ちょwwww
またシスコンかwwwwwさて、銀色のオリンシス最終話「銀色の未来」の感想です。
とりあえず、月で延々痴話喧嘩。
しかも執政官のとんでもないシスコンぶりにちょっと笑えなくなりつつも・・・まあ色々いていきましょうか。
ツッコミ所はもはや満載過ぎて何言っていいか。
とりあえず、「銀色のオリンシスはネタアニメである!」
という方以外は下まで進まない方がいいかも知れないです。
・ミスズ先週までとはうって変わったように一言アルが「テア」といっただけで過敏に反応。
やっぱり捨てられてしまうのか・・・まあ予想通りですけど。
・トキト自分の都合だけでミスズを傷つけるな~!!・・・・え?
ひょっとしてそれはギャグで(以下略
彼に全く共感できなかったのも一つ痛かったのかも知れない・・・。
・アル(執政官)もう何がなんだか。
ルルーシュ、オボロと最近はやたらネタ的なまでのシスコンがいましたが、もはやそれを遙かに超越しています。
まあ最後はおなじみの展開ですが・・・幸せだったんだろうな。
・ヨウスケこのままこいつとくっついてしまうとかは勘弁な。
男気はみせましたが
あの拾い方ではミスズは即死かと思われますが・・・・。
・ブラちゃん自分でいうのは確かにキモイw
うんと、それだけ。
・セレナ少しずつそういう伏線?のようなものはあり、そうなのかな?と思いはしていましたが、やはり彼女だったようです。
まあしかしそういう終わり・・・ベタだとは思ってもやはりこういうのはいいものだ。
なのに特に何も涌かないのは今までがアレだったから?
・テアなんと言っていいか。
終わり方はまあありがちだな。
・総評話が色々なところで足りていないかと思います。
だからといって2クール分尺をとればきっちり話を仕上げられるかといわれると、やっぱり期待できない・・・・。
作画に関してはぶっちゃけさほど気にする方ではないのですが、さすがに戦闘があそこまでショボイと燃えられません。
作画以外に
戦闘の内面が実はただの痴話喧嘩だった、という実状もあるかと思いますが。
あまりのネタっぷりと、1クールということで、最後まで視聴を続けてしまいましたがやっぱり冷静に考えてしまうとやはり評価できないな・・と思ってしまいます。
収穫といえば
「さらば青春の日々」をアコースティックギターでジャカジャカ弾きながらやったらなかなかええ感じだったことくらい・・・?
最終評価:可-ちょっと変更。
ある意味で楽しめたという意味で。
一クリック、たのもうっ。
スポンサーサイト