fc2ブログ
ブログパーツ

THE 跡地

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。
月別アーカイブ  [ 2006年11月 ] 

スクールランブル ♯202 

おおおおおおおおお!!!

ロンッ・・・! ロンッ・・・!
ロry


というわけで俺がテキトーに考えだした
「♭と同じ週の♯のシリアス度は反比例する」の法則(実際それほど当てはまっているわけでもないのですけどね。まあイメージで。)の通りにすごいのが来てしまいました。
さすがにこの展開は読めませんでしたね。
そんなスクラン♯202


ラブコメとしては一旦は播磨→天満を愛理が知らない事には先に進みようがないと思うんですよね。
個人的には知らないでこのヌルい勘違い旗話を続けてくれてもいいなと思ったのですが、もう終わりも近いですし、ここは一気に動かすのもありかと。微妙にマンネリ化してましたしね。
そこはスクランですので、発覚しないままどんどん進んでしまう可能性もこれまたあるわけですが、
勘違いがスクランのウリとはいえ、勘違いのまま進んでくっついて終わり、というのはさすがにないでしょうし、そういう意味では、一旦愛理が自分が思い違いをしていた事を知るというのはアリかな。
ショックでかそうですが、逝くとこまで逝ってからよりは
今ここで気づいて「でも負けない」な方が話も面白くなるのではないかと思ったり。

少し贅沢な話をするなら、今後、体育祭の時のように、勘違いや天満を抜きにして播磨が助けてくれるような展開がもう一度来てくれたらな、と思ったりもするわけですが。
ここにどこぞの留学生とか忘れた頃に絡んできたりしたらあながちなくもない話じゃないかな、と勝手にこれまた期待してるわけです。

と、その前に、今回で彼女が「播磨→愛理は自分の思い込みで本当は播磨→天満だった」というところまで認識しているか?といわれるとかなり疑問ですね。

ぶっちゃけ来週になっても何も変わらない気もしますが、どちらになるにしてもそろそろ動かして欲しいな~とおもいますよ?



この辺は来週を待ちたいと思います。
とりあえず天満、上着は着てきたんだろうけど、小林先生じゃないんだしそんな薄着で外出るなよ・・・・。

天満をメインに据えるのもアリかも知れない・・・さらに言うと来週は普通にスルーな気がしないでもないですね。



関係ないけど、かねてから俺が勝手に作り上げてきた仮説(詳細?秘密っすよ。バカらしくて口に出来ませんw)の信憑性が今回でまた一つあがりましたよ。

一番上でやった鷲巣様ネタですが、
マジで次回読んでぐにゃってるかもしれませんがw
とりあえず楽しみに待つとする・・・か。











さて、約束通りパワプロ強化週間ですのでw色々くだらないと思いつつ作ってみたり。
結構検索でパワプロとスクランを合わせて来る方が多めなので、何となくやってみただけですけどね。
今回のパワプロは出来は微妙・・・というかほっとくと普通に凄い選手が作れてしまうので調整が必要です。



手始めにこんなのいかがでしょう。
リセットが出来ないので、ちょっとらしくない能力が付いたりとかしますが、よほどでない限りは流しました・・・。
ランクはA~G、能力は青がプラスのもの、赤がマイナスのもの、黒はそれ以外です。


登録名;天満(投手バージョン)
背番号;777
利き手;右投げ右打ち
起用;抑え、守護神
投法;オーバースロー(マサカリ投法、村田兆治)

最高球速   コントロール  スタミナ  変化球P
162km/h   89(G)    35(E)   4

変化球;シュート2
特殊能力
安定度2;調子の波が激しいです。調子による能力の増減補正が2倍になります。
キレ2;変化球のキレが悪いです。

ジャイロボール;球がジャイロ回転をしてます。球速表示より速く見えます。
速球中心;CPU操作時に直球をよく使います。
テンポ○;CPU操作時にテンポよく投げます。



彼女は構想では野手なんですけどね。
ソフトボールのあれを再現してみたり。
本当はマサカリよりもさらに足を高々とあげる、沢村栄治さんのフォームがあれば良かったのですが、さすがにないのでこちらで。
パワプロのジャイロボールは漫画とかに出てくる方のジャイロボールです。

球速いけど、実際これ抑えにしたら炎上しそうな気がする・・・・。




登録名;播磨(投手バージョン)
背番号;1
利き手;右投げ右打ち
起用;先発、完投
フォーム;オーバースロー(ワインドアップ、松坂大輔)

最高球速   コントロール  スタミナ  変化球P
155km/h   128(D)   160(A)   36

変化球;Dカーブ3、SFF4、シュート2
特殊能力
対ピンチ4;得点圏にランナーを背負うと能力が上がります。
安定度2;調子の波が激しい。調子による能力の増減補正が2倍になります。
ケガしにくさ4;ケガをしにくいです。
ノビ4;球が伸びます。球速表示よりも速く感じます。

一発病;失投がど真ん中に行きやすいです。
尻上がり;尻上がりに調子が上がります。
      6イニング目に能力が上がります。
      9イニング目にはいるともう一段階あがります。
打球反応○;ピッチャー返しを捌くのが上手いです。

フルカウント○;フルカウントで能力が上がります。
テンポ○;CPU操作時、テンポよく投げます。


なんでDカーブとか渋めの変化球覚えたかというと、完全にミスです。
まあいいか・・・?
エース級の投手になりました。ヘボパワプラーな俺には、禿の改造手術無しにこの選手は作れなかったでしょう。
今のところ禿手術成功率は3/7。まあまあ?
構想播磨は野手なので、本来の方も作れたらそのうちに。





ranking2  ranking
スポンサーサイト



[ 2006/11/22 20:24 ] スクラン | TB(4) | CM(6)
プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
3766位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
1428位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2006/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム