fc2ブログ
ブログパーツ

THE 跡地

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

スクールランブル ♯209(210) 


がっ・・・!


すいません、深い意味は全くありません。

今週のスクランの感想のお時間です。
テンション?普通ですよ?

金はなくとも~てな感じで
商店街の50円コロッケをほおばる二人。
いいなあおい。
播磨の不器用な優しさに惚れ直しましたね?お嬢。
その一方では愛理が怒っている理由は分からないけど
自分が悪いんだ、と雪の中あやまりに行こうとする天満。
ちょっとブワッと来たましたよ。
そしてそれを見る八雲は何を考えるのでしょうか。
事の真相を知っているとしたら八雲、気付いたかどうかはともかく
天満、八雲、愛理が三者三様に何を思うのか目が離せないわけですが

今週のオチは梅津君でしたw


でも、さすがにあれで本気で他の男ってのは無いかな~って気がしてきたけどどうでしょう。
ホワイトデーでもばっちりいじられるのでしょうが、やっぱり驚きは
播磨が普通に認識したということでしょうか。


3回も共闘?しながら全く覚えてもらえない麻生とは対称的です。
別に天満狙い(天王寺、奈良、東郷だけど、実質天満狙いだからってことで覚えられたのは奈良一人かな?)ってわけでもないのに

豚が取り持つ縁は強力ということか。
はたまた想い人に翻弄される様に自分を重ねずにはいなかったのか。


だめだ・・・せっかく山場なのに、すごい続きが気になるのに。
これが限界だよブラザー。


というわけでやっぱりグダグダのまま失礼。
[ 2007/01/24 21:25 ] スクラン | TB(2) | CM(2)

DEATH NOTE 第15話「賭け」 

DEATH NOTE第15話「賭け」 の感想をひっそりあぷ~。

一言、いや、二言くらいですませとこう。
一筋縄では行きません。それがL。
相変わらず黒過ぎる月、キスまで計算ずく。
ミサはLを見るも何から何まで行動が速いLはミサを確保しちゃいます。

とりあえず
月はレムに殺されないよう頑張ってください

ちょい追記
俺的には正直どうでも良かったりするのですがほんのり作画が気になる人は気になるかもしれないと思いました。(まあいっても前回よりは・・・
一旦リュークと別れた後の月の変化、ミサの行く末も気になりますね。

あとやっぱりLの思考に所々「神の視点」を感じてしまうのは、俺が視聴者で凡夫だからでしょう。
う~ん。
[ 2007/01/24 08:14 ] DEATH NOTE | TB(32) | CM(2)

コードギアスバトン!! 

全国の大学四年生の皆さん!卒論ってますか~~!?
受験生の皆さん!センター終わってやる気なくなってませんか~~!?
ちょっと頭おかしくなってるのは多分気のせいかと思いますw
さて、月火水と、荷物を持ち込んで初の大学の研究室二泊を敢行しようとしている馬鹿侍なんですが
ぶっちゃけめんどくさく間が持たなくなってきました。

そこで、もうちょっとあとでやろうかと思っていたバトンに答えてみようではないか!!!

「ルーツ オブ ザ まったり!」のセトラさんからいただきましたよ~。
ではご~。



Q1 貴方が主人公だと思うキャラは?
本命;ルルーシュ!
W主人公って感じではないけどスザクにも期待してます。
大穴;藤堂
まじかっこいいとこ見せてくれ仙道藤堂

Q2 貴方がヒロインだと思うキャラは?
そりゃあんた・・・ルルーシュでしょ・・・あれ?
もう学園には行かないかもですけど、C.C.に着せたあのゴスロリ衣装は
ズバリ男女逆転祭りで自分で着る為に自作したものですね!?

もしくはこの前のお返しとばかりにスザク専用。
ま、そんな事はおいておいてwマジメにはやっぱりカレンかな。
ルルーシュの相手としてとかそういう事ではなく。
しごく個人的嗜好な話をすればコーネリア様に勝るものはry

Q3 密かに期待しているor応援しているキャラは?
密かにか・・・。
スザク、藤堂のあたりは多いに期待。
密かにってなるとやっぱりミレイさんかな。
まだ若いのに数々の深いお言葉。あの年で一体どれほどの人生経験を積まれたのだろう。
見合いとやらも気になる気になる。


Q4 今後のストーリーで化ける(色々な意味で)と思われるキャラは?
リヴァル~!!(心の叫び)
まあ彼は化けないでしょうね(冷徹・・・
ヴィレッタはもう大化けしそうなのがぷんぷん匂ってるのでそれ以外・・・
本命;やっぱりあのキャラの影にあるものが気になるロイドさん
一番行く末が気になるキャラかもしれません。

対抗;いよいよ危ない方向に向かいそうなニーナ
まあ彼女が研究?してる何かがキーになったりするんでしょうけど。
別にユフィラブが行き過ぎて整形して影武者とかになっても驚きません。
スザクが刺されてもユフィが刺されてもロイドが刺されてもセシルさんに返り討ちにあっても驚きません。

大穴;試しにグロースターに乗ってみたら鬼神のごとき強さのユーフェミア様
ギルもたじたじ・・・ないかな・・・。



Q5 どうしても好きになれないキャラは?
基本的にキャラを嫌いになる事ってないですけどね。
マオとかは結構やらしいかんじですけどあれはあれで。玉城はなんかもう存在がネタなのでw
今後そういう救えないほどに腐ったキャラというのは出てくるかもしれませんが・・・あれ?マオ?
展開次第ではそうかも。

Q6 ストーリー中で好きなセリフor名言を3つお願いします。
セリフとなると結構むずいですね。割とシーンで好きなのが多いので。


本命
「撃っていいのは撃たれる覚悟のあるヤツだけだ!!」

オーソドックスかもだけど、一つポイントとして。

対抗
「オレンジじゃないんですう~ ゼロぉぉぉぉぉ・・・」

あんた最高だよ。

番外
「男は床で寝ろ。」

・・・・今の俺には微妙に身にしみるよ。
この時期泊まり込む人多いから寝袋が足りないのね・・・。
男は黙って床で寝ます・・・。


Q7 一番エロかったシーンは?
そりゃあんた
流血ルルーシュ・・・は不謹慎かな。当たり前ですが、男の裸に欲情とかしませんけど
男ってなんかああいうときに妙に色気を感じるんですよね。
女性キャラのサービスシーンにしてもエロいですけどあくまでサービスであって
強烈にエロスを感じるほどではないですし(でも出てる時は驚喜してる俺w)
そういう意味では
スザクとルルに前後から挟まれて
「私が・・開かれる・・・」とか悶えてるC.C.さんか。
すげー誤解招きそうだw

直球なサービスシーンではやっぱシャワーカレンですねw

Q8 C.C.の本名を推測してください。
アリシア?
俺の中の名前のイメージです・・・ウフフの人で大分崩れましたけどw

Q9 今後の展開で期待することは?
基本的にW主人公ではなさそうなので、イマイチ描写不足という感じがしますが
本命;スザクが今のようになった経緯、
   それと再び向き合ったときに彼がどうするのか・・・
   その辺をちょっと詳しく描いてくれたらと思います。

対抗;なんかマオが予想通りのキャラ過ぎたのでそのうち狙われそうだけど
   最後までナナリーには無事でいて欲しいです。
   いつまでもナナリーに癒されたい、そんな馬鹿侍

大穴;ユフィの騎士になるメカニックオレンジ(withギアス


Q10 新OP「解読不能」の歌詞を解読してください!!
わさび~わさび~とうがらし~しゃぶりつけ~(分かる人だけ分かってください・・・
空耳ソングは彼らだけで十分です。
ああいう英詞でも狙ったうまさがあればいいんですけど
日本語→日本語でこれではねえ。

Q11 このバトンを5人に押し付けてくださいwww
永遠のアンカーですよ私・・・というのもなんかあれなんでね・・。


・カグさん
・沙華さん
・シロクロさん
・草刈鷲士さん


重複してしまっている方もいらっしゃるかと思いますが
お暇ができたらいかがでしょ。

見るからに足りてないので
興味がおありでしたら強奪していってくださいね。





追加しておこう。これ。
Q1 貴方が主人公だと思うキャラは?
Q2 貴方がヒロインだと思うキャラは?
Q3 密かに期待しているor応援しているキャラは?
Q4 今後のストーリーで化ける(色々な意味で)と思われるキャラは?
Q5 どうしても好きになれないキャラは?
Q6 ストーリー中で好きなセリフor名言を3つお願いします。
Q7 一番エロかったシーンは?
Q8 C.C.の本名を推測してください。
Q9 今後の展開で期待することは?
Q10 新OP「解読不能」の歌詞を解読してください!!
Q11 このバトンを5人に押し付けてくださいwww
[ 2007/01/23 01:10 ] バトン | TB(12) | CM(6)

テニスの王子様・・・ 

ダメだ~~~ラケットが吹き飛んだだけだ!
逆に怒らせた!

殺される~~!!


何言ってんだwwwww

話の展開としては一番つまらなかったけど、このセリフでとりあえず救われたテニスの王子様。
まあかれを勝たせるにはああするしかなかったんでしょうが、興ざめもいいとこですね。

上のせりふをいうような試合ってな
どんな試合だよwって今更な感じですけどね。
もうギャラリーも馴れたみたいですねw
毎回同じ展開のBleachもですが、あまり読むものがなくなってきました・・・
[ 2007/01/22 21:05 ] マンガ感想 | TB(1) | CM(0)

スクールランブル ♭47 

センター試験二日目・・・・。

よく考えたら研究棟閉じ込められてたらマガスペとか読みにも行けないんですよね。
やっぱ帰ってよかった、と改めて思う俺w
深夜に抜け出すとかは可能っぽいですし、別に正門以外に大学から抜けるところというのはあるんですけどね、。

いよいよセンターも終わりですが、マジでこれで一旦勉強やる気失せることあるからその辺は気をつけましょう。



とおいといてスクラン♭だよ~。
47だよ~。


〆にかかってる気がしたそんな今回。
俺の中では何時か言ったように
3/20(火)(火曜ですが、21日が休みなので、マガジンもこの日発売)
でのスクラン♯♭のW最終回もあながちない話でもない
、と思っているので
(もちろん♯の方をどうやってその日までに締めるか?って考えるともう少し続く気がしますけど。)
そういう目で見るとよりいっそう感慨深い?

久々の縦笛&アソサラ
絡みとしては久々という感じですが、描かれている内容は
なんとなく「いつもの風景」って感じがしていいですね。
美琴母がことあるごとにこんなネタ引っ張りだしてからかいつつ美琴が赤面して怒るのもなんとなく目に浮かびますし。
アソサラはアソサラ。麻生がひきずっているというのが普段と違うところですが、バイト仲間として普段からこんな感じなんだろうなと思いました。
そんなわけで、一方でもう少し突っ込んだ描写があったらいいなとは思ったんですが、♭で、小ネタ集でそれをするのは野暮かな。

久々なんでおいしくいただきつつも
個人的には今回の描写で変な方向(まあいつもの方向ですwアryですww懲りません)にもまたインスピレーション湧いてきましたのでw
まあ基本それはうがった見方なのですが、そういうのもアリかなということで、これはそのうちやってみよう。

Dチーム&エロソムリエ
もう本人達が出るかどうかなんて関係ないのねw
そしてエロソムリエですが、そんな検定あるわけないだろうということで。

なんか忘れてるな、と思ったらイチさんに振られる夢見た今鳥でした。
二人も頑張って欲しいです。

ちょっと本業のほうがテンパリつつあるので、なんかグダグダのまんま失礼します。


School Rumble Vol.15 (15) School Rumble Vol.15 (15)
小林 尽 (2006/12/15)
講談社
この商品の詳細を見る

[ 2007/01/21 17:35 ] スクラン | TB(0) | CM(2)

コードギアス 反逆のルルーシュ 第14話「ギアス対ギアス」 

コードギアス 反逆のルルーシュ 第14話「ギアス対ギアス」の感想。
ネタバレとちょっとオープニングについて俺なりに話あるので続きから。

土日センター試験だからと大学を叩き出されたのは昨日の4時。
噂では土日研究棟から一歩も出ないなら残ってもいいらしいですが、それはさすがにやだなあwということで。
まさか帰ってこんな事になってるとは思いませんでしたよ・・・。泣けるなあ。

オープニングに対しては色々言われてるみたいだからもう何も言わないでおこうと思ったのですが。
一つだけ。

はっきり言ってしまうと俺はもう馴れました。
そこまで叩くほどでもないかとも思うんですが。

「タイアップ」て言葉の意味をもう少しと。
今回の話、どうせソニーがごり押しして使わせたとかそんな感じでしょう。
新人にそれを断ることは出来ないでしょう。
聞くところでは「血+」で2万枚売れた(土6としては少ない方だとか)後に出したシングルが2千枚程度しか売れなかったという事実もあるみたいですので
ソニーが「アニメにでもつかっときゃとりあえず売れるだろ」と
ぶち込んだというのも無い話ではないかも。

/*こっからいつものメタル談義

ウゼェと思った方は下までスクロール*/


タイアップなんだし、もちろん自分たちの色を変えるとかしろって訳じゃないけど
せめてそれなりに
この世界観にあわせようとしました、くらいの何かが欲しいわけです。

陰陽座が「バジリスク~甲賀忍法帖~」の主題歌を作るときに、曲からカットしたり、アニメに合わせて編集するのではなく、オープニングアニメとして与えられた「89秒」という時間にイントロの最初からワンコーラス目の〆までがぴったり合うように作曲したのはその筋では有名な話です。
もちろん、彼ら自身のカラーを損なうことなく、同時にアニメにもぴったりと雰囲気を合わせてきました。
このオープニングは大好評で、この主題歌からジャパニーズ・ヘヴィメタルバンド、陰陽座のファンになった方も多いと聞きます。

私が好きな聖飢魔?は、MAZE~爆熱時空~のオープニングに「虚空の迷宮」というタイトルから歌詞からピッタリな歌を作りました。もともとポップなものから甘いバラードからスラッシーな疾走曲から重くヘヴィな曲まで、どんな曲も作れるしやれるバンドではありましたが、ヘヴィさを控えめにし、ハイスピードなギターソロもなく控えめ、デーモンシャウトも最後までお預けで、曲調も当時のアニメソング的な仕上がりにしました。
これも割と有名な話ですが、ここから信者になった人がたくさんいたかどうかは不明です。
まあ閣下の願望の一つにアニソンを作る、というのがあったのでそれが達成された形でしょうか。自身の企画した?アニメで「正義のために」唄ってましたけど。

このときに閣下がイキナリ前の曲でいいやと「人間狩り」を主題歌にしたらどうなるでしょう?

考えただけでもねえ。

ついでに、人間椅子のギタリストの方がさりげなくアリプロのアルバムに参加してたのは多分マニアックなネタでしょう。



/*ウゼェメタル談義、ここまで*/




後はオープニングアニメももうちょっとガンバレや
もちろん不能用のアニメですから若干ズレはありますけど
使い回しも結構多いですからね。
前の奴の方に普通にあってるってどうなのよと。

↓3rdオープニング「COLORS」バージョン↓



せめてこれよりは・・・がんばれスタッフ・
ムズイかもだがほんの少しだけでもあの歌にあうようなオープニングを・・・。

俺はまあ正直あれでも別にいいんですけどね(無駄に馴れるの早いw


コードギアス 反逆のルルーシュ 1 コードギアス 反逆のルルーシュ 1
木村貴宏、大河内一楼 他 (2007/01/26)
バンダイビジュアル
この商品の詳細を見る

コードギアス 反逆のルルーシュ 2 コードギアス 反逆のルルーシュ 2
木村貴宏、大河内一楼 他 (2007/02/23)
バンダイビジュアル
この商品の詳細を見る


二巻オレンジって、嫌がらせかww


明日はセンター試験か! と、ちょっと受験の思い出に浸ってみるw 

最近
徹夜で作業→始発で爆睡しながら大学へ
というパターンが増えて参りました馬鹿侍です。
今日は研究室に泊まり込むつもりで、着替えとかもバッチリ完備だったのですが
どうも17時までにはたたき出されるらしいです。


聞いてみたら・・・そういえば明日からセンター試験じゃん・・・。
うちの大学も会場に使うのですね。

そんなわけでそろそろ家に帰ります。

自慢にも何にもなりませんが、俺はセンター試験二回受けましたw(むしろ汚点じゃねえかw

その意味はまあ・・・聞くなw


コーヒー飲みすぎて眠れなくなって、「眠くなるまで英語でもやるか」とやってたら5時になったのは懐かしい話です。
理系なのに世界史選んで後で後悔したのは懐かしい話です。
年明けてからセンターまでほとんど世界史だけを勉強してなお58点でちょっとへこんだのもまた懐かしい話です。
その後、とりあえず受けてみた(もちろん何も勉強してません)現代社会が72点で
ほっとしつつもすげー複雑だったのも懐かしい話です。
余裕こいていたら時間が足りなくなったorz 英語が110(116でした)だったのも懐かしければ、過去問から本番まで毎回どっか一問だけミスって96点の物理も懐かしい。
一年目はちょっと不本意な結果でした。
いつもやってるのに比べてかなり低い・・・ちょっとへこみつつ
もうちょっといっぱい願書出しとけば良かったかと思ったり。
が、それもいい思い出・・・か?(それはない・・

二年目も世界史でした。もう意地でした。今更他に行ってたまるかと。
別に世界史選んだ理系の人って少なくはないんですけど。
文系の方々が理科に物理選択するようなもんだという感じでしょうか。
文系はほとんど生物を選んでたような気がします。
授業は全部やらされましたけど。
でもスクランの天満は文系で物理だったよね。まあいいや。
二年目は英語が異様に簡単だったのを覚えています。
あれ、俺的にはすごいうれしかったけど、英語が得意な人はたまったもんじゃなかっただろうなと思います。
物理はやっと100点取る事が出来ました。いつもなぜかどっかしら一問だけミスってたので素直にうれしかったですね。
世界史も72点まで持ってきましたが、
やっぱり何も勉強しないで受けた現代社会が78点で、結局二年目も世界史は意味ありませんでした。
これもいい思い出です。
数学はまあ、特に語る事ないくらい普通に出来ましたが、やっぱり国語が一つの不安定要素でしたね。
国語だけは過去問やってる時も点がブレてたんですよね。とくに現国
一年目はかなり低い方に、二年目は高い方にぶれました。
はっきり言って運です。
正直浪人生活で現国の学力あがってる気がしませんでしたから。


学力差もさることながら、一年目の大失敗と、二年目の強運?などもあり、結局
一年目から二年目で俺のセンターの得点は90点(今風でも90点、化学がどっちも同じ点だったので。)あがりました。
つか上がったのって
英語が116→185(過去問含め自己ワーストから自己ベストまで行きました。現役の時も浪人の時も異常だったのね)で69点ですから
ほとんどそれなんですよね。後は国語が噛み合わせよくて上がったとかそんなの。
数学とか別にセンターで上がる要素それほど無いですし。
正直俺がこれだけ取れる英語でしたから、普通に英語が出来る人にしてみれば「差がつかねえ!」とかなりやきもきしたのではないかと思います。

センター試験は、俺が受けたちょっと後から計算に入る科目が増えましたが
俺的にはそっちの方が良かったなとも思うわけです。




まあなんだ

受験生のみなさん、つらいとこだけどもう少しだからさ。


受験終わったらすごい開放感味わえますよ。
遊んでも遊んでも時間が余った受験後のあの頃の心地よさは多分もう味わえないんじゃないかと思います。
ちなみに味わえるのは現役の一回だけw
浪人したら別に受験終わっても普通でしたw

最後に、俺の経験談だけど

これからの私大の試験や二次が本当の本番のはずなのに
センター試験終わったらなにか山を越えた気分になって勉強する気がなくなるかもしれないから

気をつけろ!!!



何も俺だけに起こった事ではないみたいなので、むしろこれからと自分に言い聞かせてもうちょっと頑張ってみてくださいな。


後ね、運も実力のうちとは言うけれど、実際そう割り切れないものですよね。
俺がその体現者というか
正直、第一志望で一浪の末入れた今の大学ってあの年のあの入試問題じゃなかったら入れたかどうか分からないんですよ。
というかむしろあの年以外だったら絶対落ちてます俺。


逆に、現役のときに落っこちた第二志望の私立大学。浪人したときも受け、リベンジを果たしましたが
あそこはもし現役で受けた年に、浪人の年にでた問題が出てくれたら80%(100とは言えないw)受かったと思うんですよ。浪人のときには現役で受けた年の問題くらいはとけるようになってましたしもちろんその年の入試も普通に受かりましたけど。

でもこういうのって後で思い出として語るならともかく、当時運が悪かったとか言っても負け惜しみもいいとこですし、なんか歯がゆい事ありますよね。

と色々思い出しちまった。




運で左右される事もあるけど、最後にものをいうのはやっぱり今までの勉強量ですから。
それを信じて後一ヶ月弱駆け抜けて欲しいですね。





て、こんなオタブログで何を言うか!とかそういうツッコミはなしでお願いしますよ。


頑張れ受験生!!

[ 2007/01/19 14:44 ] 日記 | TB(2) | CM(0)

スクールランブル ♯208(209) 

スクラン♯208の感想です。

小林先生がやらかした失敗(というか先生の責になるんだろうか?まあ一部は絶対あると思うけど)
はこのナンバリングのことだと思うんですが、未だに直ってないところを見ると
あの♯200を特別回にしてつじつまあわせちゃうんでしょうかね。

さて、色々迫ってテンパイッスよ。

卒論ッスよ卒論・・・一ヶ月切りましたよ
期末ッスよ期末・・・一ヶ月切りましたよ
レポートry

そんなわけで
せっかくこんなすごい展開が来て目を離せないし語り明かしたい所ですが、あっさり目でヒャッホイ(微妙に壊れてる・・・


良くある?話かもですが、こういうときは急にハイスペックになる天満
天満がずっと借りていた「LIVING LEGEND(聖飢魔Ⅱ)」(どうしてもそっちに持っていく馬鹿侍)を返そうとしても素っ気ない、傘に入れてあげようとしても避けられる・・・

こういうとき頼れるのはやっぱりミコチン姉御しかいません。

ミコチン最高だよミコチン。

こういう美琴も好きだな~~。
願わくばもう一度あそry
まあそれは無理でしょうがポポッと納められたりするのもなんかな
と、勝手に心配事増やしてる大馬鹿侍なわけですがw

そんな美琴の言うとおり
二人とも困ったモノです。
この辺の描写はなんかさすがだな~とか超今更感心させられたりです。




とりあえず

「沢近愛理 覚悟のスマイル」は可愛かった

どう考えても泥沼に突っ込みそうですが、この期に及んでスルーに怯える俺でした。
さすがに無い・・・と思いますが。

School Rumble Vol.15 (15) School Rumble Vol.15 (15)
小林 尽 (2006/12/15)
講談社
この商品の詳細を見る


[ 2007/01/17 18:17 ] スクラン | TB(2) | CM(0)
プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
2400位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
974位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム