fc2ブログ
ブログパーツ

THE 跡地

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

きょうのにっき とスクールランブルを読んで 

最近この生活パターンが増えてきましたね。
今日の期末テストはとりあえず問題なく終わりました。
やる気なく「~について論ぜよ」が続くどっかで見たような問題でしたが、今年の大学院入試でまで同じノリで問題つくって7問中4問の選択で論理回路を解こうとしていた受験生達(俺も入ってるけどねw)を奈落の底へたたき落とした某教授と違い、普通に簡単に解ける内容。
単位きたよなあ。

家に帰ると俺が大学受験のときに通っていた某予備校と、去年まで講師のバイトをしていた某学習塾からお手紙が来てました。
この時期に講師の募集って「院試に落っこちて」「就活に失敗した」のが前提としか思えないこの手紙、どうしてくれようかw

スクラン、読みました。
スクールランブル ♯210(211)。

だ……大丈夫!

泊まるだけ!泊まるだけでしょ!


一体どこのセクハラ親父が女の子を連れ込もうとしてるのか

・・・と思ったら沢近さんでしたw




相変わらず、うまいと思いますよ、こういうすれ違い。


「門の前に誰かいない?」
「そうよね、もう帰ったわよね・・・」


この辺りを見ると、愛理は天満が「来る」ことを前提にしてたように思えますね。

これは勝手な考察ではありますが

(ベースとしてはTFでの美琴がちょろっと話した沢近像があります。)

TFで美琴がちょろっとなんかで言っていたとおり
愛理は勢いと意地でついよけいなことを言ってしまう。
今回で言うと「勝手にすれば」なメールがそうでしょう。
後になってそういう態度をとってしまったことを後悔したとは思います。悪いことをしてしまったとも思っているでしょう。(この辺も美琴の話まんまです・・・)
 しかしいかんせんそういうときに悪いことをしたと反省しても自分から素直に謝る事がなかなか出来ません(この辺が美琴が愛理に対して「タチ悪い」と評した事だと思いますが。今回はそもそも天満の行動に愛理が怒っているという事情、さらには今後あるかも分からない播磨とのデート、なんてのが加わりますしね。)

そんでもって、愛理は、そういう風に言われたら天満は絶対に謝りに来ると思ってたんでしょうね。
「・・・さすがにこんな雪じゃ天満も・・・」
というのは自分を納得させるためという感じでしょうか。
せっかくの播磨とのデートということで男を優先した(以前優先された立場になってたときは毒吐いてましたがw)愛理ですが、だからってもう片方をそうあっさり斬り捨てられる人間はそういません。
その辺の後ろめたさ?もあったと思いますが、雪で帰れなくなるわ、財布忘れるわ、ラブホ街に迷い込むわではそれどころではないですw


ちょっと自分勝手と言われてしまえばそれまでかも知れませんが
愛理的には
天満にそういう風にいってしまったことは後悔していて
出来れば今日は来ないで欲しい、あるいは来てもずっと待っているのではなく風邪を引く前に帰って欲しい、
くらいには思ってないかな~?

まあ面と向かっては絶対そういうこと言わない人ですけど。(by美琴)
結局は愛理のそういう素直じゃないところ、というのが今回の発端といえば発端といえなくもないですが


つかマサル出ろよww






そういう意味で

美琴の「タチわりーなお互いに(うろ覚え)」に集約されるかもしれませんね。もっとも天満は、それを自覚して自分から大雪の中謝りに行くという行動に出たのですが。

美琴は同時に暗に「誰が悪いわけでもない」とも言っているようにも思えますね。



さすがに最後の雪だるま見たらそうも言ってられんでしょうけど・・・。

俺も最後の雪だるま天満見たらそんな感慨に浸ってる場合じゃなくなっちゃいましたけど

ところで八雲はどうしたかって?
今回に関しては帰りが早い方が心配でしょう。
すぐ帰って来ちゃったらお嬢が許してくれなくて突っぱねられたのかと心配するところ、
むしろ「帰りが遅い=仲直りして沢近邸で仲良く過ごしてる」な認識でしょう・・・・・・・多分。
まさか待ちぼうけ喰らって雪だるまになってるなんて思いもしないでしょう。
でももうすぐ深夜ですから、あまりにも連絡が来なければ行くでしょうね八雲も。

天満、八雲、播磨、愛理、4人はどう動き、話はどうすすんでいくのでしょうか。

さて、個人的には
ファミレス入って周りのカップルの空気(深夜は多いですよね)に押されて意識しまくりのお二人とか見てみたいと思うのですが
、いかんせん天満があの調子なのでそういう訳にもいかないでしょうか。楽しみでもあり怖くもあり。
来週を待つべき・・・か。

おそらく八雲が来た場合はなかなかすごい展開になりそうです。

美琴は一回喧嘩したから、というのもあるかも知れませんが
TF読む限りではだいたいの事情は分かりそうです。その辺の愛理の心境も含めて。

でも八雲にそれが分かる必要は全くないですし(というかそもそもこの辺の愛理の心境は俺の勝手な考察ですが)、もし万一愛理の事情を理解したとしても、
愛理が実際にどう思っていたかはともかく

待ちぼうけで雪だるまになった天満と
それを放置して遊んできた愛理という結果もまたそこにはあるわけですから

彼女の怒りもまた深く、激しいでしょう。
どうなるかな、これ。

四者四様の交錯しすれ違う想いが非常に興味深く、また続きが気になる、そんなお話だったかも知れない。
ただ、ギャグ?とはいえさすがに雪だるまの天満はかわいそうっすよ先生。


ちなみにやっぱりiTuneでずっと音楽聞いて卒論執筆と平行しながら感想書いてます。
これ書き始めてから終わるまではうん時間w
まあ比率は卒論5,スクラン感想1、他1ですからたいした問題ではないんですが。
で、何となくまたituneからランダムで流れてる歌を思い出したように無意味に列挙してみたり。
曲変わるたびに追加してますが、熱中してたりだと飛ばしたりw

ちょっと最近ネタがないのよ・・・。


一応評価高いのが高頻度で出て来るみたい






君は雨の日に(長渕剛)
禁じられた遊び(ALI PROJECT)
三年目(六代目三遊亭円生)(*落語)
月姫(陰陽座)
The Hellion(JUDAS PRIEST)
EAGLE FLY FREE(Helloween)
ビッグブリッヂの死闘(植松伸夫)(*ゲームサントラ)
FROM HELL WITH LOVE(聖飢魔Ⅱ)
聖なる海の歌声(アディエマス)
A HOUSE CAT(林原めぐみ)
ロマンス(聖飢魔Ⅱ)
怪奇植物(聖飢魔Ⅱ)
人生を語らず(吉田拓郎)
PUFF~The Magic Dragon~(PPM)
天満の日記(スクールランブル (*ドラマCD)
秋の気配(オフコース)
うたわれるものらじお♯11(??)(*ラジオCD)
大地(アディエマス)
STILL ALIVE(聖飢魔Ⅱ)
My Immortal(エヴァネッセンス)
男達の詩(吉田拓郎)
Jack The Ripper(聖飢魔Ⅱ)
~infinity~∞(林原めぐみ)
一人酒盛(六代目三遊亭円生)(*落語)
第2楽章 悪魔の穴(聖飢魔Ⅱ)
The Silence(GAMMA RAY)
陰陽師(陰陽座)
君は僕に似ている(See-Saw)
ウォールズ・オブ・ジェリコ(Helloween)
制服(吉田拓郎)
Rage of The Winner(Rhapsody)
Tina(植松伸夫)(*ゲームサントラ)
I WANT OUT(Helloween)
Believe(岡村孝子)
粉雪(レミオロメン)
竜飛崎(吉田拓郎)
月が笑う(井上揚水)
Solid(GAMMA RAY)
青い車(スピッツ)
第一楽章 STORMY NIGHT(聖飢魔Ⅱ)
Battle Field(Blind Guardian)





深い意味は全くなし・・・

ちょと後で手直しするかも。暇見てはだらだら書いたのでまとまってません。
スポンサーサイト



[ 2007/01/31 22:02 ] スクラン | TB(2) | CM(2)

DEATH NOTE 第16話「監禁」・・・じゃなくて「決断」 

DEATH NOTE第16話「決断」です。
というか今日期末なんで
さらに短めに行きたい(現在研究室にて更新)ところですが。


なんつーか、月のその澄んだ目にやられたよw
戻りすぎてますw
真っ白です。
ともすればある種の艶さえ感じますよライト。

デスノートと出会う前だって微妙に黒かったでしょうがあなた。



そんな月のおかげで相変わらず一番大変そうなのは親父殿。
誰よりもやつれてますよ親父殿。
頑張れおっさん・・・。
そして月ラブが行き過ぎなミサミサもよし。Lとのやり取り?もまたよし。


さて、今度こそLを出し抜く事は出来るでしょうか?

さて、寝ようか、このまま起きて備えるか・・・悩みどころですね。
どうせ、寝袋ですから対してよく眠れるもんでもないんですけどね。
[ 2007/01/31 02:40 ] DEATH NOTE | TB(40) | CM(2)

息抜きついでに3日掛けて完成 気になるあの人に回してコッソリあの人の事を知ってしまおうというバトン! 

■このバトンは気になるあの人に回してコッソリあの人の事を知ってしまおうというバトン
欲望の赴くままにのカグさんから頂きました。


論文書きつつ疲れたらちょっと付け足し・・・な感じで微妙に脱力的にやってたら出来たときには3日経ってましたw

ではゴー
[ 2007/01/30 23:38 ] バトン | TB(1) | CM(0)

ランダム再生して再生された歌を順番に全部列挙してみる(馬鹿 

まあ意味なんてないんです。
徹夜作業の友、
iTuneですよ。ランダム再生して、なんとなく列挙してみます。
ちなみに、卒業研究?に熱中して忘れてたり、意識飛んでたりして認識できてなかったりもしますがそこは知りませんww
音量まちまちですね~。入れてるものに偏りがありますがまあよし。
ではゴー


大いなる(吉田拓郎)
月姫(陰陽座)
Yes-No(オフコース)
夢想歌(Suara)
どうしてこんなに悲しいんだろう(吉田拓郎)
うたわれるものらじおvol10(??)(注;ラジオ)
月花(陰陽座)
Breaking the raw(Judas Priest)
Lost In The Twilight Hall(Blind Guardian)
Brand New Song(聖飢魔2)
Kings Will Be Kings(Helloween)
Breeze(林原めぐみ)
御神酒徳利(六代目・三遊亭円生)(注;落語)
襟裳岬(吉田拓郎)
Dethrone Tyranny(GAMMA RAY)
Mordred's Song(Blind Guardian)
コッペリアの棺(ALI PROJECT)
今日までそして明日から(吉田拓郎)
スローダウン(長渕剛)
世界一のくちづけを(聖飢魔2)
蝋人形の館(聖飢魔2)
第三楽章 Kill the king ghidrah(聖飢魔2)
我が屍を超えて行け(陰陽座)
夕顔(塚本八雲@能登麻美子)
Future World(Helloween)
真実の泉(岡村孝子)
In The Middle Of A Heartbeat(Helloween)
甲賀忍法帖(陰陽座)
CM(ドラマCD、スクラン)
眠れぬ夜(オフコース)
夢をあきらめないで(岡村孝子)
君は僕に似ている(See-Saw)
Long Distance(大木理紗)
LEMON TREE(PPM)
うたわれるものらじおvol.6(??)(注;ラジオCD)
Smoke On The Water(Deep Purple)
第二楽章 悪魔の穴(聖飢魔2)
タイトルコール(ドラマCD、スクラン)
エガオノママデ(聖飢魔2)
Hellrider(Judas Priest)
家族(長渕剛)
Paint Me Black(聖飢魔2)
Trouble(GAMMA RAY)



とりあえずここまで。昨晩のネタでした。
ituneとともに死闘する事ウン時間
曲変わってこれ覚えてるうちに更新できたのはこれだけ。
はっきり言って全く意図は不明w
分かる歌はいくつありましたか?
さすがに今日一日は明日のテストの勉強を卒論より優先しよう・・・。
デスノの感想はとりあえずお休みかも?

なんで2がこおうなのって、研究室だからローマ数字が文字化けしてしまうのです。
お休み。
[ 2007/01/30 03:14 ] 音楽 | TB(1) | CM(0)

期末の季節 

今期は一応、保険のため(だってそれで卒業できないとか馬鹿丸出しじゃん・・・。)

3つの授業を取っていたのですが、
そろそろ期末の季節だよ~?
明後日と15日だけど

何だこの日にちの差は・・・。
こんな近況ですが、果たして俺の明日はどっちであろうか?
後でヤンマガとジャンプ読んでこようかな
[ 2007/01/29 19:14 ] 学業とか | TB(0) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュ 第15話「喝采のマオ」 

コードギアス 第15話 「喝采のマオ」の感想です。
手短にといいながら語りどころがありすぎて困ったのものですがとりあえず核心には触れず、周りから攻めてみましょうかね。


コードギアス 反逆のルルーシュ 2 コードギアス 反逆のルルーシュ 2
木村貴宏、大河内一楼 他 (2007/02/23)
バンダイビジュアル
この商品の詳細を見る


続きから。

何か吹っ切れた頭で答える! 名前不明のバトン・・アニメバトン? 

「欲望の赴くままに・・・。」のカグさんよりいただきましたこのバトン。

時間が時間なので大分ラリッてるかと(じゃあやんなよという話・・・w
思いますが、だらだらとバトンを繋いでいこうではないか!というわけでゴー!
注)例によって暇つぶしに書いてるので無駄に長いです。
  どうでもいいとこは読み飛ばされるのがいいかと。



********ルール********
・1~3までは前の人の質問に答える
・4で、バトンを回してくれた人へのメッセージを書く
・5で次の人への質問を3つ考える
・6で、次に回す人5人指定する
**********************

1 リアルでやらかしたオタな事件☆ 
息抜きっていろいろあるけど、俺の場合ある一定の周期で「疲れて一休みするときにギターに手が伸びる」期間が来るんですよ。
まあフォークの弾き語り(といっても基本はジャカッとやるだけですが)で、拓郎やらその辺、最近になってようやく長渕とかにちょびっと手を出す感じなんですが
ふとアニソンを弾き語ってみたくなるときがあるんですよねw
でまあ、某アニソンを部屋で弾き語ってたら(この絵もシュールだな・・・w
ドアがガチャッとね・・・そりゃ音漏れてるだろうけどさ・・・。
普通にアニソンじゃなくても恥ずかしい気もしますがそこはそれですよ。
後少し前は夢想歌がお気に入りで、無意識に鼻歌でフフ~んとやりそうなことが。


2 カラオケでの十八番♪
どのメンツでも、行くたびに歌わされるのは「蝋人形の館(聖飢魔?)」
閣下笑いを習得しているので無駄に大好評ですww

ただ、個人的にはわさびわさびの「不思議な第3惑星(聖飢魔?)」
でしょうか。
たびたびネタに出させていただいている全編英語で歌いつつ全部日本語に聞こえるデーモン小暮閣下渾身の空耳ネタソングですが、宴会?とか二次会のカラオケなどでのウケはすこぶるいいので
興味あったら持ちネタとして使ってみてはいかがでしょう?
友人曰く「気付いてもらえないと切ない」とのことですが、
俺もやってみたところ3回やって3回気付いてもらえました。
割と始めの方の

All I know. Oh, soon she needs, want some beat, Oh, tap your leads!
(おれの~ お~すしに~ わさびを~ たっぷり~♪)
↑こんなかんじに聞こえますw検索すればすぐ出てくるかと


の辺りで異変とネタに気付いてわりと爆笑になってくれます。
おすすめネタです。




3 永遠の名作と思うアニメベスト5w
永遠の名作ですか~。
というわけでちょっとなつかしめのネタから攻めてみましょうか。


そんなわけで

1.スレイヤーズ(あえて一つならNEXT・・・かな?
絶妙と言うしかないですね。
ラノベ原作アニメの金字塔でごわすよ。
ここから入った人もおそらく相当数でしょう・・・俺とかw
三期も続いただけでもすごいですが、もう4期とか勝手に夢想しちゃいますよこれは。
動いてしゃべるルーク&ミリーナwithでっかいトカゲの人とか見たいですね。
先生一押し?の故郷の姉ちゃん&ゼロスタッグとかも外伝でこうポロッと・・・。

2.新世紀エヴァンゲリオン
 社会現象とか起きてましたね。
萌を前面に押し出しすぎて、普通のアニメファンまで引くような作品ってあるでしょう。あれを前面出しつつもそういう興味ない人まで取り込めたらすごいと思うんです。
同じ事で、BLが好きな腐女子の方を「ある程度」喜ばせるそういう描写を作るのはたやすい(「満足させる」となるとまた別。)かも知れません、
しかし、それ以上に、そういうのに興味ない人間をも思わず引き込んでしまうような描写をしてこそ真のプロだと思うんです。
何が言いたいかというと、俺にとって渚カヲルというキャラクターはある意味その境地まで達したキャラでもあったかな、という事です。(これは割と後になって見直したときにふと感じたことですが・・・。)
一番好きだったのはまあ普通にレイだったのですがw

3.ドラゴンボールZ
いや~はずせませんよ。ドラゴンボール世代ですよ。
俺たちドラゴンボール世代(後期)はあっ!!
1)小学生でDB(女子はセラムン・・・当時はセーラームーンは同世代かちょっと上の女子だけが見てるもんだと思ってました・・・)にハマり!!
2)スカウター作ったりその他諸々!!
3)ソフトボールでは誰かしらアバンストラッシュ!!
4)バスケでは誰かしらフリースロー下投げ!!
5)ネタと知りつつ微妙に本気で二重の極みやってみたり!!
6)中学生あたりでエヴァとスレイヤーズでオタクの道へ!!
7)高校では運動部とかで(中学もだが・・)一旦そこからは離れ(個人差アリ、俺はそうだったけど
8)その後再び再燃!!
これが王道中の王道オタクロード!!!(多分・・

どっかかぶったら多分同世代ですwww
この世代はエヴァ&スレイヤーズでそっちの道にはいるのが王道なようですw

DBの話に戻しますが、絶対今見たら「はああああああぁぁぁぁ!!」とかの気合い溜めですごい時間喰っててダレそうだけど、小学生の俺にはこれがすべてでしたw


4.闘牌伝説アカギ
最近ですけどね。ある意味一投を投じたと思うんですよ。
「福本絵+麻雀漫画」という明らかに無謀なアニメ化でありながら結果はかくの通り大絶賛。
これも是非二期「吸血麻雀編」もしくは「天」を希望したいですね。
俺の中ではもうこれ以上の作品はなかったと勝手に締めてしまうくらいw

5.幽遊白書
まあ二つ上に同じという感じですが、改めてみるとこのころから
先生の野球好き(有名な所だと澄+清博=「桑原和真」とか・・・)
パワプロ好きはにじみ出てたんだな~とどうでもいい感慨をうけたりw
まあベジータと並ぶ至高のツンデレ、飛影とか好きでしたね(もちろん当時はツンデレとか思ってなかったけどw)。
原作ではあの通りの終わり方でしたが、アニメの方で
躯と飛影とかその辺のエピソード回収してくれたのは素直にうれしかったり。


今はまってるのは「コードギアス」。久々にこの域まで突っ込んできそうな勢いですね。
あくまで噂ですが、半年挟んでの変則4クール(というより二期?)なんて話も出てますから
すべてが終わる頃には語り継ぎたい名作になってるかも。
今のところその資質は充分です。

どう見ても長々だらだらですw本当にry  orz


4.カグさんへのメッセージ
 深夜のおかしなテンションからなんかこんなんで申し訳ないです(汗
今年もまたオタトークなどに花を咲かせたいところw色々、なにとぞよろしくお願いします。
小林先生がどんどん外堀埋めていくので(まあ、既定路線じゃないですからね(汗))若干設定に問題が出てきましたが、
懲りずに妄想たくましくアソミコってますので、それは、またいずれw



5.次の方への質問
力つきた・・・・・・・・・・・・・・。

1.あなたの心の「漢」キャラを3人!
2.人生の指標、座右の銘にしちゃいたい程の
  アニメ、漫画の名ゼリフを3つ!
3.聞くとウルッと来たり感慨深くなる歌3つ!

三種の神器で攻めるぜ!
なんかテキトーで申し訳ない・・・。


6.バトンを回す人
 今回はアンカーで(いつもとか突っ込まないのそこ!w)行きたいですよ。
いや!

この前バトンいただいたのでお返しというのもなんですが


セトラさん


いかがですか?
お暇でしたらお一つどうぞ。

他の方も興味あったらボコンボコン持っていってください

・・・何言ってんだ俺・・・。



ちょっとチラシの裏な追記あるんで続きから・・・・

[ 2007/01/27 04:56 ] バトン | TB(4) | CM(6)

アカギ2期を激しく希望するものなり 

ロォン・・・!

アカギ 19 (19) アカギ 19 (19)
福本 伸行 (2007/01/17)
竹書房
この商品の詳細を見る


苦しい卒論のカンフル剤
アカギが来ましたよ。

ギャンブル漫画を描かせれば右に出るものはいない!(たぶん

萌がないとかそれ以前に独特すぎる絵柄と
麻雀ものという人を選びまくりな題材でありながら
アニメは超高評価、高視聴率とあって、福本フリークとしてはうれしい限りです。

鷲巣のダブル役満でも表情を全く変えないアカギ
不気味さを感じる鷲巣様。
そろそろ決着をとは思うんですけどね。
というかさすがに遅すぎだぞおいw

願わくば今の吸血麻雀編をアニメにして欲しいですね。
おそらく、前回よりは評価が下がってしまうのではないかという気がしますが、マッドハウスさん「DEATH NOTE」の後で火曜深夜に復活ってのはいかがでしょう?
前回より評価がってのは上で描いたとおり更に時間のすすみが遅くなって人によってはだれてしまっていると感じられるかも知れないということが挙げられますね。


問題があるとすればキャラグッズ展開が全く出来ない事かな。
そういう漫画ではないですもんね。


最強伝説黒沢 11 (11) 最強伝説黒沢 11 (11)
福本 伸行 (2006/11/31)
小学館
この商品の詳細を見る


そして決して忘れてはいけない・・・男の物語。
44才毒男、素人童貞の男黒沢。

才気も何も持たぬ男が見せたさまざまなドラマの完結編。

思わず人間に小ささと、福本節でど真面目に繰り出されるギャグに笑ってしまったりしつつ
毎回のストーリーは感動ものです。
おすすめ。



[ 2007/01/26 19:24 ] 福本作品 | TB(2) | CM(0)
プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1471位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
646位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム