fc2ブログ
ブログパーツ

THE 跡地

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

眠れない夜に 

微妙に昼寝とかしちゃったのがいけないのか、はたまたカフェインの取りすぎなのか、とにかく眠くありません。というか眠れません。

しょうがないので、そこは試験前、
「眠くなるまで確率の勉強でもするか」

と始めたら結局この時間になりました。

どう見ても貫徹です、本当にry

後はラッシュになる前に電車に乗ってそこで寝るか・・・・。
乗り過ごしそうな予感がビンビンしますが、まあそこはそれ。
[ 2006/07/24 04:36 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

期末テストとかあったの思い出した・・・ 

今期は結局2つしか授業とってもいないので(って授業いっぱい取ってる4年生なんて本気で終わってると思いますが・・・)

期末も2つです。

7/28と8/9だそうです。

神(28)と鬼(9)ですね。
確率の方は院試に向けて勉強してることもあり、あとはそれをチョコっとこのテスト用に付け足せば桶。
レポートも出してるしたぶん大丈夫でしょう。

で、8/9。
どうしようこいつ・・・。
この教科、専門過ぎて院試の範囲からもはずれていて、ついでに俺の現在所属する研究室の研究ともほとんど接点ないのですが、そんなのより問題なのは教授だよな・・・。
60点で単位の合否が決まるうちのシステムの中、平均50点とか平気でかまし出す○○教授なだけに・・・。

大学院入試の過去問でもこのお方の問題はたまに出現(一目で分かります)する事がありますが、はっきりいって俺程度が○○大先生の問題を解くなどおそれ多いにもにもほどがあります。(意訳;いや、むりだから。)

まあ進み具合と相談、かな

その大学院入試ですが、
サークルや研究室など、周りのノリは、高校入試や大学入試というよりは「少し大規模な期末試験」という感じが強いです。

まあそんなモノなのかな・・・実際無勉強で他大から突っ込んでくる人もたまにいるようですし・・・。
[ 2006/07/23 20:53 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

うたわれるもの 第16話 戦いの果て 

うたわれるもの16話の感想です。

ニウェ倒したこともあり、今回は閑話休題編。同じ閑話休題でも某アニメと違って違和感無いのがいい。
が、違和感といえば
シケリペチムって混乱は無かったのでしょうか?
まあいちいち突っ込む所でもないですが、どっちかというと分裂&内乱とかになりそうな気がするのですが・・・・まあいいか。

・エルルゥ、ええ娘やなぁ・・・
エルルゥに救われます。癒されますね。見てる方もハクオロも。
種の話とか用意周到ではないですか(違

男の子達に話すとき、トウカとエルルゥでちょっと認識違うのが良かったすね。

・カルラさん、お頭に君臨
カルラさんまで泥棒にっwお頭かどうかはしりませんが。
アルルゥ&ムックルではエルルゥのガンギレ光線には耐えられないでしょうが、カルラさんだとなんかのらりくらりとかわされそうな・・・。

・カミュの異変
ウルトリィさんは何か知っている様子ですが、ちょっとおかしい?
何かに飢えてますねカミュ。
・・・彼女が飢えてるのは・・・「血」にかな?いや、なんとなく。
ひょっそしたら、原作が原作であることを考えると飢えてるのは(以下自主規制

実際原作ではいかにもそんなシーンが入りそうな感じですが、
でもそうすると変な爺さんに覗かれてることに・・・。

・オボロの決意
ベナウィとの一騎打ちでは敗れたものの腕を上げたらしいオボロ。
ユズハとエルルゥの会話(この星の話がまた暗示的な・・・考え過ぎかな・・)を聞いてしまい、拳を固めるところもあり。
シスコンぶりがたまにギャグレベルまで進展する彼ですが応援したいですね。
ただの「雑魚キラー」で終わらせるにはもったいない。
個人的に好きなキャラでもあるので、今後の成長にも期待です。

「明日は今日より素晴らしい」
エルルゥ・・・。
最近エルルゥにはやられっぱなしですが、どうもネガり癖の出てきた俺。
明日が来るということを当然のように考えることが出来ないユズハの身を暗に表したのか・・・?
うーん、微妙。


・じいさん、登場
また変な爺さんと新キャラが。

来週は次回予告のBGMからなんか気が抜けて平和な感じですが、これでいきなり虐殺とか起きてたらどうしよう。


  

アニメソングを聴き始めたのは最近ですが、音だけで聞くと
やっぱ映像って大事なんだな、と思うことが多々あります。
この歌は音のみ聴いても文句なく名曲。
買いです

良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking

漢字バトン 

つれづれの沙華さんからバトンを勝手にいただいてしまいました。
漢字バトンです。

最近電車内とかで見る、漢検2級のサンプル問題見て半ば以上テンパってる私ですが、いってみましょう

私をイメージする漢字、沙華さんからは指定なしで7つの提示が合ったのですが

愛:愛は無いですね。
欲:コレダ!これしかありません。欲の皮突っ張ってます。
麗:やべえ、これはまさに俺のためにあるようなこtgyふじこlp;@
そんなのはおいといて
う~~ん、何だろう「謎」かな。
謎という言葉、ミステリアスな感じがすればいいのですが、表裏一体で実はただの変態という諸刃の剣です。
知人曰く、いろいろな意味で「謎」らしいです。でも変態ではないですよ?・・・・いや、ある意味大変態かw
なぞっていうか唐突というのかな。

1.好きな漢字
 侍
 「男よもっと真っ直ぐな侍になれ」
 そう、侍になりたい。
 
2.前の人が答えた漢字に対してのあなたのイメージは?(3番目ですね。)
 涼
 この季節にこの心遣いがうれしいですね。実はこれを見たとき思いついた風景?は3つ。

・音のある夜
もうありきたりすぎて何がなんだかですが、
どっちかっつーと秋な気もしますがそこはそれ。虫の音、風鈴とかの音がまた涼しさを掻き立てますが、そんな風流な夜、もはや過ごしてませんw

・寺院?
逆に全く音がない所に涼しさというか、そういうものを感じることもあるわけで・・・。寺院以外でも、遺跡、鍾乳洞など音が全くなくなったときに時間も止まった様な錯覚を覚える。
・・・なんか涼しさと関係ない気がしましたが、涼しさも覚えますよね。
 
・コンビニ
 いきなり変なの来たな、と我ながら思うのですが、コンビニとかに入る瞬間はいつもね。
電車とかみたいに「環境を考えて」設定温度を高めにしたりしてるのもありますが、
そういうの全く無視で19℃とかに設定してそうなお店に入る瞬間の「ヒヤッ」は何とも言えません。


3.次に回す漢字
 風
 最初連想したのは「鈴」だったのですが、風もいいですよ?
 涼風っていいますからね。

4.大切にしたい漢字
 偽
 「『人』の『為』と書いて『偽』」
 大分前にそんな金八先生チックな話をされたのが印象的でした。
 人の為に何かをするのはいいことでしょうが、それは結局「自分のため」の行動だということ。必要以上に自虐することはないが常にそれは肝に銘じておきたいところ。
俺自身お節介な方ですから・・・。
 一説には「『人』が『為』す、と書いて『偽』」これはこれでブラック。

5.漢字についてどう思う
 このブログらしく?漫画やゲームといったところの出典から持ってくると、
「人の夢と書いて儚い」(某女騎士様)
「通信とは通じたと信じること」(某ギャンブラー)
「自由とは自分に由ること、好き勝手するって事じゃない」(某無頼)
など、漢字や言葉を考え出した先人の知恵にはただただ脱帽するばかりです。
 信者と書いて「儲」ける・・・・黒いw

余談
塾で講師のバイトをしてた時、英語の話になりました。
驚くべき事に、ごく少数(私が2年半で持ってた全クラス通算の4/66)ではありますが「日本語ではなく、英語が国語になってもいい」という考えの生徒がいて、少し驚きを受けました。
確かに国際化の波の中、アジア諸国は英語も第二の公用語のような存在になってますが・・・やっぱり漢字と日本語は残って欲しいなあ、と思うのでした。


6.最後に好きな四字熟語を3つ
 
じゃあいつもの三人に聞いてみましょうか。
馬「立直一発、三色同順、十三不塔」
鹿「臨機応変、一期一会、外柔内剛」
侍「初志貫徹、世界平和、不動如山」

結果、
十三不塔;未経験です。運任せですが、いつか出て欲しい。
外柔内剛;こんな風にいきたいですね。
世界平和;大げさな話になりましたが、やっぱりこうあって欲しいモノです。

 
7.バトンを回す7人とその人をイメージする漢字
 7人。沙華さんに倣い(うう・・・二番煎じとかいわんといてください。)、7つ漢字をおいておきます。自分のイメージかな、と思う漢字をどうぞ。

其疾如風、其徐如林、侵掠如火、知難如陰、不動如山、動如雷霆
すなわち
「風」「林」「火」「陰」「山」「雷」「萌」

ん?なにか変なところでも?
風林火山てホントは7文字6文字だったんですね。

誰に当てはまるんだ、って話になりますが、こんなのにも付き合ってやるかという方、どうぞ。
[ 2006/07/22 16:36 ] バトン | TB(1) | CM(4)

スクールランブル ♭41 とジャンマガサンデー一挙に 

侍「管理人がちょっと忙しいらしいので我々がかわりに進行します。」
鹿「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
侍「なんですか?何か言いたいことでも?」
鹿「いえ、別に・・・・・」
侍「さて、スクラン♭41ですが、こうきたか。」
馬「ほら見なさい!アソララキタキタキターーーー!!
鹿「麻生君、欠片も出てきてないと思うんですけど。」
侍「昨日から全く懲りてませんね。」
侍「ま、そんなのはほっといて感想ですが、地蔵が恩返しに来る
  傘地蔵の話のパロ、オチ付きです。」
馬「オチは少し笑ってもいられないような・・・」
侍「確かにね。ちなみに管理人はこんな感想を残しています。」

馬鹿侍
『うん、ララがかわいくなってたね。』


鹿「・・・・え、これだけ?」
侍「これだけです。」
侍「話としては感想は書きづらいというか、
  書く気がしないというかそういうことらしいです。」
鹿「うわ、なんて責任投げっぱなしジャーマン。」
侍「うまくつなげましたね。」
馬「確かにあの地蔵さんの無責任さは・・・」
侍「あれは地蔵に対してというより最近の小林先生に対する担当の声かも知れませんよ?」
鹿「ちょwwさらりと爆弾発言しないでください。」
侍「まあ、今日は〆ますよ?」
馬「あ、ホントに終わりなんだ・・・。」

う~~~ん、今回のはな。
これだけじゃあれなので久々に各誌の感想でも

・ジャンプ
・新連載っぽい野球漫画
 某爆笑テニス漫画のおかげで、ジャンプの中ではむしろこのくらいは普通だと思えました。

・ブリーチ
 最近シロちゃんがそれ相応の活躍してくれてちょっちうれしいブリーチ。

さようなら、ナッパ。もう展開が分かりやすすぎるのはどうかと。

・サンデー
・メジャー
 まあ、いつも通り。

・あおい坂
 なんかどうでも良くなってきました。

・犬夜叉
 さようなら。復活とかしないよな?

・コナン
 誤解スパイラル?
 なんだかんだでいいですね。

・マガジン
・ムサシ
エリートってーとこういうのしか出てきませんね。
つかこの人ずっとこういう話しかかけてないですよね。

まあブットビッぷりを笑えということか。

・一歩
というわけで横から縦のデンプシーで割とあっけなく勝利。
むうううう。まあこんなもんかな。

・ダイヤのエース
三年控えvs一年。

少年誌に対する凄い偏見ですが、こういうときってこんなんありますよね。
・やたら相手がこちらを見下して余裕こく
・無駄に意味のない嫌がらせプレーをしてくる。
・やられたらやりかえす
 ジャンプの某爆笑テニス漫画は基本ギャグですが、この最後の部分だけはホント見てて腹立ちます。
つか、他の野球漫画とかもこういうのばっかで正直ツマンネーなと思うわけですが、この漫画、そういうのとは無縁なとこがいいですね。
三年にもスポットがきっちりあたってますし、いちいち安易に悪役なんて作らなくても面白くできるってことを証明したような気がします。
リアルすぎて地味にならないよう少年誌であることを意識したような描写もきっちり出来てますしね。今後に期待。

・絶望先生
 谷口と五十嵐って・・・また古いの持ってきましたね。
個人的には丸井が味があって好きなのですが。

まあこんな感じで無責任に〆ます


良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking


[ 2006/07/20 19:06 ] スクラン | TB(2) | CM(2)

「指定型バトン」~スクールランブル~ ・・ともう1つ 

「欲望の赴くままに」のカグさんからバトンをいただいたので、消化しようかと。
他にも無責任に勝手に持っていったりしてるのですが、その辺は早めにスパッといきますので・・・。


■■■ [指定型★バトン]のルール ■■■
◆廻してくれた人から貰った『指定』を『 』の中に入れて答える事。
◆また、廻す時、その人に指定する事。

テーマ『スクールランブル』
アソミコでも可、とのことでした。
色々悩んだ末、ここはスクランでいってみます。

◆最近思う『スクールランブル』
多数の新キャラの登場、急な展開・・
末期だ!!by絶望先生
末期というかさすがに色々ツッコミたいところあるのですが、とりあえずラジオとか出てる場合でもないでしょうとね。
でも終わりは近そうな気はします。とりあえず播磨周りの決着を付ける気はないのではないかとも思ってしまいます。

◆この『スクールランブル』には感動!!
最初に確認ですが、俺はハリマ関係では旗派です。いやホントだぞ?
しかし、感動ってのとはちょっと違うかもしれませんが、ウルッとくるのはおにぎりでしょうか。
せつないけどくじけない八雲と、基本暴走中な天満が、時折見せる姉の顔が好きです。
・・・・おにぎりというより塚本姉妹ネタかなあ。

◆直感的『スクールランブル』
グルグルまわーる。
でもそろそろどっかまとまってもいいんじゃないかなと。アソミコとかね。

◆好きな『スクールランブル』

アソミコっ・・・!
守銭奴のようにアソミコっ・・・!!
そして愛理っ・・・!旗・・・!ド旗っ・・・・!
ヤクモンは・・・単体萌え・・・!単騎待ち・・・!
(意訳;アソミコ最高)

◆こんな『スクールランブル』は嫌だ!
美琴「でよ、そんときの花井と来たら・・」(←点火済み
麻生「・・・・・・・」
美琴「・・・麻生?」
麻生 「なあ周防・・・」
美琴「ん?」
麻生「俺達さ・・・ここで終わりにしようぜ・・?」
うわわわわわわわわ・・・・
ちょっと怖い妄想になってきてしまったのでここらで止めときます。

そもそも美琴の中でアソミコは始まってないんじゃないかとかそういうつっこみはなしの方向でお願いしますよ?

◆この世に『スクールランブル』がなかったら?
たぶん小林尽先生がスクランの代わりに描いていたかもしれない格闘マンガを・・・読んでなさそうですwごめんちゃい。


◆次に回す人、5人(※『指定』付き)

指定は自由ですが、せっかくなのでここは全員スクランでいってみます。
お忙しそうですが、気が向きましたら是非どうぞ。
シロクロさん『スクラン』
沙華さん『スクラン』
みっしぇるさん『スクラン』



調子がいいのでもう一つ

睡眠バトン


【01】あなたの睡眠時間は1日、およそどのくらいですか?
普段は4.5時間です。
しかし、平日あんま無理すると土日の睡眠が増え、どう配分しても自然に一週間の平均睡眠がだいたい同じになるよう調整されます。

【02】あなたは最長で、何時間ぶっ続けに眠ったことがありますか?
16時間、かな。

【03】睡眠時間が少ない状態のあなたは、どんな気分でどんな感じですか?
最近はデフォルトでそれなので何とも言い難いですが、
たまに電車で立ったまま意識がとんで膝がカクッとなるのは恥ずかしいですw

【04】あなたは騒がしい電車の中だろうが、どこでも寝れちゃう方ですか?
夜ふとんで寝るとき以外は、音はよほどのことがなければ一切気になりません。
電車で座ったときはとりあえず寝ます。
左右に姿勢を崩さずに寝るというこれまたどうでもいい技を習得しました。
自分の駅が近づくと勝手に起きるんですよね。あれも不思議です。

【05】あなたの寝起きの状態は、どのような感じですか?
きっついです。低血圧なので。
休みの日とか変な起こされ方すると無駄に不機嫌です。
土曜の選挙カーは本気で抹消したいw

【07】あなたには何時間ぐらいの睡眠が必要だと思いますか?
6~7.5時間らしいですね。
育ち盛りは7.5時間寝ないとダメですよ?

【08】よく眠れたあとの気持ちは、どんな気持ちですか?
寝過ぎて疲れることはありますね。変にボーっとなったり。

【09】見ている夢が原因で、目を覚ましたってことがありますか?
夢の中では、どんなに理不尽な展開でもなぜか大真面目に対処してる自分がいて、起きたときに思わず突っ込みたくなります。
でも、落ちる時は起きますね。
なんか夢の中で落ちたときは目を覚まさない方が危険だとか・・・。
眉唾ですが。

高校のころ明晰夢(自分で「今夢を見ている。」と気付いたときの夢です。その後は夢の中で自由な行動がとれるらしいです。しかも異様にリアルだとか)を見たとき、「じゃあとりあえず飛んでみるか」と空を飛んだらあまりのリアルさにビビッて起きたことはあります。

【10】あなたは、徹夜は可能ですか?? その経験はありますか?
まあ、やってますね。
最近は2~3時間は寝とくと違うかな~ということで一応寝るようにしますが。

【11】セットしていた目覚まし時計の音に、気付かなかったことってありますか?
ケータイの着メロ、電子音でなんか強烈に目が覚めます。ちゃんとスヌーズ(5分おきになるあの機能ですね)もくっつけてます。
しかし最近は
「目覚ましを切る→スヌーズをオフにする」
の作業をまどろみの中で行うことを習得したようで・・・。

関係ないですが、ケータイの目覚ましは電源切ってても鳴ります。
知ってる人の方が多いと思いますが、知らずにいて、試験中に電源切ってたのに目覚ましでならしてしまいちょっとシャレにならない事態になった人もいるみたい(なんかのマイナーネットニュースでやってたような)なので注意してくださいね。
私はその話聞いてから試験中は電池抜いてます(やりすぎ)。


【12】使う布団や枕にはこだわりは、ありますか?
枕は低い方がいいかなと。後は全くないですね。


【13】睡眠のときのアタマの方角(北枕等)は、気になっちゃいますか?
なりませんね~。
中学までは気にする事あったのですが。
とりあえず北は向いてないと思います。

【14】なかなか寝付くことができない日って、ありますか?
年二回くらい。
一番きつかったのはセンター試験の前日にコーヒー飲んだら眠れなくなって、なぜか無駄に冷静に
「眠くなるまで勉強してるか」→3時頃(たぶん)机に伏せて爆睡
という流れをかましてました。


【15】このバトンを、まわしてください。
眠れない夜は睡魔が来るまでブログ更新でも、ということでそんなあなたに。
[ 2006/07/20 17:58 ] バトン | TB(2) | CM(2)

スクールランブル ♯186 

ククク・・・
まさか、それが出るとはね・・・


toitoiho


ロンッ・・・!
リーチ、一発、おにぎり、アニメ効果、お泊まり・・・!

裏ドラは・・・・おっと、暗刻で乗って3つ・・・!

三倍満・・・・!
ククク・・・・これで逆転だな・・・・!


しまった・・・!
やられたっ・・・!
投網一発っ・・・・!
根こそぎ・・・・一瞬でもっていかれた・・・・!
「新規ファン層」という名の・・・魚群っ・・・!

馬鹿な・・・・!
ヤツははじめから・・・これを狙ってたのか・・・!
平静を装って・・・虎視眈々っ・・・!
この・・・渾身の一投をっ・・・!
ぐっ・・・・・・!
恐るべし・・・おにぎりっ・・・!



馬「・・・・・・・・・・・・・・・。」
鹿「・・・・・・・・・・・・・・・。」
侍「おや?お二人さん、どうしましたか?」
鹿「いや、唐突に何やってるのかって・・・。」
侍「私もよく分かりません。」
鹿「だいたいカウンターこんなに回ってないでしょうが。」
馬「8桁とかは不可能ですね。」
鹿「しかも後半繋がってない・・・
  てかこれアニメの時の黒沢ネタの使い回しじゃないですか。」
侍「ま、そんなことはいいじゃないですか
  管理人は『投網一発』が気に入ったみたいですよ?」
馬「投網一発でもってかれましたよね>アニメからのファン。」
侍「先にやったもの勝ちってのはあったと思いますけど、
  原作未読でアニメから、という人は多いですからね。」
鹿「先週今週のおにぎりシリーズは強力でしたね。」
侍「知人にも一人いましたが、アニメ二期から入った人は
  凄い勢いでおにぎりに持って行かれたのでは
ないかと。」
鹿「出来映えも期待以上でしたしね。」
侍「まあそれはおいといて、本編の方に行きましょうか。」
侍「スクラン♯186の感想ですよ。」

梅、強く生きろよ・・・

馬「梅・・・・・・」
鹿「これはひどい・・・」
侍「強く生きて欲しいですね。」

天満、強く生きろよ・・・

馬「???天満はまあちょっとアレだけど順調じゃないですか?」
侍「いえいえ、そういうこと言ってるわけではないですよ。」
鹿「『ページ数』・・・ですね?」
侍「そのとーり、鋭いですね。」
侍「本来ならば、今回のようなモブネタは♭が適任」
鹿「ちょうど明日ですしね。」
侍「そして以前ならば、主人公天満が烏丸相手に奮闘する話は
  1話丸ごと使って描かれたはず!
馬「なるほど、それがいつのまにか2ページに
  ・・・・くっ、天満。泣けますね。」

イチさん、強く生きろよ・・・

馬「イチさん・・・・」
鹿「自転車で奈良まで・・・なんか行動が。」
侍「イチさんもいい感じで?
  スクランスパイラルに入ってきましたね。」

麻生、強く・・・・これはいいかw

鹿「麻生君、久々に出てきましたね。」
馬「アソミコキタキタキターーーーー!!」
鹿「どこにも来てませんよ・・・。」
侍「結局なんだかんだで花井の世話してあげるミコチンでした。」
馬「縦笛キタキタキターーーーー!!」
鹿「縦笛・・・ですか?」
侍「う~ん、恋愛感情は相変わらず皆無ですし、
  まあ脈絡もなくいきなり芽生えても困るわけですが
  正直ミコチンと花井であればあれくらい普通なのでね。」
鹿「あれが普通、ってのも凄いですよね。」
馬「確かに・・・」
侍「縦笛、というのが何を示すかが人によって多少違うので
  微妙なところですが」
侍「あの二人の関係という点では、アソミコ前からアソミコ後にかけて  別になんの変化もありませんでしたからね。」
侍「まあ語り出すと長くなりますが、このことについて
  管理人は次のようなコメントを」

馬鹿侍
「俺、院試が終わったら、スクランについて
 特に恋愛模様について
 書きたいことあるんだ・・・。」


鹿「うわ、凄い死亡フラグキタコレ
侍「そういうこといわんでください。」


ササミュエルの受難
侍「ヤツに『サミュエル』なんて名は合いません。
  このブログでは基本的に
  『アフロ』『ササミュエル』で行きたいと。」
馬「受難とは・・・・?」
侍「まず美琴に花井のことで詰め寄られるアフロ。
  ついに真相が明らかに!」
鹿「とりあえず、空太君のとこ、
  絵的にも話的にもつっこみ所満載過ぎてもう何がなにやら・・・。」
侍「もうほっといていいんじゃないですか?(投げやり)」
馬「で、空太にぶっ飛ばされる花井・・と。」
侍「ここで注目です」

ササミュエル
『俺の言うことが信じられなかったら俺の頬を張るがいい』


侍「スクランではありそうなことですが、
  天満はともかく美琴がこんなとんでも話信じますか?」
馬「無理でしょうね・・・」
鹿「ということは、ミコチンはササミュエルの宣言通りにと?」
侍「そうですね。空太が花井の頬を張り飛ばしたシーン。
  同時に現実世界ではササミュエルがミコチンに頬を張り飛ばされ
  ダウンというわけでしょう。」

斉藤、お前はそれでいい・・・
鹿「ちょw斉藤はいいんですか。」
侍「まあ注目所ではありますが、今からというのもキツいので
  こんくらいじゃないですか?」
侍「あ、ちょっとトイレ行って来ます。進行お願いします。」
馬「分かりました。」
馬「それでは私の華麗な予想のコーナーから行きましょうか。」
馬「こんかい出てきた冬木ですが、彼に関して・・・ハイ!」

冬木、君は八雲の救済キャラになれ・・

馬「最後の〆はこれですね。」
鹿「ちょwwwww
  なんて見苦しい妄想してるんですか?」
馬「私も侍さんにならってここぞという予測をたてました。
  妄想とは心外ですね。」
鹿「だから、あれ見習っちゃダメだって・・・。」
馬「とりあえず説明しますよ。」

八雲『播磨さんは・・・動物の心が見えるんですか?』
播磨『・・・・まあな。』


馬「このシーン覚えてますか?」
鹿「てか、知らない人はいるのでは?小説ですよね。」
馬「そうです。そして自分と同じ所を感じて・・・・
  というかんじなのですが、」

冬木、恋する心が見える男

馬「♭35でクサいこと連発してましたが、彼にもこんな側面が」
鹿「ありましたね、そういえば。」
鹿「・・・まさか冬木に同じものを感じて惹かれていくとでも?」
馬「おっと、よく分かりましたね。その通りですよ。」
鹿「え・・・・・・・本気?
馬「八雲×冬木、派閥名も考えないといけませんね。」
鹿「えっと、八雲が播磨に惹かれたのって
  別にそれだけが理由じゃないでしょうが。」
鹿「そんなの、2巻で心の声飛ばさなかったから
  麻生×八雲とかいうのと同じレベル
ですよ?」
馬「おっと!
  その考えいただきます。」
鹿「え?」
馬「麻生×八雲ですか、確かにきっかけとしては十分ですね。」
鹿(どこが・・・?少しは考えろ。)
馬「では次回は冬木対麻生ってことでうわgtyふじこlp」

侍「まったく、相変わらずとんでもない妄想してますね。」
鹿「あれ?侍さん、お帰りなさい。今やったの侍さん?
侍「いや、どうやら管理人の逆鱗にふれたようです。」
鹿(まあたいていの人の逆鱗に触れそうな話でしたけどね。)
侍「なんか最後の最後でしょうもない妄想を垂れましたが、
  この辺で。」
鹿(ひどい終わり方だ・・・)





新エンディングテーマ、「二人は忘れちゃう」に、カップリングの「大好きと 抱きしめて 飛ぶソング」、しかもそれに加えてそれぞれの歌の天満ver、八雲verもくっついて来るというなかなか味なCDです。

良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking

[ 2006/07/19 19:58 ] スクラン | TB(1) | CM(0)

スクールランブル二学期 第15話 

しまった・・・!
やられたっ・・・!
投網一発っ・・・・!
根こそぎ・・・・一瞬でもっていかれた・・・・!
「新規ファン層」という名の・・・魚群っ・・・!

馬鹿な・・・・!
ヤツははじめから・・・これを狙ってたのか・・・!
平静を装って・・・虎視眈々っ・・・!
この・・・渾身の一投をっ・・・!
ぐっ・・・・・・!
恐るべし・・・おにぎりっ・・・!


さて、元ネタがマイナーすぎて意味不明なうちにスクラン二学期15話の感想といきましょうか。

まあ実際、投網一発で持ってかれた感じのする先週からのおにぎりシリーズ。
やっぱ出来上がったアニメのクオリティが素晴らしいだけに強力ですね。
そんなスクラン2学期15話「締め出された男、招かれた男、試された男」の感想です。

・Aパート(締め出された男)
結局担当のテキトーさから播磨の漫画が載ってしまうという珍事に。
とりあえず、美琴と播磨はさりげに相性いいですよね。
一方ある意味相性最悪のお嬢。知ってか知らずかこき下ろしすぎです。
あれか?この後の漫画のような展開に対するアンチテーゼですか?
まあ、それ言っちゃうとお嬢の方が100倍くらい・・・・


編集長巨大化しすぎ、ヤクモンの勇気は素直に誉めましょう。
こういうときの彼女は強いです。
てかさ、鍵くらい持ってろよ播磨・・・。
ま、持ってないってのは、それはつまりいつも絃子先生の方が帰宅が早いということですね?

・Bパート(招かれた男)
ほのぼのコメディ?
八雲が絡むと、ハイスピードドタバタのスクランの中に少しゆったりとした空気が流れるのが好きですね。
天満、だらけすぎ・・・・。そりゃなんもしてないとごかいされるわなw

八雲切ないですね。八雲の泣き顔はみたくねえな。

・Cパート(試された男)
他のキャラに関してもそうですが、八雲も例に漏れず、原作に比べて「播磨の力になりたい」という想いが明確に表現されてますね。
ここでも、姉とちょっと話しただけでやる気満々になった播磨を思いだして、複雑な八雲、力になりたいと独り言。

で、巨人兵の攻撃に一人耐えた八雲は認定バッジをもらうのですが、
家ではいよいよ天満が大暴走してました。
八雲に(一応)変身し、ってこれがまた妙に似合ってるというかええかんじなんですが・・・それでもなりきったつもりというのは相変わらず。

モノマネ、気合い入ってるな。
まあなんか色々ひどいですがwたぶん天満のことだから本人の前とかでも平気でやってそうな気がします。


最後はまた・・・どうしてそっちの方向持ってくかなw
今期のスタッフ。
まあいい感じなアレンジですけどね。

お嬢分が足りなくなってきました。




新エンディングテーマ、「二人は忘れちゃう」に、カップリングの「大好きと 抱きしめて 飛ぶソング」、しかもそれに加えてそれぞれの歌の天満ver、八雲verもくっついて来るというなかなか味なCDです。

良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
   ↓ 
ranking2

こっちも↓
ranking

プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
2400位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
974位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2006/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ブロとも申請フォーム