FATE第9話の感想です。ネタバレってるのでその辺お気をつけて。
今日もネタバレ回避の小ネタをば。
ちょっとした大会が近いので練習に励んでるわけですが、どうもスパイクに足が合わないらしく(去年から感じていたことではあるんですけどね。)盗塁の際豪快に?スライディングしたら
右足親指の爪がごっそり剥がれました。
あまりに根本から見事に剥がれたので捨てるのももったいないし保管しようかとか考えたりw
つか故障者続出ですよ。なんか大会前に燃え尽きそうな勢いですw
えーと、いよいよコジローさんも大活躍の9話「月下流麗」の感想にいきたいと思います。
セイバーは士郎のいうことを聞かずに潜入。
士郎と一緒の部屋で寝られないので拗ねてるようです士郎の甘さに耐えかねたようです。
今に始まったことではないですがとりあえず
全然「アサシン」に見えないアサシン、会うなり真名名乗っちゃいました。いいのか?いいんですね。まあ物干竿ぶら下げてるし見た目からそんな感じ受けますしね(謎
一流の剣士は剣を合わせれば相手の性格、時に生い立ちや境遇までが分かり合えるといいます。実践したやつなんてもちろん聞いたことありませんが達人は剣に人格が現れるのはホントのようです。
一方
ノーパンライダーは寺に潜入・・・っておい。説明なしにいいのかこれ。あんま原作に執着ないし原作原作いうのもあれですが、彼女にあの結界相当きつい・・・というかそもそも入れなかったところでしょうが。
あっさり入っちゃったのは(多少苦労してるみたいですけどねw)なんかな~
さて、必殺燕返しがでましたが、元祖となったあれを含めて俺が燕返しといって思いつくのはだいたいこれくらいでしょうか。
1.剣技
実在の剣客、佐々木小次郎が燕斬ってるうちに会得した技です(書き方がアブねえなw)。単に燕返しといえばふつうにこれのことですし、もちろんすべての大元はこれ・・・のはずです。
2.雀技
事前に自分の前の山に役を積み込んでおき他の人間が気を取られている好きに自分の13牌と山に積んであるやつを一瞬ですり替える技。超難しいというか無理。麻雀漫画ではやたらでてきますけどね。
3.プロレス
破壊王こと故・橋本真也などが使う技。一回転チョップ。なんでこれにこんな名前つけたかは不明。
4.柔道
相手の足払いをかわしてその足を逆に刈る。
5.ナニ
四十八手の体位の一つ。試したことはない。きもくなりそうなのでこんくらいでw
6.その他いろいろ
テニプリの不二の全然由来が分からない技、はじめの一歩の二連続アッパー(これは二羽の燕のイメージ。別に燕殴って編み出したわけではない)などなど。
てのはいいとして
先に技出したらやられる法則ですよ小次郎さん。何でもかんでも当てはまるとはいえないとはいってもね。
説明は別にいらないと思いました。それより戦闘シーンのレベルアップを頼むよと・・・。前回よりは間違いなく向上していたように思えますが、エフェクトまんまな燕とか、結局ライダーに戦闘シーンの見所?持ってかれちゃった現実とか・・・・。
一方セイバーも必殺技を。「約束された勝利の剣(実際は少しずつ違うらしいです)」を発動させそうな勢いでしたが、誰かが盗み見ているということで一時休戦。
盗み見なくてもまさに台風のごとく吹き荒れてましたしふつうに街から見えそうな勢い。
というかあれ翌日学校で噂になるパターンだろw
見てた影はランサーですね。ああいう時って結構ぼやかして描くモノだと思ってましたが一応スロー再生してみたら
かなりくっきりランサーが描かれてました。
凛いいですね~。ギャルゲ風にいうと80%くらい攻略済みな感じがw
「女扱い無用、サーヴァントは闘うもの」なセイバーと
「女の子には闘わせられん、なら俺が闘う」な士郎。
凛曰く
「自分より他人の方が大事なのよ」でも、結局は士郎は自分が大切なんですよね。詳しくは
昔かいたこちらを参照
セイバーの頭の中では士郎の言葉が反芻されてますが、どう受け取ったのでしょうか?こちらも注目?
少し時間が余ったので、今回の名場面を
福本節(またか)で再現してみましょう。100%福本節にすると説明が際限なく大仰かつ長くなるので50%くらいでw
大仰に・・・守りを立てたようだが・・・・・
おまえが立てた守りに・・・・意義・・・意味が
まさかあると思うのか・・・・?そんなものが・・・・!
馬鹿がっ・・・・・!
そんな誓いなど・・・・・役に立たぬ・・・!
こちらの意志で・・・一方的に破棄・・・・!とどのつまり・・・
紙っ・・・!
紙も同然っ・・・!
とはいえ・・・お前にも稽古は付けてやろう・・・・!
そう・・・・戦闘の結果としての
死・・・・・!その恐怖・・・・!覚悟っ・・・・!
体験すべき・・・・!
死ねっ・・・!死ねっ・・・!
死ね死ねっ・・・・!死ねっ・・・!
死ねっ・・・!衛宮士郎っ・・・!
そうだ・・・・!殺すっ・・・!
私が・・・ころすっ・・・!
殺すっ・・・!
殺す殺すっ・・・!殺すっ・・・!殺すっ・・・!
クククッ・・・!キキキッ・・・!カカカッ・・・!
クゥクゥクゥ・・・!クフォクフォ・・・!あれ、なんかニュアンスが変わったようなw
福本節の影響で途中からセイバーが
福本伸行風狂人(鷲巣様とかね)になったような気がしますがまあいいでしょう・・・。
来週はなんかまたすごいことが起こりそうな感じでした。
良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
↓

こっちも↓
スポンサーサイト