うたわれるもの 第9話「禁忌」の感想です。
なんかいきなり強そうな国の人が来て、問答無用の降伏勧告して、オボロがキレて斬りかかろうとして、ベナウィとハクオロが止めてなんか宴とか用意してあげて・・・という冒頭。
相手国の名前は・・・えとなんだっけ(汗
今ひとつ名前が覚えにくいです。
でおもいだしたけど、原作が発表されたときには
どう見てもナコルルとリムルルです、
ありがとうございました的なコメントがあちこちで見受けられたらしいですが・・・・
まあ性格はともかく、似てるかな?
現在では、ナコリム自体あまり話題に上らなくなってしまったのであまり聞きませんが、
アイヌを意識したのは事実のようです。
そういわれると人や国の名前も納得・・・かな。俺はあっさり納得しましたw
敵国はどうも相当の大国でそのまま闘えばまずひとたまりもないようです。
にゃもがハクオロにやられるまで生存していたのが不思議なくらいの強国です。
そんなことも知らずに後先考えず斬り捨てようとしたオボロ君に乾杯( ´∀`)つ凵ハクオロをヘタレと勘違いした3人は盛り上がってますが、王の一喝で黙らされます。
やべ、これキタコレじゃないですか?
ファンタジーのお約束その5
変態的な強さを誇る超人じいさんの登場っぽいですよ?
で、一方ハクオロは圧倒的な国力に対抗するため禁忌(爆薬)を・・
他にも、そのために砦一個丸々引き渡してしまう等、かなり大胆な作戦に出ます。
ハクオロが取ったのは兵糧責めでした。
しかも、補給部隊も強襲して食料を奪ってしまおうという作戦。
えげつないやり方ではありますが、
そんな卑怯なこと!
と正攻法でつっこんで撃退されるのは、
個人がやることではあっても、決して
多くの民を守る王がする行動ではありません。
国を守るために一番効果的な行動をとってますね。
その役目はオボロに。なんか刀抜いてにやりとするオボロかっこいいよ。
彼は敵と斬り結びたいのかも知れませんが、こういう役目が向いてるような気がしました。
しかし、エルルゥ切ないです。
地位が上にあればあるほど、身近の人間にも教えられないことというのは増えますし、
ハクオロとしてはエルルゥを戦からは遠ざけたいのでしょうが。
「ハクオロのことは全部知っていたいし一緒にいたい」
エルルゥかわいいよエルルゥ。そして強いですね、彼女は。
んでもってある意味最強とも言っていいアルルゥもちょっとですがしゃべってくれました。
「ごはんっ♪」いいよ~アルルゥはこうでなければw
彼女たち、このまま参戦しちゃうのでしょうか?
なんかアルルゥとか実はすげえつええんじゃないかと妄想してますが・・
ムックルもついてきますしね。
一方砦死守組はベナウィとクロウが奮闘中。
実はあの勘違い使者たちがそこそこ強かったというのが印象的でした。
ベナウィのかっこよさも。
別に本人は特に意識して無くて、冷静に分析しての発言なんだろうけど
「私が行けば大丈夫でしょう」
やべえ、かっけー・・・。
んでもってね
爺さんキターーーー!!雑魚キャラには強いオボロ君はまたしても一蹴されてしまいました(泣
がんばれ・・・・。
そしてじいさん、ハクオロにも一撃、しかしハクオロは自慢の鉄扇で受け止めます。
・・・・もう言うまいと思ってたけど、一騎打ちとかするならそのときくらい鉄扇やめようよ。
あの突撃とかの合図の時だけにしとこうよ・・・。
それかせめて二刀(?)流。
いや、そうするといつぞや見せてくれた
騎上からメッチャ前屈みになって攻撃するハクオロさんが見られなくなってしまいますがw
次回予告では
ファンタジーのお約束その3
なんか豪快かつ妖艶そうな女傭兵さんが出てきました。
これでOPで出てきてないのは侍さんだけか・・・
最後のわっかの人はたぶんしばらく出てこないだろうし。
で、この新キャラ、ベナウィと斬り結んでますが、これみて俺が心配したのは
まさか、
またオボロは一蹴されたんじゃあるまいな?ということw
この手のお姉さんは、真面目キャラであるベナウィとの絡みも楽しみですね。
名曲です
良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
↓

こっちも↓
スポンサーサイト