生」 

 
どこの指揮者だお前はw

DEATH NOTE第26話「再生」の感想でごわす。

前半は総集編・・・といっていいかな。
Lとはこれで本当にお別れか。
悲しいねえ、悲しいなあ。

Lの意志を継いだのは・・・月。
あっさり自分がLの後継者になってしまったことに「ヌルい・・・」とちょっとつまらなそうにぽつり。
だれも微塵も疑ってませんものね。

「二代目L就任パーティーでもやりますか」

こんな事言い出すのまでいるしww

その松田さん、自身を正義の塊と自負していたようでwデスノート預けてもらえずに残念そうw
まあ悪いことしなさそうだけど
松田に預けたら何が起こるか分かったもんじゃありませんw


そして今週の超演出はもちろん
久々の月、デスノート乱用!

無駄に気合い入ってますww
渾身の気合いを入れた指揮者の様なそのポージングはw
もっともオーケストラの指揮者と違って、やってることがノートに名前書いてるだけなのが滑稽ですねw
原作では一コマで逝っちゃったあの人たちもちょっと出番が増えました。


そして、Lが死んだとおそらく唯一知らされた孤児院の爺さんが二人を呼び・・・・第2部、開始ですね。
う~ん・・・・・。
グダグダにならぬ事を祈ります。


あ、そうそう

最後のナレーション、妙に時代を感じたんですけど、俺だけですか?


ranking2  ranking

[ 2007/04/11 17:57 ] DEATH NOTE | TB(33) | CM(0)
プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
2188位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
909位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム