fc2ブログ
ブログパーツ

THE 跡地

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

クラスターエッジ 24話 破滅への序曲 

クラスターエッジ第24話「破滅への序曲」の感想です。
微妙にOPED変わりましたか?

野球の練習帰りにちょっと店寄ってギターの弦を買いなおしました。久々になんか弾いてみようと思ったときに「僕たちの奇跡」ですよ。

キーは何とか耳コピして、さっそく弾き語ってみます。

輝く~ 明日へ~と~    僕らは~駆け出~し~た~
誰にも~止めら~れ~な~い~ keep up dreaming keep up dreaming
(ジャンジャジャッジャッジャ♪ ジャカ ジャカッジャジャン♪
ジャンジャジャッジャジャジャ♪ ジャンジャカジャカジャッジャッジャッジャ♪)
×2


・・・・・・・弾く前に分かれよって話なんですが、間違ってもアコギでジャカジャカやりながら唄う歌ではありません。
ちょっといけるかな~と思ったのが間違いなんですよ。頭に浮かぶのは空を飛ぶ飛行機ではなく酒場の風景
俺が悪いのか・・・・orz

えっと実は話の内容が超展開だった以外あんま覚えてなかったりして・・。

とりあえずあれだけのことがあったのに死者が出なかったのにはノーコメント!
いきなり生徒が不自然にそのこと語りだしたのもノーコメント!
瓦礫の中から無傷の机と椅子がいっぱい出てきたこともノーコメント!
ロードの格好にもノーコメント!



今頃ロードにだまされてたことに気づいたベリル。前回のあれはひどすぎるだろうと新めて認識。道失いすぎです。
何げに気に入ってたジョルジュさんとか活躍しないかな~?
前回の研究員はやっぱり銃弾しかご褒美もらえませんでした。


さぁ、お前達!僕の為に歴史の新たなるページを開くんだ!
破壊と恐怖を撒き散らせ、それこそが新世界創造の天使のラッパなのだ!
吹き鳴らせ!僕の秩序の為に!

鷲巣様もびっくりなとんでも発言です。
鷲巣様のために少し福本節に翻訳してみようかとも思ったのですが、分量が5倍に膨れそうなのでやめときましょうw

やべ、イテエこいつ
とか心の底から思ってる奴とかいないのかな?


クロムはアゲートを助けに来ますが、もうどうでもいいやなアゲートは自分よりベリルを頼む、といって拒否。
死亡フラグがおっ立ってた一号、今回も「必ず・・・」とか話せば話すほどフラグ立ててましたが、
ここで消えることになってしまいました。最後に何か悟っての最期ということで、彼なりに救われた・・・・のでしょうか。すっきりしませんね。

そして、かませ犬(予定)のベスビアさん、これがしたかったんですね。
憎しみをくれてやるとか嬉々としてとして装置かぶってますが、

なんか最高の変態プレイにしか見えないんですがw

とりあえず先週の予想通りというか何というか
ベリルを助けにいくのはクロムでいいのかな。フォンはどこに飛ぶんだろう。


どう考えても風呂敷が広がりすぎな件。
何とか終わるのか、無理矢理終わらせるのか、伝説の男坂エンドか。
まあどうなってもいいですよ。今のところ。


良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking

闘牌伝説アカギ 25話 殺意の誘惑 

いよいよクライマックスです。アカギ25話「殺意の誘惑」の感想です。

最後まですばらしいクオリティで進めてくれたアカギ。俺の中では完全にチャンプの座についてしまいました。
ただ、話の流れはまんま原作トレースなのでおれ的には語り尽くしてしまった感があるのが少し・・・。
俺にとってあの原作「アカギ」は神漫画だと思うのですが、あれをまんまアニメに出来る腕には毎度の事ながら脱帽してしまいます。

殺す×5、こいつを×4、
この辺の狂気に満ちた鷲巣様の演技はホントにすばらしいです。

狂いまくる鷲巣様、文字通りなんか取り憑いたようで、それがアカギを殺しにかかります・・・が、アカギ跳ね返すっ・・・・!
この辺、一番麻雀漫画っぽくない所でしたけど演出が泣かせますね。
そして、肝心のイーピンはなんと安岡さんの手元に!
唯一の手柄といっても過言ではありません。

そして安岡とアカギで鳴かし合い。鷲巣様はここに来てようやく二人でこのままあがりきってしまうのではないかと焦りますが

なんとイーピンが溢れそう・・。
鷲巣様大喜びです。そしてこいっこいっ、打てっ打てっと連発です。

ついに赤木の手からイーピンが


                 , -──- .、
                , '  ,.へ、    \     _|__  ゝ
              /  ./  v\     ヽ     |, -‐ 、
               ノ   〈 u \、  ヽ..___, 1 ',  .<|   _,ノ  ロンッ……!
         ,.. -一''´ /⌒i 〉 v v゙ヽ ヽ.__,. !. }
      ∠_-‐    l(7//u { \、l,,`ー'' レ  _|__  ゝ  ロンッ……!
_,,.. -‐'' " ̄,二ニ=‐、 ヽ/'∧ヾ:ヽ._。ン,,  _'.ニラ"´   |, -‐ 、
` 、,,. -‐'' "   │ i.  l |ヽヾ:ミ;;彡  <。_ノ   .<|   _,ノ
.  ヽ         | !.  ! ト、ヽ,\r- v' |ッ'           ロンッ……!
.   ',        | l │U\,.、`'ー`ュ、 :|      _|__  ゝ
   |.       |  !. |.\. ~`'ー= ェェシ`’        .|, -‐ 、  ロンッ
   !        |  |  ト、 ゝ、ー /! |       <|   _,ノ   ロンッ……!
.   !       .> レW%ラ'ヽ`´| | |
.   ,'         │  |%二7 /   | W       _|__  ゝ
  /        |.  |)// ./    |          .|, -‐ 、  ロンッ……!
、/          |  |/ / /     l        <|   _,ノ
 \         |.  l. /,.イ       l_,,. ‐''"           ロンッ……!
   \       |  l /'  l     l         -─-、
    \     | l∠..‐''"レ''" ̄``ヽ           __ノ
.       \ _,,. ‐''"     /      \      o
      , ‐'''`ー-、      {. /´⌒ヽ. ヾ.l i.゙、      o   ロォンッっ……!
ヽ.   /      `‐、     ヽ.)   } .」 } } }     o
.  ` (         、_ \       r'_,ノノ.ノ/
.   \  、 \ \、 ヽ       `         「|
      ヽ. !`、 .) } { |                    |!
       }_ノ .{_/.Lノ `'                 o

 _ _               __
 |主 | 、ノ | --|- ヽ/// ,フ_   |ニ|ヽヽ.ノ ┌┼┐ノ十ノヶ┐斤_.斤           「!
. llll亅|/ヽ l, 丿 フヾ.ヽ c_,ノ ノ 亅|.メ | | ,人亅.ー|‐ノノ亅 |三| つ ・・・・・・・・・ o
      ̄       ’ ̄ ̄           ̄            ´ `
                     ,. -─- 、
                   /./ ̄\  ヽ._ -‐ 、
                  ノ./ー- 、  \_,. -‐- 、  i
                 /./' 、  `ヽ:、\__,. -‐ u ! ! β-エンドルフィン
                / /  | \   !}  v v ,. -=キ十      ……!
  チロシン……!     ,. - .ヽ.  !  ヽ、 |! u  /'´_v| |
                   | ,.‐、| |uヾ:ヽ. o }|`ll ;∠-‐'' ̄,ラ | L_
              | |‐、| | /|ヾミ三シ/ ハ o  ./;; | /ヽ.}
. エンケファリン……! | !._,| | |∧ \_ノ } }u゙ミ三彡'  |./V./
               ,ノ`ー|/ |∨ヽ、l  / .ノ   =' ノ| |l‐//
             ,∠.-┐〈   N\/`\| {__ノ__,/l/! /'ー ' |
        __ ,r(ノ  / |  |  U∨ /ヽ/ゝ-1__|_」/l/〈 ,イ\|  バリン…!
.  /r'⌒`ー-'   ヽ. ,' |  |   U`ー、/ 7~゙|__.|_」/J'/ | |  \
. /  ) キキキ    )   |   ヽ、u   _ ̄ ̄  v' / )、|
/  (    ……!( l  |    | `ヽ、  ̄ ̄ ,. ‐i´  ,ノ  ` ~~~ 、
     ` ー-''⌒ ー- 'l.   ||    ト、  \__,. ‐'´  |   {  ククク…  )
  リジン     │   ||   |ヽ\     r‐;'ニ|   `i ー-~ー--‐'
   ロイシン   |.    |   |ノ' \ヽ._ ノ.ノ| | ト   |  |
     イソロイシン……!   |ゝ'  `Y-‐'´フノ|ノ |  |.  |   勝ったっ……!

  ヽ:::::::::/::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|. 鷲.  た :
    ヽ/:::::::::::::::-─ '      ::::::::::<  巣.   か :
     ゝー==============ヽ:::::::::::l. 巌   :  :
.      ヽ` -=ニニニニエニニニニニニニン::::::::/;l  :    :
.       ヽ           ...::::::::::/;; ! :    :
.        ヽ::::::::::====:::::::::::::::/;;  | !   ?

              , -──‐- 、     r
             //⌒`ー'⌒ヽ'、     (   ・ え
          |.l─-、 ,, ,.-─|.|    ヽ、 ・  っ
           |.|j二。>, <。二:〉|    < ・
         (r||r一 、||, ー、||6)     (. ?
      _,. -‐'| || (田田田)|| |`''‐- 、 ` ー---
     /|    | |\. == /!. |    |ヽ
.    / |,_-;_ /ヽ.|:\` ー'´/:|.∧    ._|. ヽ
   / ///7、 |\``Y´ン/|'  ヽ r<ヽ.\ヽ
   ,' |  ' ' /  ! (ノ`゙|'´、)ー| < (\ヽ` |ヽ
.   ! /ヽ.___,.ィ|  | 彡''|゙ ミ  |  | \  / ̄ ̄ ̄
.  |./     / |  |〃  |  ヾ|  |   /     .聞
 │      /  |   |  《|》  __|   |   .l.      こ
  ヽ.___/|.  |  <⌒ヽr''∠-z_ |   .|   鷲   え
       |   <.⌒ ll  lll  lll  .>  .|  巣   な
  ___|_∠,´ lll  ll  lll   ll `ゝ_|  巌  か
         /.イ ll   lll  lll   ll 亅  |.   :   っ
        ´ 1  lll  ll  ll ll |   |  :   た
          ヽ  ll   lll   lll /  <  !  か
           \, -──- 、/    |      :
        _,. -‐''"´ ̄ ̄ ̄ ̄``'''‐ 、. |      :
                             ?

                        (      o   __」L
                          `)   o   ,コF_ノ>
安岡                      .r'´   o   {〔.].レ'))
   ロン…!                 {    r'⌒ヽ    ==、、
   中 ドラ1 頭ハネです…!      ヽ、  ` r''’    =' ’
                           )  .o
                           ヽ、    ___
                               ̄ ̄

      )、._人_人__,.イ.__,
   <´           (__
     )  な…         (´
   <    なにいっ    >
     )    ……!?  (
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r' ⌒
              `'
         /./                   | |
      _/ /-─'''"~~ ,.二.フ->      ! ,'
    / ./, '-─‐ '" ̄  / '´\\    ,' /
.  / // ニ二u__,/ // u,__ヽ 〉- 、//
  {//-===:、     |.! /  / { | r‐ノ/         /
  /,.イ u   __\、;;;||/ @ 〃,.-;=´イ,ヽ        //
. //ヾ.\ /   @ フ''| |: ミ≡彡' / _\ヽ |       ,' ,'
/ i´r\ヽu`≡==彡v{ .{._,.ノ/u,ノ u_ \!\     / /
  ヽ.ヽrヽ.} r,ラ',ニニ二´-‐''´、 ̄ ./ヽ/ヽ.ヽ ` ー-/ ./
    \`、レ',.イー' ( __ } | - ’,. ‐ヘ /  ,| |  _//
.     `//_| rーrー┬ゝィ‐''1´ ,レ'´  /ン ! /、'´ ̄
     //  ! l‐┴‐┴‐┴‐ '"´  /ヽ/ u |、//  `丶
  ,r‐' /   \ヽ.r‐┬‐┬ ''1´.工 -‐'´u  |//\
 / /  /|   \` ┴‐''' ´ ̄ ==''___/// ヽ
/ /  ̄ ̄|   |    `ー、'''"~~´ ̄ ̄   //
./    |   |      \-───‐- 、//


「アカギ」第12巻104話「垂涎」より
出典
http://hukumoto.ty.land.to/index.php?FrontPage
※PCによってちゃんと見えない場合があります。
その場合なんか見苦しくなってるかも知れませんがスルーしてやってください。

これを完璧に再現してくれるとは夢にも思いませんでした。
神すぎます。
今までで一番喜びますが、またもアカギの掌の上。
ここまで相手を喜ばせて突き落とす。ホント悪魔ですねあなた。
落とされた鷲巣様の方はグニャ~~っとなってしまいます。

いよいよ最終回ですよ。終わりの場面は何となく想像できてる人もいるかもしれませんが、どう締めてくるのか、楽しみです。

良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking


日本 WBC世界一!!! 

日本がキューバを下し、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)初代チャンピオンになりました!!!

ちなみにMVPにはアメリカはもとより世界中の度肝を抜いた高レベルの日本先発三本柱(松坂、上原、渡辺)の一人、松坂選手が選ばれました。3人とも現地の評価は非常に高かったようです。
個人的には上原な気もしますが

投手成績
数字で見ると松坂かな~。
どちらが選ばれてもなすばらしいピッチングでした。
最後がなければ渡辺俊介もよかったですけどね。

また、ベストナイン(投手は3人とDHがあるので12人)には、
松坂、里崎、イチローが選ばれました。

ところで今回の出来事を順を追って並べてみると・・・・・・・

1.日本代表チーム結成前から監督に内定していたミスタープロ野球が病に倒れる(だいぶ前ですけどね)。

2.そんな折、立ち上がったのはその男の戦友ににしてライバルの世界のホームラン王。

3.日本チームの軸と考えていた最強の1番と最強の4番。いずれもメジャーの第一線でプレーしている。

4.しかし、オープンで丁寧な性格な世界的スラッガーがまさかの出場辞退。逆に寡黙で個人主義だと思われていた安打記録保持者が参加を表明。練習でも今までにはない熱い一面を覗かせる。

5.一次リーグは順調。しかし因縁の相手には敗れる。
イチローにボールぶつけたときに韓国選手がベンチで大喜びでハイタッチをかわすというような場面もあった。
これには、イチローのあの発言(詳しくはこちら)に対するわだかまりもあったかも。

6.渡米の前、療養中のミスタープロ野球より、「俺も一緒に闘おう」という意志で、日本の国旗をかたどったバッジを渡される。

7.2次リーグ一戦は優勝候補と目されたアメリカ戦。
しかし、日本はその力を見せつけ押し気味に試合を進める。

8.ところが8回、陰謀めいた誤審により入ったはずの1点が取り消されアウトになってしまう。

9.結局ペースを乱された日本は3-4でサヨナラ負け。

10.メキシコ戦は6ー1で勝ち、韓国との再戦。大挙詰めかけた韓国系アメリカ人の激しいブーイングの中試合は進む。

11.打球はライトファールグラウンドへ。
イチローは事前にフェンスの高さを肌で確認していたほどなので、大ファインプレーでとれると思われたが韓国ファンの妨害にあい捕れず。
珍しく怒り爆発のイチロー。

12.結局日本は2-1で破れる。韓国チームは神聖なるマウンドに穴掘って国旗を立てるという野球人としての常識にあまりに欠ける行動に出る(ちと自分でもしつこい気がしてきましたが、まだ引っ張りますよ。一野球人として許せません)。それをじっとにらむイチロー。

13.日本が進むにはメキシコ×アメリカでアメリカが2失点して負けないといけないが無理そう。
メキシコチームが練習を切り上げてディズニーワールドに遊びに行ったと聞いてなおさらムリポと思う。

14.しかし、メキシコは例の審判ボブにホームランを2塁打にされるというあり得ない判定にマジギレ。2-1でアメリカを下す。

15.韓国と三度対戦。ここで不振のため控えに回された福留が意地を見せ、
復活の代打2ランホームラン

16.その後の韓国ピッチャーの報復死球を皮切りに日本打線爆発。6-0の完全勝利。

17.なんと世界最強の打線を誇り、アメリカ以上とも言われたスーパースター軍団ドミニカが敗退。キューバが日本の前に立ちふさがる。

18.決勝戦。日本は序盤攻めていくが、中盤から終盤、エラーをきっかけにキューバの怒濤の反撃が始まり1点差まで詰め寄る。

19.そんな危険なムードの中、イチローの一閃がイヤな空気を切り裂く。値千金のタイムリー。


20.最後は守護神大塚がしめて日本世界一!!!


え、これどこの野球漫画?と思わず言ってしまいそうな展開です。

ちょっと配役に文句つけたい方もいるかもしれませんが

悪役;韓国、ボブ
優勝候補;ドミニカ
ラスボス;キューバ

とね♪



まさに

事実は小説より奇なり
野球は筋書きのないドラマ


という言葉がふさわしい波乱に満ちた大会でした。

キューバは強かった。
一次リーグではプエルトリコにコールドゲームを喰らい、2次でもドミニカに惨敗するなど、「やっぱメジャーの壁は厚いのか」と思われましたが、ここぞの勝負所に賭ける集中力はすさまじく、準決勝でドミニカを破ったときもそうですが、今回も隙を見つけたら一気に攻め込んでくるすさまじさはさすがでした。



しかし、いろいろ問題も残るには残りましたね。
ケチつけるみたいな言い方になりますが、今回日本は結局ドミニカ、ベネズエラといった優勝候補とは一回も闘うことがありませんでした。
これはアメリカが決勝までそれらの国と戦いたくない、という事情があったといわれていますが韓国とは3回もやったのに中南米の強豪とは結局一回も戦う機会がなかったというのも・・・。
彼等にどう対抗するのかも非常に興味あったので。

総評、というか評論家まがいのことは後でやりたいと思います。暇があれば。
[ 2006/03/21 20:17 ] 野球ネタ | TB(1) | CM(0)

FATE/stay night 11話 鮮血神殿 

一連のあの自意識過剰な反応はまあ良いのですが、
野球をあまり知らない興奮したファンならともかく(それはそれでムカツきますが)、野球選手(しかもプロ)が神聖なるマウンドに穴掘って太極旗立てたのが一野球人として本気で許せない馬鹿侍です。
マジ昨日勝ってよかったです。今週はこれで引っ張りますのでよろしくw

とかいってないで
FATE/stay night11話「鮮血神殿」の感想にいきたいと思います。
午前はセイバーに剣を、午後は凛に魔法を教わる日々。
士郎は従来の等価交換ではなく、無から有を作り出してしまうことが出来るらしいのですが、当の本人は全く知らずに
一つくらい成功させないと、と凛の折檻をいやがってる様子
そんなところで電話が鳴り、慎二に呼び出されます・・・・が。

本気で一人で行きますか。
学習しようよ士郎君。

そいつがそこまで用意周到な奴なら、絶対に罠を張っている。
そこに何の策も無しに飛び込むのは、自殺行為だ


人に対してはこんな事言って止めてたのに・・・・。慎二はどう見てもなんかやってますよ。


と、ドクンとキターーーーーーーー!!
ブラッディキターーーーーーーーーーーーー!!
なんか生徒全員倒れてます。

ここで
僕とオマエ、どちらが優れているのか、遠坂に思い知らせないといけないからね

ホントに八つ当たりですかしんちゃん。

お前と遠坂が悪いんだよ!!

もうなんかどっかでへたれ悪役がこいてたような典型的セリフですね。
もっともこうなることくらいわかってたような凛や、ホントに何も考えず一人で来ちゃった士郎にも問題はあるのですが・・・・、この分だと凛と一緒に来たら来たで「約束が違うねえ」みたいな感じでなんかやらかしそうですしそうですしね。
その後もホントに悪役全開な慎二のセリフに怒り心頭の士郎ですが、藤ねえにまで蹴りかましたと聞いてついに鬼ギレです。

こういうときのお約束な展開としては、士郎の怒りの一撃があっさり返され、(身動きできなくなってしまい)慎二の嘲笑のなか士郎のいしきが・・・という感じなのですが・・・・・・

慎二も途中までそのシナリオ通りに余裕かまして一撃かましますが、あっさり返されると豹変w
「く、来るな~~~!!」

何この典型的へたれかませ犬型悪役w
しかし、ライダー乱入。
本気で一人で来てた士郎はライダーに刈り取られてしまいます。

セイバー呼ぶの遅すぎです。
セイバー対ライダー、士郎対慎二?
まあバトルに関しては今更何も言いませんが、今週はなかなかかと。
この前の戦闘シーンではライダーに完全に持ってかれた感がありますが、ライダーの動きが作りやすいのか・・?謎です。

士郎にあっさり捕まる慎二ですが、士郎に人殺しなんてできないとたかをくくってますが、士郎の本気が伝わってきて、へたれ声でライダーに結界解くよう命じます。

フッと鼻で笑うライダー。やべ、ツボだw

士郎は令呪も捨てるよう命令、慎二はへたれながらも拒否。
一応助けに入るライダーですが、心の中では
「そうだ、捨てろ、はよ捨てろ、さっさと捨てろ」
と思ってたのかもしれません。

ライダーの宝具で脱出します。なんか他のサーヴァントをも凌駕するとか・・・・・・。
とりあえず、逃げるためだけにそんな大技使うなとか、死者ゼロとか絶対ウソだろとかいろいろ言いたいですがまあ放置w

場面変わって家。凛が看病してました。
「まず言うことがあるんじゃない?」とか自分で恩を売るようなこと言っといていざ礼を言われると
「(顔背けて)まあ、別に大したことじゃないからいいけど」

相変わらずいいツンデレですねw

そして、またもや単独行動の士郎にセイバーも我慢の限界でした。士郎は非を認めつつ間違ったこととは思わないし俺も闘う。
自分の非を認めつつ貫くところは貫く、貫きつつもただの頑固者にはならない。なかなかの大物です。


握手したとこで凛がでてきて
うろたえセイバーっ・・・・!
別に今までのセイバーならふつうに握手ですが何か?でいいのですが
脈はかってるとか苦しすぎる言い訳をしたセイバー。今後の士郎の攻め?が楽しみなラストシーンでした。



良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking

[ 2006/03/20 21:54 ] FATE/stay night(良) | TB(18) | CM(0)

スクールランブル ♭37 

モブ、というか哀しき男達のバレンタイン?
とりあえず水着相撲軍と菅、梅津のバレンタイン話。

梅津はふつうに円からチョコをもらいます。さんざん安否が心配されたこのカップルですが、なんと彼女の鞄の中には自分がもらったのと同じチョコがたくさんと、明らかにグレードが上のチョコが一つ。
あれか?あの学園祭からか?メアド交換迫ってたあのメガネか?
真実は闇の中ですがショックを受ける茂雄ですが、何も言わないのは・・・?
一応円を信頼しているということでしょうか。謎です。

吉田山次郎、誕生日2/14。
完璧にスルーされると思ってたのですがここでこの設定が出てきます。
おめでとう吉田山w

菅や西本が裃ですごんだり(相変わらず西本のこういう格好は似合います。)とお遊び要素が強かった今回ですが、500万人(ホントか?)の哀愁が漂う回でもありました。

奈良の計画が裏目に終わる件
カワイソス。結局あれは誰があげたのか。
最後は下駄箱からチョコがあふれてなんでチョコがあるのか分からないハリーと

人間が平等ってのは嘘だよな

心に響くミコチンのセリフで締め。

今週の♯は巻頭なのでたぶん王道かその周辺(これでバレンタインは締め、でしょうか)ですし、今回の♭でも出てこなかったのでミコチンのバレンタインはスルー率高めです。
スクランらしく忘れた頃にやってくれるのも期待ですがはてさて。

ところで、4月発売の12巻ですが
TFで、各話の元ネタを紹介するとこで、Coming Next Volume Twelveの丸の中、写ってるのは水着相撲軍団なのですが・・・・・まさかね。

良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking

[ 2006/03/20 20:07 ] スクラン | TB(0) | CM(0)

ジャンプ 16号 感想 

・こち亀
いつも投げやりこち亀感想ですが、なんと今回は巻頭ですよ。なんかあったのかと思ってしまいました。
話的にはいつもの通りというか、流し読みなので感想どうこうというようなモノでもないですね。これからも連載続けて欲しいです。
しかし署長・・・・・・。

・Bleach
白一護強いです。
実体の一護も暴れてますが、交代でヴァイザードのみなさんがお相手してます。
誰も聞いてないのに名乗る・・・・えっとだれだっけ、とスピニングバードキックもどきなのに少年誌仕様でがっちりスカートガードな・・・リサだっけ?が見せ場なのか。
名前覚えよ・・。


・テニスの王子様
跡部、負けてしまいました。
まだ俺はしつこく跡部ヅラ説を捨てきれない(1%くらい)のですが(参照)、ふつうにそられたっぽいですね。
しかし、きょうびの中学生が坊主くらいであんなに騒ぐわけはない。
ってことはまさかリョーマがやったのは

月代(さかやき)

これでしょうw坊主はともかく気がついたら月代なんてもう絶句モノです。まさに鬼です。
ま、そんな妄言は置いといて次回跡部が出てくるのか放置されるのかが気になります。
次出てくるときはもう秋でフサフサとかはやめてほしいですね。余計な心配。

スポーツマンシップ?礼儀?
この漫画に(少なくともリョーマの試合)欠片でもそれが出てきたことありましたっけ?

・ジャガー
こういうネタが好きな俺はクロマティとかも好きです。


良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking

[ 2006/03/20 19:56 ] マンガ感想 | TB(3) | CM(2)

日本 決勝進出オメ 

日本が韓国を下して決勝進出することになりました。
まさに野球はシナリオのないドラマっ・・!(2回目)

あれだけ劇的な進み方で、しかも日曜ですからかなり注目もあったのではないかと思いますがどうでしょう。

今日は上原が最高のピッチングをしましたね。
6回までは0-0で進んだ息の詰まるような投手戦、その後はドラマあふれる福留のホームランを含む猛攻。
まさに野球のおもしろさ、素晴らしさが凝縮された試合ではなかったでしょうか。

韓国チームも結束力はさすがで良いチームでしたが、やっぱりね、いいたいこといっぱいあるの。前回の約束通りね。

http://bakazamurai.blog37.fc2.com/blog-entry-188.html
前回のこれ。特にイチローの発言とか取扱中

1.ホームラン後のデッドボール
これは完全に故意だと思います。前科ありですからね。その後のワイルドピッチを見て「動揺してんのかな?」と思った方もいるかもしれませんが、明らかに小笠原に当てにいきました。
結果これが勝負を決めたと言っていいでしょう。
よく言われることですが、ホームランは打った後にランナーが残らないのでかえって切り換えがしやすいのです。ところが、ランナーが出てしまうとなんかプレッシャーになります。
ちなみに主審はマジギレしてましたがルールに則って警告で終わり。この主審、マイナー審判の質がすっかり疑われる中、的確で素早い判断と裁定でかなりすばらしい審判とお見受けしました。

ちなみに韓国はアジアラウンドでもイチローにぶつけて選手が大喜びでハイタッチしてましたしこの辺は治らないな~とおもいました。

2.イチローへの挑発
地元の実況からも大バッシングのこのプレー。
http://www.youtube.com/watch?v=0ety10zpiZY
これです。見ての通りイチローは完全にシカトしてますが、

「9階裏、6-0で日本が韓国をリードしています。さて、御存知のとおり、WBCが始まる前のイチローのコメントが物議を醸しています。たしか「韓国は日本に30年間立ち向かわないようにする」といった発言でした。 さぁ、このVTRをご覧下さい。(韓国の)3塁手がイチローのポップフライをキャッチした ところですが、イチローがベンチに戻るときに3塁手がしたことをご覧下さい。」

「まぁ、なんですかねぇ。この種の行動は、アメフトの試合で負けてる方のチーム の選手がタックルに成功して、スコアは負けてるにもかかわらず何故か飛び上がって喜んでるのような挑発シーンを思い出しますねぇ。タックルをうけた方の選手はスコアボードを指差して『喜んでる場合じゃないだろ、お前のチーム負けてるんだぞ』と挑発行為に対して冷静に切り返すようなシーンなわけですが・・・(苦笑)見てください。イチローは挑発行為を全く無視してますね。」
直訳を拾いました。

前もいいましたがイチロー別に韓国に挑発したことないんですけど・・。

3.マウンドの太極旗
これは前の試合のことです。
一野球人(草野球ですけど)として一番許せなかったのはこれです。
挑発行為とかそういうのではなく、野球をやらないファンが興奮のあまりそういう行動に及んだのならば(見せられたらむかつきますけど)ともかく、野球選手(しかもプロ)が神聖なマウンドに穴掘って旗を立てるというのは常識があまりに欠如していました。彼等には野球やる資格がありません。
マウンドの上でう○こするのと同じくらいの野球、球場に対する冒涜です。
日本人選手、ファンならず、現地の選手、観客(韓国以外)もドン引きしていたこの行為。今回負けなくてよかった~と、心から思いました。

もし優勝したとき・・・・あんな事があったので日本が同じ事やったらどうしようと・・・・
さすがにないか・・・。

4.ボブ
まあ、無駄にコメントしてましたけど、アメリカの絡まないこの試合で彼が何かやるわけもないと思ったのですが。
途中「魔の雨天ノーゲーム判定」とか心配した人がいたかもしれませんがさすがにね。
ちなみにもしやるとしたら、それは日本ではなく世界中で嫌われている韓国に対してですから。もっとも誤審で有利にされても後味悪すぎますけどね。
ちなみにアメリカに限っていうと、韓国と同じくらいキューバが嫌いなので、決勝はやっぱりボブに絡んで欲しくないです。

5.松下アナ
俺は最初から報道に偏りがありすぎる(特に韓国に対して)TBSを見限って、J-skyで見るつもりだったのであまり把握してないのだが、どうもまたやらかしたようで。
いかに韓国びいきの実況だったか、ちと興味あります。
(前回もそれで文句がいっぱいきて最初は謹んでたらしいのですが・・)


最後に

○上原
やっぱすげえわあんた、と絶賛の嵐の上原さん。
7回をわずか86球m8奪三振。今年も絶好調ですね。

○日本らしい野球?
日本らしい野球やらせんのは良いけど長距離砲の多村とかノーバント主義のバレンタイン監督の元で育った西岡にバントさせたらどうなるかくらいいい加減悟って欲しいです。
なんのために守備職人、バント職人の宮本がベンチにいると思ってんのか激しく問いたいです。
宮本はふつうに打ちましたけどね。
しかし彼はサードもできんのか。
ショートとしては超一流ですからセカンド、サードはお手の物って奴ですね。

あと、ちょっと辛口なのですが、今江はあくまで去年(しかもほぼ日本シリーズのみ)活躍しただけであって、代表レベルとは思えません。
今岡に振られたからって今江というのはノリに身を任せすぎかと。

負けてからこれ書くと負け惜しみっぽくなっちゃうのであれだったんですが、とりあえず勝ったので何でこなかったんですか~~~リスト

松井(ただし、王監督は4番を約束してたが、結果はともかくあの時点で松井と松中だったら俺は間違いなく松中を4番にします。)
城島、井口、今岡、岩瀬、井端etc....


あとは優勝目指してファイト!
[ 2006/03/19 21:35 ] 野球ネタ | TB(2) | CM(6)

スクールランブル Treasure File 

ゲットして参りました。
激しくネタバレの様相を呈してきたので一応注意しときますね。

内容的にはPF+OF+@(@は主にPFOF発売以降の展開のネタ)ですが、PF、OFははっきりいって入手することが難しいというかほぼムリポなのでこれは買いです。新しく買う人にしてみればボリュームもありますし値段も手頃なのが良いですね。
第2期だし深夜だし・・といわれてますがやっぱりそれなりにファンは拡大すると思いますよ。

いくつかの変更点、追加はありました。浴衣姐さんとか。

人物相関図では念願のアソミコが追加っ・・・・!
ばっちり互いにハートの矢印で結ばれてます。
カップリング考察の方では美琴→麻生も麻生→美琴もハート3つ(ちなみに美琴×花井はハート4つ・・・しかしこのハートは意味が違うような・・・)となってますが、
個人的には麻生が押し気味な気がしました。それとももうその時期は過ぎたのでしょうか。ハートは現在進行形で増えてると信じてますのでまあ今は3つ・・・。
花井×美琴に関しては、描いてあるとおり一番ベストカップルになる要素があります。てかふつうにいいコンビです・・・・・がやはりそこに恋愛感情がある気はしません。まあこの辺語るのもあれなので

↓一応参考。昔無駄に語りました。
http://bakazamurai.blog37.fc2.com/blog-entry-137.html


相関図では、他にも東郷と今鳥の関係とかも追加されてますが、その反面愛理→播磨が未だに「なんかむかつく」のままだったり(間違いとも言えませんが)ちと詰めが甘いところもありました。

ちなみに今回のTF、例の投票漫画と謝罪文があります。
が、ここでやるか~~~~?というのが今の気持ち。もっと公の場で・・・・!
あと、キャラの掛け合いで謝罪するのはいりませんでした。
たまに謝罪するときこういうのありますけど、あれって神経逆なですることの方が多いと思うんですけど。俺は無気力など~でもいい派w

表紙は久々の王道カップリング、裏はっと・・・見ると

例えばよ・・・・
朝の海岸線をバイクでかっ飛ばしてるとさ
一瞬 海から昇る朝陽がすげえ綺麗に見える!
そういう瞬間を一緒に感じたい!
お互いにそう思える人がいる・・・・・・
そういう時間を積み重ねていくことが・・・・
つきあうってコトだったりするんじゃねーのかな・・・・・



ここでこれを持ってくるとは・・・なかなかやりおるわw

今のところですが、作中でバイクでなく車かっ飛ばして一緒に綺麗な朝陽を見たのはイトコ先生と葉子先生だけでした。ベストカップル。


買いです。


良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking


[ 2006/03/17 22:59 ] スクラン | TB(0) | CM(0)
プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1670位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
736位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
02 | 2006/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブロとも申請フォーム