fc2ブログ
ブログパーツ

THE 跡地

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

赤木しげる 名言集 

ちょくちょく更新。他に
現実を知れっ「カイジ語録(予定)」、福本節の狂気「鷲巣様のお言葉(暫定版はこちら)」など気まぐれでトップに持ってきます。飽きるまでw
闘牌伝説アカギもいよいよ終わりそうなので、ここで赤木しげる名言集と行きたいですね。


ではいくぞ

人生を逆転する名言集人生を逆転する名言集
(2009/10/05)
福本伸行著・橋富 政彦・監修

商品詳細を見る


スポンサーサイト



鷲巣様のお言葉 暫定版 


追加予定です。赤木しげる名言集はこちら

アニメ版の鷲巣様。声がいい!福本世界を完璧に再現してます。


死ねっ・・・!
死ね死ねっ・・・!
今ここで・・・打ち込めば死っ・・・!血を抜かれて・・・!
とどのつまり・・・ 死ぬ・・・!
死ねっ・・・!死ねっ・・・・! 死ね死ねっ・・・!
フヒィ・・・死ね死ね死ねっ・・・!
ククク・・・!カカカ・・・!
いやいや・・・ 打ち込まずとも・・・
わしが引けば・・・死ぬっ・・・!
死ぬ・・・!死ぬ・・・!死ぬ・・・!
コォコォコォ・・・死ぬぅっ・・・!!
わしのツモで・・・殺すっ・・・!
殺す殺すっ・・・!殺すっ・・・!殺すっ・・・!
殺す・・・クフォ・・・殺すぅ・・・!
ホォホォホォ・・・!クフォクフォクフォ・・!


鷲巣様絶好調w
これだけ狂ってても、実はアカギという悪魔の掌の上、見せかけの優性。それがアカギに暴かれたときのぐにゃり具合もまたよし。

しかしこんなの5話も6話も流したんだから最高です。
福本世界をそのまま再現してしまうのもすごいですね。
鷲巣様は原作でも、9巻から18巻まで狂いっぱなしです。





わしがこの国にしてきた・・・・その発展の・・・礎・・・貢献・・・・・!忘れたかっ・・・・!
その圧倒的・・・貢献・・貢献・・・貢献を考えれば・・・・・・!
若者(クズ)の5人や6人・・・・・・・殺そうと・・・・・・!問題は無いっ・・・・!
わしには許されるはずだっ・・・・!岡本・・・・!違うかっ・・・・・・!
(「アカギ」第8巻より)

ククク・・・・抗えっ・・・・!せいぜい抗うがいい・・・・・・
追いつめられ・・・・命からがら見せる抵抗こそ・・・・・美味・・・・!わしの愉悦なのだ・・・!
わしは・・・それが見たくて・・・・その恐れ・・・恐怖を・・・見たくて・・・・
見たくて見たくて・・・・もう・・・ 何人も・・・・殺してしまったよ・・・!
(「アカギ」第8巻より)


すなわち・・・・・
死んじゃうツモだっ・・・・!
ククク・・・ククク・・・・・・クク・・・・
死んじゃう 死んじゃう・・・・
死んじゃうツモ・・・・・!

(「アカギ」第11巻より)

ホォホォホォ・・・!クゥクゥクゥ・・・!
押してきよるっ・・・!押してくるっ・・・!ものすごい力で・・・!
ククク・・・ 来とるんじゃ・・・・・・! 今わしの背に・・・いわく形容しがたい何か・・・
向こう側の世界の魔物のような物・・・・・そういう連中が今・・・大挙して・・・・・
わしの背に覆い被さってきとるんじゃ・・・・・! 重い重い・・・・!
クゥクゥクゥ・・・! 苦しい苦しいっ・・・!
この老いぼれではもう・・・・・・体勢が保てないほどじゃ・・・・!

強運が苦しいっ・・・!
フウッフウッフウッ・・・・! クゥクゥクゥ・・・!
キィキィキィ・・・! カァカァカァ・・・・!
(「アカギ」第12巻より)


ドラ12に狂ったように喜ぶ鷲巣様。強運よりも鷲巣様が怖い。

このシーン、アニメ版ではこんな感じ↓

押してきよるうっ・・・!
もの凄い力で・・・!
ひぃ、わしの背中を押してきよるわはっはっはっはっ・・・!
来とるんじゃっ! 
はぁ、今わしの背中には、いわく形容し難い何か、あー、
向こう側の世界の魔物のようなものぉ・・・はぁはぁ・・
そういう連中が今・・・あ~、大挙して・・・
わしの背に覆い被さってきておるんじゃぁっ・・・!
あ~、あ、ははははは、ははははぁ・・・、
この老いぼれではもう体勢が保てないほどじゃ・・・!
重いぃ~・・・、重いぃ~・・・、くはははあぁ・・・!
あ~・・・苦しいぃ、くぅるぅしいぃっ・・・!
ああ、あ苦しいぃぃ~・・・・・・イヒャアッ・・・!
 

やべえ、演技がうますぎるw
この後、赤木に翻弄されたあげく・・

ククク・・・!
意外に臆病だな・・・鷲頭巌・・・!

と言われてしまうわけですがw



がっ・・・・!

おおおおおおっ・・・!

ロンッ・・・・!ロンッ・・・・!
ロンッ・・・・!ロンッロンッ・・・・!ロンッ・・・・!ロンッ・・・・!

ロォンッ・・・・!
(「アカギ」第12巻より)
鷲巣様、ロンは一回で結構です。
よっぽどうれしかったんでしょうが、またもアカギの掌の上。






他にも「死ねっ・・・!」×10とか「殺す・・・!」×8とか
「死ぬことが・・・!」×8とか色々ありますが、まあそれはねw


11/26
どうもこの記事・・・?
というわけで今更追加
ひぐらしのなく頃に
鷲巣様バージョン・・・・!



うまいな・・・。




で、アニメ化したわけで




やっぱり最高の神アニメだと思う。麻雀のルールを知ってる必要は・・ないかな。
正直再現どころか、アニメ化自体無謀だと思っていた狂気と緊迫の福本漫画をここまで完璧に再現すると誰が思っただろう。

福本狂信者にしてみればそれだけでまずうれしい。
そして実際評価も相当高いようで、これまたうれしい。


良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking



スクールランブル ♯159 

スクールランブル♯159「JINGLE ALL THE WAY」の感想です。

載ってねえ!と思ったら巻頭でした。なんじゃそりゃ。
来春からいよいよアニメ2期が始まります。こちらも要チェック。


さて、なんかXmasということで超山場を迎えているスクランですがとりあえず皿に載って疾走する播磨から。

天満、スプーンもでっかいの作ったのね…
ある意味スゲエ。


塚本家では天満と八雲が話しています。
播磨について、天満がどこまで知ったのかは知りませんが、天満も八雲も複雑です。
八雲は播磨の気持ちがよく分かってますからね。
小林先生もいきなりト書きとか入れはじめて気合い充分です。


美琴からカレー皿に播磨が乗ってると聞き失神してしまう天満。
姐さんの作戦もメチャ気になります。
一方談講社では皿と共にサンタ乱入。編集長に突っぱねられたのに激昂する播磨を抑えたのは烏丸君。
彼も晶に事情は聞いてるのね。
ケータイ片手の烏丸君にもなんか違和感感じたのですが(勝手な偏見)、
姐さん恐るべしw
いろんな所に根回ししてます。

そして真実を知ってしまった播磨。

抱きしめる播磨、ぼんっとなる天満。

その後は…背負い投げでしょうか?
しかし、「ガシャーン」という効果音……
まさか窓を突き破るような大技がでたのか
はたまた天満が窓を突き破って脱走か。



最後はホントにこれで終わりでいいのかは知りませんが、「メリークリスマス!」で締め。
美琴と愛理もいるようです。


なんかすごい勢いですね。クライマックスも近いのか……?
いきなりクローズアップされてきた王道ですが、やっぱその名の通りこの組み合わせが王道なのか。
かといって八雲や愛理に目がなくなったかというとそうでもなく…
特に、王道展開になると愛理はあまり出てこなくなってしまうのですが(もっとも播磨→天満をはっきり確信したら分かりません)、八雲は妹ということもありガンガン絡んできますからね。

そういえば、編集長曰く「この原稿を読んでいいのはこの世で唯一人しかいないようだぜ」
編集長の神眼を持ってすればギャグマンガとかでも普通に播磨の想いとか読みとられそうですが、意外とあからさまな内容だったのかも知れません。
するとそれ読んだ天満は実は既に気付いてたりして……


また2週間間があくことになり悶々とする日々になりますが、次号で何もなかったように12Pコメディに戻ってたらどうしよう?

でも姐さんの作戦がまだか…。
[ 2005/12/29 18:16 ] スクラン | TB(0) | CM(2)

聖飢魔Ⅱ名曲13選 

俺自身も独自のベスト版というのは作りました。
悪魔ということで厳選13曲。


1.蝋人形の館'99
 作詞・作曲:ダミアン浜田皇太子殿下

聖飢魔Ⅱといえばこれ、という人は多いか知りませんが多分聖飢魔Ⅱの楽曲で世にそこそこ知られているのはこれくらいでしょう。
歌詞はややエグめですが、曲はええかんじです。'99の方が全体にハイテンポで、各構成員も非常に完成された演奏をしていて好きですね。
ギターソロはエース清水長官が担当。

2.アダムの林檎
 作詞:デーモン小暮閣下 作曲;ジェイル大橋代官

イントロのギターリフから酔わせてくれる超名曲です。
シングル(聖飢魔Ⅱ用語では「小教典」)2枚目にしてのこのクオリティの高さに圧倒されました。
ジェイル代官の弾くギターソロも超高速かつメロディアスでしびれます。
・・よく考えたら20年も前にこんなハードな曲作ってたのか・・・。

3.Stainless Night
 作詞:デーモン小暮閣下 作曲:エース清水長官

エース清水長官の初シングルだったかな。エース長官のメロディ重視のギターソロが光ります。聖飢魔Ⅱの「おしゃれソング」第一段らしいです。閣下の歌声は綺麗ですよ。想像に反して。

4.Teenage Dreeam
 作詞:デーモン小暮閣下 作曲:Sgt.ルーク篁Ⅲ世

一般的な意見としては彼ららしからぬバラードです。でも聖飢魔Ⅱのバラードは結構多い、そしていずれも名曲です。
この曲も切ない名曲ですね。サビとかホントにいいです。間奏のドラミングもすごい。何より閣下の美声が・・・。

5.1999 Secret Object
 作詞:デーモン小暮閣下 作曲:Sgt.ルーク篁Ⅲ世

イントロのコーラスからのギターで一発K.O.されてしまった名曲。ルークのギターソロもよく、何よりAメロからサビまでの歌メロが一体感があってホントに傑作です。

6.Brand New Song
 作詞・作曲:Sgt.ルーク篁Ⅲ世

相変わらずメロディラインが美しい、というかかっこいい。歌詞が泣ける。またまた超高速のギターソロが圧巻。あんなにヘッドバンキングが似合う曲とは思いませんでしたがw

7.SAVE YOUR SOUL~美しきクリシェに背を向けて~
 作詞・作曲:Sgt.ルーク篁Ⅲ世

「風」を意識させる疾走感溢れる名曲。終盤のサビのコーラスも美しい。速弾きとメロディアスが一体化したようなルークのギターソロもいい。やっぱり歌詞もいいですね。

8.嵐の予感
 作詞:デーモン小暮閣下 作曲:Sgt.ルーク篁Ⅲ世

少し哀愁を漂わせる感動のバラードです。悪魔っぽさは欠片もありませんがホントに名曲です。そんな曲に閣下の美声がマッチして感動的です。
途中の間奏はギターソロ、変拍子の嵐。そのバンドとしての実力を見せつけます。ラストの
「私の祖国はどこですか・・? 信ずる人は・・・・・」
ちょっとホロリときました。

9.Masquerade
 作詞・作曲:Sgt.ルーク篁Ⅲ世

ものごっつJ-Popっぽい(俺の独断の表現ですので少々意味不明かも)名曲です。何も知らない人を聖飢魔Ⅱの世界に引きずり込むならこれが最適wサビなどのメロディもポップで美しいっ・・・!

10.空の雫
 作詞:デーモン小暮閣下/ジョリーノイエ
 作曲:Sgt.ルーク篁III世/ジョリーノイエ

これも参謀らしいポップな歌。そして何よりもその歌詞に元気づけられる歌です。
もちろん悪魔らしさの欠片もありません(ルーク参謀の歌は一概にそんな感じ)。普通のJ-POPとしても名曲として受け入れられるでしょう。
「らしくない曲」といわれますが、聖飢魔Ⅱの歌って悪魔らしくないモノの方が実は多いような気がします。

11.白い奇跡
 作詞:デーモン小暮閣下 作曲:エース清水長官

聖飢魔Ⅱらしからぬw思いっ切りバラードな唄
この唄をひっさげて紅白歌合戦にでたわけですが、歌詞も曲も心に響きます。

12.EL-DORADO
 作詞:デーモン小暮閣下 作曲:デーモン小暮閣下/紫馬肥

聖飢魔Ⅱ最強のナンバーだと思います。紫馬肥とは後にジェイル大橋代官の代わりに加入したSgt.ルーク篁Ⅲ世のことです。
理屈はいらない。ただただパワーに圧倒される名曲ですね。

13.Bad Again~美しき反逆~
 作詞:デーモン小暮閣下 作曲:Sgt.ルーク篁Ⅲ世

小教典で一番売れた曲、らしいです。これも非常に美しい感じのバラード。デーモン小暮閣下の高くて透き通った綺麗な歌声はバラードに良く合うのです。

実は他にもオリジナルCDというのは作ってます。
どのベスト版にも入っていないけど非常にいい曲13曲を厳選したマニアック版とか。
上のを表とするならこちらは裏。
下にさらに3つほどそんなマニアックだけどこれは・・という曲を。

番外1.STILL ALIVE
  作詞・作曲:Sgt.ルーク篁Ⅲ世

おそらく最も悪魔らしくないアルバム「MOVE」に収録されてます。
このアルバム、最初に「エガオノママデ」というこれまた泣かせるバラードで始まり、最後の締めがこのバラード。非常にアルバムの最終曲っぽい感じがします。
 歌詞がまたいい。ただの慰めソングで終わらないところが聖飢魔Ⅱです。


番外2.ギロチン男爵の謎の愛人
 作詞・作曲:デーモン小暮閣下

殺人教典「恐怖のレストラン」に入ってます。この教典自体原点回帰を狙ってやりすぎてしまった(あまりの歌詞の内容にNHKに出入り禁止を喰らったとか)教典なのですが、その中でもすごい。
まずとんでもない声で歌い出します。最初違う人が唄ってると思った人も多いみたいです。
さりげなく聖飢魔Ⅱ最速ソング。

番外3.不思議な第三惑星
 作詞・作曲:デーモン小暮閣下


最強の空耳ソング

全編英語の歌詞ですが全部日本語に聞こえます。一度聞くべし。
歌詞はこちらに書いときました。
カラオケで使うといい感じにウケます。
といっても俺は歌ったことないのですが・・・。
CDは試行錯誤の結果w3枚組となりました。

どのベストにも入ってないマニアックな13曲を完全に俺の独断で選んだ
マニアックCD。
聖飢魔Ⅱ「らしさ」がふんだんにでたヘヴィメタ全開のCD

併せてこっちに。


少しでも興味を持った奇特な方wはツタヤに行って「入門教典」を借りてきましょう。それにはまったら「Black list」「Blood list」の二つのベスト版を借りましょう。
あなたも信者の仲間入りですw

[ 2005/12/29 10:30 ] 聖飢魔Ⅱ | TB(0) | CM(0)

クラスターエッジ ♯13 感想 

クラスターエッジ13話「カールスの遺したもの」の感想です。


とりあえず、カールスラスボスエンドキボン
いや、思っただけです。

今回は、リナとクロムの回想がメインでしょうか。
ちっちゃい?クロムがなんかいいw
銃を向けてんのに顔色変えずに迫ってくるカールス怖いです。
そこで抱きしめる意味も分かりませんw
後に人間の記憶を手に入れて恐怖というものを覚えるクロムですが、
このときのクロムは恐怖を感じてるんじゃないのかな?
ただ理解不能で混乱しているだけなのか。

カールスの実験はものすごく悪用されそうで、そのうち人造兵の反乱とか普通に起きそうな予感なのですが、カールスの本当の目的とかあるんでしょうか。色々気になります。


クロムは戦闘より農耕の方が似合います。
クワかついではりきるクロム萌えw

アゲートは軍に引き取られてしまいましたが、リナはまた同じ後悔をすることになってしまいます。

てかこんな時にクロムどこよ?畑耕し中ですか。

福本節全開 

めっきは剥げた・・・。
さっきまでの大騒ぎは安物のロケット花火・・・
飛び出して終わりというシロモノ・・・
ククク・・・・
オープンだっ・・・!
もうすぐ始まる・・・・
魔を招き入れての饗宴の舞・・・・
パーティーの扉が開く・・・・!

人は・・・生まれながら
心中に怪物を飼っている・・・・・
普段は心の深部・・・奥の奥・・・・
最奥の部屋に閉じ込めることで・・・・
怪物のことを忘れよう・・・としている・・・!


しかし、それは確かにいるのだ・・・!
耳を澄ませば・・・その部屋の内側から、
怪物が叩くノックの音が聞こえてくる・・・!
いつも・・・いつも・・・いつも・・・
しかし・・・その敵はあまりに強敵・・・!
難攻不落っ・・・!

不死身の怪物なので・・・人はみて見ぬフリ・・!
聞こえて聞こえぬふりをし続ける・・・!
その鬼が、
もうすぐ連中を襲うっ・・・!
怪物を閉じこめていた頑丈なドアも・・・
今や風前の灯火っ・・・・・・!
時間の問題っ・・・!

誰もその正体をしかと見たことのない
顔のない怪物の侵入・・・!
夢や・・希望・・・!
目標や計画や協力、親切・・・愛情・・・
そんなまっとうな精神を食い尽くす・・・
醜鬼っ・・・!
握りつぶすっ・・・・・!
全てを握りつぶすっ・・・!
鬼の中の鬼っ・・・!
その鬼の名は「死」・・・・!!
「死ぬ・・・」ということ・・・・!!!
「死」は生きるものの全てを・・・・
鷲づかみにしている巨大な手・・・!
人は・・・
その掌の隙間でかろうじて生かされているに過ぎない・・・。
その圧倒的な事実を・・・
奴らはあの橋の上で思い出す・・・!
      「カイジ」より


割と初期の頃なので、福本節レベルもまあ少なめ?
こういうのすごい好きなんだけど、これで一話使うんだからたまりませんw

一つ思ったのは、福本伸行のこういう文は絵と一体になるとより効果倍増だな~ということ。

漫画はそうですし、アニメ「闘牌伝説アカギ」も、その福本節と、福本作品の狂気をそのまま画面から再現する事に成功したのが、アニメ化の大成功につながったのではないか、と。

となると、作って欲しいですね。福本節のゲームw

ジャンプ 4.5号 感想 

ジャンプ4.5号の感想です。

○ブリーチ
限定解除ってあれですか?
隊長副隊長はってやつですか?
3席なのをいいことにフルパワーで卍解して暴れ回ってたハゲ一角とか問題ないんですか?

○テニプリ
出し惜しみで5話くらい使ってやろうというその魂胆。
たまにはいきなり超必かます跡部様とかみたいです。

てか髪がかかってるんだし今のうちにつぶしてしまった方が…

○こち亀
……覚えてない。
[ 2005/12/26 22:12 ] マンガ感想 | TB(0) | CM(0)

ガンダム SEED DESTINY FINAL PLUS~選ばれた未来~ 

実はまだ放映されてない地域もあるのですね。
ネタバレ満載なので注意です。

色々ガンガンツッコンでいきたいのですが、最終回が放送された後にあちこちに怒りの書き込みがありましたし、今回も色々ありそうなので、ここではあんま酷評もあれなんで、好意的に見てみました。
合い言葉は「だってキラだもん」でお願いします(?






[ 2005/12/26 22:02 ] アニメ感想 | TB(12) | CM(2)
プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1471位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
646位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
11 | 2005/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブロとも申請フォーム