いくらでも気持ちよさを
味あわせてやるぞ口元に笑みを浮かべて何言ってんだお前はwwwww
阿部自重ry
さて、そんなしょうもないこと言ってないで今週のおお振りの感想行きましょうか。
実際相手に手を出させずに三振を取るのは最高に気持ちいいらしいですけどね。
第6話「投手の条件」の感想です。
一塁が埋まっている状態での敬遠というのはまあ普通にありえないというか。
それをさせる田島もとんでもないですが、
この選択を選んだバッテリーもまたすごい。
本気です。
元四番が目の前で、しかも一塁が埋まった状態で敬遠なんていうのは屈辱以外の何者でもないのですが田島の能力を考えれば当然!と素直に認めてちょっと成長の跡を見せました。
ここでは結局アウトになってしまい、ランナーを進めることも出来ませんでしたが、まあよか。
しかし三橋のキョドり具合がまたwww
声優さん、上手ですね。
一方、三橋のすごさを認識してなかった元チームメイト。
あのな、昔やってた某番組のストラックアウトに出場したら
10回やって10回とも賞金300万円をゲットできるようなレベルの男が普通な訳ないでしょ。
まあ三橋があんな舞台に立ったら卒倒しそうだけど・・・。
クソレフトwwwwやらかしましたww
やっぱり期待を裏切らない男です。
ちなみにあれ、初めて守る人がたまにやらかすヤツです。
意外と伸びるんです。
完全試合を意識して堅くなったナインをほぐすための水谷渾身の演出です(違
まあ彼はこれからもおいしいと思いますよ。
打撃は下位(だいたい三橋の前)ですし守備もこれもんですけど、意外性というか、結構おいしい男だと思うわけです(説明になってないww
ちなみに割と有名な
リアルネタレフトwwwww
横浜の次代を担う主砲候補ですがまずはその守備を・・・・。
これが記録ヒットじゃ投手がかわいそうですww
まあ回転かかってますから、切れてくると思っていたのではないかと思いますけど、・・・・ねえ。
「古木、あ~っと!!」シリーズでは他に三塁手編もあります。
結局このエラーが引き金となり、織田には相手監督の作戦的中の三塁打、そして畠には三橋の癖を見抜かれ、一発を浴びてしまい逆転されてしまいます。
阿部も配球を全て記憶しているという変態技(違)を見せつけてくれましたが、ここは三橋のピッチャーの直感が当たってしまいました。
あ、山田太郎は「投手の直感」信じてくれますよ。
どうでもよい?
ここで落ち込んでいるのは三橋より阿部。
ノーヒットを意識しすぎて織田に打たれたことを後悔しても仕切れないようです。
一方の三橋は持ち直します。マウンドへの、投げる事への執着心は凄いですね。
叶の言うことも納得?
マウンドの三橋は本当に図太く、タフネスで、そしてかっこいいですね。
そんな三橋に阿部の方が引っ張られていくという普段とは逆の関係、
こういうところも面白いですね。
いや、阿部はまだテンパったままか・・・・。
さて、来週ですが、ネタバレしてない篠岡、と思ったら
「追加点」てあーた・・・・。
今逆転されてて「追加点が取れるか?」てのはつまり、な。
やっぱりどうでも良さそうなネタバレ一発。
実は、おととい5月17日は三橋の誕生日。というわけで2日もおくれたけどハッピーバースデー♪
ちなみにここに三橋の誕生日がある意味は?
これもそのうち。
14はPS2とwiiで出るみたいですね。
PS3はやっぱ無理かww
スポンサーサイト