というわけでハロウィンの初期の名作聞きました。
もう20年も前のアルバムなんですね。
正式には
「ハロウィン/ウォールズ・オブ・ジェリコ/ジューダス」と、ミニアルバムとアルバムを1つにまとめたモノ。
この頃のハロウィンはまだ「メロスピ」という感じはしません。
そして、唄。
これは予想以上だw
正直ここまで
自分で作った歌が歌えていないヴォーカルは珍しい。
後に収録されたモノはいずれも比較にならないほど向上してますが、
「スターライト」とかもうギャグとしか。
曲調が好きなだけにちと残念。
そしてハロウィンの「インスト→疾走曲」シリーズ第一弾。
ハロウィンに限らず、ヘヴィメタルバンドのアルバムには
一曲目にインスト曲、そこからノンストップで2曲目の疾走曲へつなげるというモノがあります。
その流れがそのままライブのオープニングを飾る定番ナンバーになったりするのですが、ここにはその第一弾、というべき
「ウォールズ・オブ・ジェリコ→ライド・ザ・スカイ」が入ってます。
ジェリコですが、これ聞いたことある人多いんじゃないかな、と思いますね。
そしてそのままライドへ。疾走です。カイのボーカルもまあましになってきてる気がします。
総評:
後にメロスピの代表格ともなるハロウィンですが、この頃はどちらかというと
スラッシュメタル系でしょうか。
メタリカフォロワー、なんて言われ方もしてますね。
ごりごりとギターで押してくる様は聞いてて意外と心地よいですが、やはりヴォーカルを考えると、リマスター版のほうがいい気がします。
ハロウィンラブな人なら買ってもいいんじゃないかな?
後にカイの変わりにキスクが唄ったモノもあるので、そちらを聞くのもいいかも知れません。
エクスパンデッドシリーズ第一弾。
リメイクされて、信じられないくらい音が良くなってます。
もう過去作品のリマスターも、ジェリコのための企画だろと思ってしまうくらいいい。
まあ元が元だし、とは言わないのがお約束。
こっちが元の方。どうしても昔のが聞きたい!という人はこちらもあり。