fc2ブログ
ブログパーツ

THE 跡地

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

最強伝説黒沢&カイジ 感想 

○最強伝説黒沢
なんか7人の侍みたいになってきました。
ついに黒沢軍団集結。
なんだかんだで人望はあります。
誤解も多いけど。

○カイジ
二人麻雀編が始まったとき、誰もが一回は考えたであろう壮大な伏線
「実は三好達は社長側」
がここに来て浮上してきました。
それだったらマジで帝愛級です社長。
ちなみにアカギ級になると怪しさの影もにおいも残しません。

翻弄されながらもここぞで嗅ぎつけとどまるカイジ。
まあまだ三好がグルとなったわけではありませんが、大した嗅覚です。

それにしても悩むだけで終わりか……
[ 2005/12/26 20:20 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

アフタヌーン 2月号 感想 

このテーマでいいのか……?
いつも通りネタバレあるかもなんで。



ひとつ、アフタヌーンに付録付けると立ち読みできなくなるのでいたいです。付録は良かったですけどね。

○女神様
バイク作って悪巧み。どんなんできるかは楽しみです。
どこかへ消えたあの二人も気になります。


○げんしけん
なんか先月から話が重くなってきました。
ちょっと今後が気になる話でしたね。


○おおきく振りかぶって

ボークの規定が厳しくなりそうなので、振りかぶる投手が減りそう、と言われている今日この頃。
てか、もともとセットポジションとかノーワインドアップの人多いよね。
俺も振りかぶって投げると勢いは付くんですが、微妙に制球が乱れるのでもっぱらセットポジションです。


とくだらんことはおいといて、おおきく振りかぶって(おお振り、でいいのか?)です。
なんかいい感じです。
阿部が吠えました。


そして相手のピッチャー、右にもシンカーを使い出します。
とんでもない変化球を見てビビル右バッター達。
ボールになる奴じゃないのに右がビビルシンカーって相当すごいんだろうな……

ウィリアムスのスライダーくらい(何じゃそりゃ)

そして二三塁ながら2アウトの場面、頼れる4番田島は自信満々のウインク
はわっとなる三橋達3人。
どうでもいいけど三橋のはわ顔がお気に入りですw

それにしても、右打者をあれだけ飲み込んだシンカー、左の田島には相当厳しいと思ったのですが、そこは田島

一試合やって打てなかった球ないもんね。(いつかのセリフ)

バットを滑らしてレフトオーバーと決めてくれます。

結局その後抑えられ1点差で裏。
三橋のドキドキもマックスのようですし、来月も目が離せません。
[ 2005/12/25 22:17 ] おお振り感想(旧) | TB(0) | CM(0)

アカギ 第12話 感想 

アカギ12話「偶機の魔法」の感想です。やっぱり短い予定です。

前半、ちょっとだけ違和感感じました。
偶然ってか意外と計算済みだったりするあたりがアカギの恐ろしさでしょうか?
そしてシャーシャー連発するアムロ。
まさか福本先生はこれを見越して10年前描いてたのか!?
悪魔じみてやがる(爆

とおいといて、だんだん悪魔度がアップしていくアカギですが、浦辺との闘いもいよいよ終盤。
最後は浦辺をあれこれなやまさせておいて結局裸単騎
しかも

浦部は手中の14牌から必ずあの牌を選んでくる

何じゃそりゃ(笑
でも本気でそうなりそうなのがアカギ。
浦辺は踊らされまくりです。

原作通りだんだんアムロでなく後ろのグラサンや浦辺が独白を始めるようになりましたが、アムロにも頑張って欲しい。

来週は休みで再来週2話連続らしいのでこれも要チェックです。
[ 2005/12/23 23:37 ] 未分類 | TB(2) | CM(0)

スクールランブル ♭35 

スクールランブル♭35の感想です。
今週は諸事情により短め(の予定)。

久々のバンド組、それもあまり出番もなかった冬木&つむぎでした。
最近モブ達の恋愛模様も描くようになってきたスクラン。
クリスマスというビッグイベントに向け突進中です。

つむぎの花井への想いはずいぶん高まっているようですが、つむぎがライバル視しているのはやはりミコチンのようです。
まあ花井からの八雲へのアタックは誰が見ても玉砕は明らかですからね。

冬木がかっこいい。てかね、何その神眼?
あげくにキャラを変えて?沢近、と呼び捨てな冬木。
つむぎを口説いていましたが、どこまで本気なのかもまた微妙です。

で、最後に今週の主役、つむぎが見つけてしまった花井と美琴の買い物ですが……

クレープ食べさせてあげてます。
誰が見てもデートですよそれ。
そう思ってないのは当の2人だけです
美琴にしてみれば全く意識はしてないでしょうし、学外ではずっとこんな感じだったんでしょうが、こんな所麻生が見たら悶死しますよ。ひょっとしたらどっかで見たことあるのかも知れない。
やっぱ麻生の壁は花井なのかと思った今日この頃。

さがのんの自称10組ってどこまで入るんだろう?
[ 2005/12/23 16:21 ] スクラン | TB(0) | CM(0)

クラスターエッジ 一言感想 

ただいま帰りました~。
とりあえず一言。
冬に野球はやるもんじゃない。

さて、クラスターエッジですが重複録画をアカギ優先にしたら最後の一言しか入りませんでした(泣

アカギを見たら日テレ雀ニックはともかくえんたるじーが入ってるのに半ギレ。

まあ総集編待ちw

ジャンプ 3号 感想 

ジャンプ3号の感想です。
その前にどうでもいい話ですが、しばし修行の旅に出ます。(素直に合宿と言おう。)
うちのデッキはダブ録出来ないので、今週のクラスターエッジは一部しか見れません(泣

○Breach
 ジン太君ですか。前回の、何番だったかな?まああんだけあればどれか当たるだろうと思いました。早く夜一さんカモーーン!
 それにしてもシロちゃんやばいです。唯一の隊長格だったので期待してたんですが、何故か彼の相手はいつも強い奴ばっかなのか、かませ犬ッぷりがにじみ出てしまっています。来週反撃……するかなあ?

○テニプリ
 負けたら坊主。
これ聞くと即座にカートアングルvsエッジを思い出す俺って……
他にも剃られた人いるのに…。
まああれみたいに丸ハゲになるわけじゃないだろうし、ちょっと見てみたい坊主頭。できれば二人分。

○こち亀
 男祭ネタ。某格闘イベントではありません。
なんか女キャラが乱舞する前の作風に戻ってるような気がします。

俺もクリスマスは昼からバイトですがなにか。
[ 2005/12/19 23:47 ] マンガ感想 | TB(0) | CM(0)

スクールランブル 11巻 限定版 

スクラン限定版ゲットだぜっ!!
秋葉などでは速攻で売り切れた店もあるようですが、日曜でも限定版が山積みな近所の本屋。
半端田舎(東京まで1時間ちょいなのに…)万歳。

たまにやってみたくなる「続きを読む」です。
ネタバレありです。
[ 2005/12/18 17:24 ] スクラン | TB(0) | CM(0)

聖飢魔Ⅱの各作曲者と特徴 

多くのバンドがそうかも知れないが、聖飢魔Ⅱでもメインの作曲者はギタリスト達である。

1.ダミアン浜田皇太子殿下
 聖飢魔Ⅱの初代リーダー。メジャーデビュー前に地獄へと帰還wしてしまったが、初期の聖飢魔Ⅱの楽曲は彼作曲のものがほとんどで、そのイメージづくりに貢献した。また、彼の書く曲にはサビに重点を置いていないもの、サビ自体が無いものもあるが、それでも歌の存在感はしっかりしていてその非凡さが伝わる。
全作曲数:14曲
代表曲
・蝋人形の館
・THE END OF THE CENTURY

2.ジェイル大橋代官
 第3教典リリース後に聖飢魔Ⅱを脱退したギタリスト。作る曲は非常にスピーディで、また、イントロのギターリフが秀逸である。
全作曲数:10曲
代表曲
・アダムの林檎
・FIRE AFTER FIRE

3.エース清水長官
 聖飢魔Ⅱの紅き風。作る曲はすこし変わった感じのものが多く(もちろん正統派の名曲も多い)、シングルのB面を飾ることが多い。絶対音感を持っているらしい。
全作曲数:35曲
代表曲
・Stainless Night
・白い奇跡
・赤い玉の伝説
・サクラちってサクラ咲いて

4.Sgt.ルーク篁Ⅲ世
 脱退したジェイルに代わって加わった超速弾きギタリスト。作るメロディは正統派で、美しいものが多い。そして一番悪魔のイメージからはかけ離れている。着メロにするとその真価が分かる。後期聖飢魔Ⅱの音を牽引したと言ってもいい。
特に、おそらく一番従来の持つ聖飢魔Ⅱのイメージとかけ離れたアルバム「NEWS」「MOVE」においては多数の楽曲を提供した。
全作曲数:48曲
代表曲
・EL-DORADO
・1999 Secret Object
・世界一のくちづけを
・WINNER!
・Bad Again~美しき反逆~
・嵐の予感
・Masquerade
・空の雫

と、ここまでがギタリスト。
もちろん他の方も曲は書きますが、ゼノン、ライデンに関してはちょっと省略

5.デーモン小暮閣下
 ボーカルにして聖飢魔Ⅱのリーダー。作る曲はいずれもスピードが速く、聖飢魔Ⅱのスピード上位3つは彼の歌である。また、一番悪魔を意識させる曲が多く
「殺人教典」と言われたアルバム「恐怖のレストラン」では彼の作った曲が多い。

全作曲数:20曲
代表曲
・地獄の皇太子
・HEAVY METAL IS DEAD
・満月の夜
[ 2005/12/18 00:23 ] 聖飢魔Ⅱ | TB(0) | CM(0)
プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1927位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
812位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
11 | 2005/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブロとも申請フォーム