fc2ブログ
ブログパーツ

THE 跡地

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

コードギアス 反逆のルルーシュ 第6話「奪われた仮面」 

前回の予告といい、タイトルが「奪われた仮面」とか、なんか思わせぶりだな~、なんか急展開でもあるのかな~とか思ってたのに

・・・まんまじゃねえかw

そんなコードギアス 第6話「奪われた仮面」

ほんのり加筆・・・。

今日も誰もしらなそうな変なネタ交えて行きたいと思いますですはい。
名誉ブリタニア人とはいえ、クロヴィス殺しの容疑者な上にイレブンと言うことで周りの目は冷たい・・・。







生徒1「おい、えらく生意気な新入りが入ったらしいで?」
生徒2「なんでも名誉なんとかいうんだとな。」
ルル「まあ、ワシに任しとき? こういうのは最初が肝心
   ビシッと礼儀ってもんを叩きこんどかんとな~。」

生徒1「おお!さすがルルーシュ番長!頼りになります。」
ルル「よし、さっそく」

ルル、教室を去り際に襟をクイッと。そこに込められた意味は・・・

ルル「おう新入り! 放課後 ちょっと屋上に来いや!」
スザク「ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル」








すんませんwもうしませんw

しかしブロックサインとは良き友情かな。
だが、目と目で語り合えない内はバッテリーは組めませんよ(謎

一方でスザクを学園へ送り込んだユーフェミアは兄上が描いた絵を見物。
そこにはルルーシュ親子が。
「優しい」とはユーフェミアの弁
ここで皇帝の電波発言と会わせて考えますが、この意味は。

1.優しい人も、戦争になると「ギャハハ!皆殺し皆殺し~!!」
  となってしまう。
2.ぶっちゃけユフィはクロヴィスの本性が分かっていない。
3.実は本物クロヴィスはまだ生きてる?

さていくつ?
まあ3はないかな、萎えるし(超個人的・・・

とりあえず彼女がスザクを学園に送った理由は何でしょうね?
肝心なことは言わない人なので、実はなんか裏がありそうな気もするわけですが。

ナナリー、スザクの感動の対面。
手を触れば分かってしまうんですね。
思わず涙するナナリーにこちらももらい泣きですよブラザー?

学校で頭の悪いいやがらせに会うスザクを見てしまい心配しつつ
やたら頼ってくるレジスタンスを斬り捨てようとしてたり・・・・。



さて、今日も悲劇のオレンジさん。
1パイロットからやりなおすか?
オレンジ畑を耕すか?



ちょwwwww
オレンジネタ美味しいなあ。

というかもう周りからは「オレンジ」という認識しかないし
もう個人的には
オレンジ畑を全力で耕してヴィレッタさんも巻き込んでラブラブ隠居生活しちゃいなYO!!
と言いたいわけですがw

こっからコメディパートれっつらごー。

なんと猫があの変態仮面を被ってルルの前へ

じろりとルルに一瞥しますが、そこは挑発的に
左目あけて欲しかった!!w

が、猫には無理か、さすがに

「ホウアア!?」
ナナリーもビックリのルルーシュの奇声w

本人は必死すぎるほどに必死なのに世にもおまぬけな追跡劇が展開していきます。
ミレイさんはルルの弱みが握れると張り切ってますが、すでに妹という最大の弱点を持ってますが?>ルル

生徒会員のキスが褒美と聞いて俄然やる気の生徒達w
ナナリーの「にゃお~~ん」でさらにヒートアップです。
ヤヴェ、ナナリー可愛すぎるよナナリー・・・。


ロイド達も出てきたようです。
コーネリアさんに
「ナンバーじゃダメ」とか言われたようですが、
ナンバーとはやはり制圧された地域の人達の総称でしょうか。
イレブンであるスザクをランスロットにのっけるのが気にイランとか?

屋根に登るのはスザク、そしてルルーシュ。

そんな二人を見て

「あの二人・・・まさか・・・」
イレブンに嫌悪というより恐怖心を見せるニーナのつぶやき。
う~ん、なんかな・・・。


すんません、この、男・馬鹿侍、不覚にもこのセリフで変な妄想が頭をよぎりましたw
て最近こればっかw

ぶっちゃけアホにも程があるので、イヤな予感がした人は速攻で飛ばすのが吉と出てますw
















以下、そのときのニーナの思考
(スザクに対する恐怖心あり)


あの二人・・・・まさかデキてる?
そんな・・・ルルがイレブンなんかと・・・
でも待って、それはそれで美味しいわ
そうなるとやっぱりルル攻めかしら。なんかそういうの強そうだし
あのイレブン怖いけど結構ヘタレっぽいし
(ここまで0.1秒)
待って待って待って・・・
だからこそあえて逆っ・・・!
だからこそのルル受け!!

ここは逆転の発想よ。
卑劣なイレブン、スザクに妹を人質に取られていいようにされるルル。
これなら自然にルル受けが成立するわ。
なんてったってシスコンだもの。
スザク「フフフ・・・ナナリーの未来は君次第だよ・・・」
ルル「くっ・・・!」
よ~~しよし、こんな感じ。
ナイスよ!ナナリーちゃん。
(ここまで0.4秒)
でもそうなると、ルルラブのリヴァルも絡ませないわけにはいかないわね。
そうだ。
実はルルより先にリヴァルがあのイレブンに・・・
(ここまで0.6秒)
イヤイヤイヤイヤ!
それじゃベタよ、ベタベタよ!
そんな寝取られ展開、何年前のトレンドだと思ってるの!?
もっと発想を飛翔させるのよニーナ!

(なんかよく分からなくなってきたのでw以下略)

















書いてて意味不明になってきましたがw
実はニーナがあのときこんな妄想してたらどうしようw

真面目な話をするなら、多分過去に相当のことがあってトラウマを抱えてるとかでしょうが、ニーナの一連の言動はやはり空気変えちゃってますし、他にも色々あって、個人的にはあまり好きなキャラではありませんですね、はい。



さて、そんなことより、気を取り直して感想行ってみましょう






結局スザクがルルと猫を助けて、みんなに認められる?という結末。
なんかトラウマもってそうなニーナはまだ怖がってますが、この辺が鍵になるでしょうか。

なんか威厳はあるけど近世に出てきそうな馬鹿貴族ヘアで登場の皇帝。

この演説聞いて兵藤会長とか利根川先生とか思い出した福本フリークは多分俺くらいなものでしょうがwなんか無駄に力はいってます。

EU、中華連邦・・・またなんか来たな。
中華連邦は、この前の日本へ攻め込む図を見ると、あの辺の社会主義国家がまとまってこうなっちゃったとかでしょうか?


どっちにしろこういう帝国も長く持たないものでしょうけどね・・・。

ちゃっかりヴィレッタと出席のオレンジ
拳を握りしめるスザク
皇帝をにらみつけるルル
相変わらず飄々としてるロイド
とみなさん色々な反応でした。



一クリック、たのもうっ。
ranking2  ranking

スポンサーサイト



銀色のオリンシス 第6話 「金色の悪魔」 

銀色のオリンシス 第6話「金色の悪魔」の感想である!

記事が全消えしてしまったのでやる気のかけらもないのである!!(コラ

一気に進みましたが、今ひとつノリきれていないのが個人的な意見。
急展開のはずなのに・・・。

相変わらずベタベタ街道まっしぐらですが、これはやはり狙っているのでしょうね。

ガーデナーは地球を浄化する存在。
ははあ、そう来ましたか。
なんか引っかかるところが多々ありますが、その辺は放っておきましょう。
調子に乗っちゃうトキト
「俺って最強!」なトキトは実は一番危ない自称中級者
案の定セレナにおしかりを喰らいます。
でも一応進歩はしているでしょうか。

そしていよいよ登場の鈴健。
やはり彼がコウイチだったようですが、それ聞いて動揺しまくるテア。

さりげに寝取られ風味ですが、
自分の事をずっとコウイチと呼ばれてしかも本物出てきたら之では
まさに代役だった以外の何者でもないですからね・・・。


しかし!
コウイチが唯一予想できなかった行動は、自分の攻撃からトキトを庇うということでしょうか。
おかげで瀕死の傷を負ったテアと遠くから悲しい目で見るセレナさんで〆。


いい感じの引きなのに、今ひとつ続きが気にならないのが残念。

さらば青春の日々、弾き語ってみました。
なかなか。


一クリック、たのもうっ。
ranking2  ranking

プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
2400位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
974位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2006/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム