fc2ブログ
ブログパーツ

THE 跡地

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

明日はセンター試験か! と、ちょっと受験の思い出に浸ってみるw 

最近
徹夜で作業→始発で爆睡しながら大学へ
というパターンが増えて参りました馬鹿侍です。
今日は研究室に泊まり込むつもりで、着替えとかもバッチリ完備だったのですが
どうも17時までにはたたき出されるらしいです。


聞いてみたら・・・そういえば明日からセンター試験じゃん・・・。
うちの大学も会場に使うのですね。

そんなわけでそろそろ家に帰ります。

自慢にも何にもなりませんが、俺はセンター試験二回受けましたw(むしろ汚点じゃねえかw

その意味はまあ・・・聞くなw


コーヒー飲みすぎて眠れなくなって、「眠くなるまで英語でもやるか」とやってたら5時になったのは懐かしい話です。
理系なのに世界史選んで後で後悔したのは懐かしい話です。
年明けてからセンターまでほとんど世界史だけを勉強してなお58点でちょっとへこんだのもまた懐かしい話です。
その後、とりあえず受けてみた(もちろん何も勉強してません)現代社会が72点で
ほっとしつつもすげー複雑だったのも懐かしい話です。
余裕こいていたら時間が足りなくなったorz 英語が110(116でした)だったのも懐かしければ、過去問から本番まで毎回どっか一問だけミスって96点の物理も懐かしい。
一年目はちょっと不本意な結果でした。
いつもやってるのに比べてかなり低い・・・ちょっとへこみつつ
もうちょっといっぱい願書出しとけば良かったかと思ったり。
が、それもいい思い出・・・か?(それはない・・

二年目も世界史でした。もう意地でした。今更他に行ってたまるかと。
別に世界史選んだ理系の人って少なくはないんですけど。
文系の方々が理科に物理選択するようなもんだという感じでしょうか。
文系はほとんど生物を選んでたような気がします。
授業は全部やらされましたけど。
でもスクランの天満は文系で物理だったよね。まあいいや。
二年目は英語が異様に簡単だったのを覚えています。
あれ、俺的にはすごいうれしかったけど、英語が得意な人はたまったもんじゃなかっただろうなと思います。
物理はやっと100点取る事が出来ました。いつもなぜかどっかしら一問だけミスってたので素直にうれしかったですね。
世界史も72点まで持ってきましたが、
やっぱり何も勉強しないで受けた現代社会が78点で、結局二年目も世界史は意味ありませんでした。
これもいい思い出です。
数学はまあ、特に語る事ないくらい普通に出来ましたが、やっぱり国語が一つの不安定要素でしたね。
国語だけは過去問やってる時も点がブレてたんですよね。とくに現国
一年目はかなり低い方に、二年目は高い方にぶれました。
はっきり言って運です。
正直浪人生活で現国の学力あがってる気がしませんでしたから。


学力差もさることながら、一年目の大失敗と、二年目の強運?などもあり、結局
一年目から二年目で俺のセンターの得点は90点(今風でも90点、化学がどっちも同じ点だったので。)あがりました。
つか上がったのって
英語が116→185(過去問含め自己ワーストから自己ベストまで行きました。現役の時も浪人の時も異常だったのね)で69点ですから
ほとんどそれなんですよね。後は国語が噛み合わせよくて上がったとかそんなの。
数学とか別にセンターで上がる要素それほど無いですし。
正直俺がこれだけ取れる英語でしたから、普通に英語が出来る人にしてみれば「差がつかねえ!」とかなりやきもきしたのではないかと思います。

センター試験は、俺が受けたちょっと後から計算に入る科目が増えましたが
俺的にはそっちの方が良かったなとも思うわけです。




まあなんだ

受験生のみなさん、つらいとこだけどもう少しだからさ。


受験終わったらすごい開放感味わえますよ。
遊んでも遊んでも時間が余った受験後のあの頃の心地よさは多分もう味わえないんじゃないかと思います。
ちなみに味わえるのは現役の一回だけw
浪人したら別に受験終わっても普通でしたw

最後に、俺の経験談だけど

これからの私大の試験や二次が本当の本番のはずなのに
センター試験終わったらなにか山を越えた気分になって勉強する気がなくなるかもしれないから

気をつけろ!!!



何も俺だけに起こった事ではないみたいなので、むしろこれからと自分に言い聞かせてもうちょっと頑張ってみてくださいな。


後ね、運も実力のうちとは言うけれど、実際そう割り切れないものですよね。
俺がその体現者というか
正直、第一志望で一浪の末入れた今の大学ってあの年のあの入試問題じゃなかったら入れたかどうか分からないんですよ。
というかむしろあの年以外だったら絶対落ちてます俺。


逆に、現役のときに落っこちた第二志望の私立大学。浪人したときも受け、リベンジを果たしましたが
あそこはもし現役で受けた年に、浪人の年にでた問題が出てくれたら80%(100とは言えないw)受かったと思うんですよ。浪人のときには現役で受けた年の問題くらいはとけるようになってましたしもちろんその年の入試も普通に受かりましたけど。

でもこういうのって後で思い出として語るならともかく、当時運が悪かったとか言っても負け惜しみもいいとこですし、なんか歯がゆい事ありますよね。

と色々思い出しちまった。




運で左右される事もあるけど、最後にものをいうのはやっぱり今までの勉強量ですから。
それを信じて後一ヶ月弱駆け抜けて欲しいですね。





て、こんなオタブログで何を言うか!とかそういうツッコミはなしでお願いしますよ。


頑張れ受験生!!

スポンサーサイト



[ 2007/01/19 14:44 ] 日記 | TB(2) | CM(0)
プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1153位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
528位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム