さて、ほんのり遅れてしまいましたが、バトン3連発のラストは
反逆者を追え!の律也さんからいただいました「指名バトン」です。
◇廻してくれた人から貰った【指定】を【 】の中に入れて答える事。
というルール。
指定は【おお振り】ではゴー!
あ、ちょっと続きからですよ。
原作を準拠としていますが、別に今後の楽しみがなくなってしまう様なネタバレはないと思います。
若干暴走気味です。
ではごっ
①最近思う【おお振り】
アニメが始まって勢いに乗るおお振りですが、
今の原作の再現率を見て思うのは、原作を読んだ人には、どこでアニメが終わるか、もっと言うなら最終回がどこでどんな終わり方をするかまでイメージ出来てる人もいるんじゃないかと思うんです。
でも、例えそこまで分かっていてもアニメを見るたびに毎回新しいおもしろさと感動を与えてくれるわけで・・・そう考えると
篠岡のネタバレ満載予告も、「ネタバレしちゃうけどそれでも面白さは少しも減らないから!!」という自信にあふれたものだと思うのです(違
②こんな【おお振り】には感動!!!!
勝つチームもあれば負けるチームもある。
三橋達側が感動を与えてくれるのはもちろんですが、
こういった負けてしまった相手チームのやり取りとかもしっかり描かれていて、見てて熱くなるものがありますね。
③直感的な【おお振り】
「バッテリーとは、すなわち夫婦である。」特に高校野球においては、エースと正捕手の1対1な関係が成り立つ場合が多いですからね。
三橋と阿部、叶と畠、榛名と阿部、準太と和さん、あの双子・・・はまだキャラ分からないけど、その他色々。
試合中や、試合外でのやり取りなどを見ていると多種多様の関係がそこにあって
はるか昔から捕手は恋女房と例えられたりしました。
今となってはそんなのもう古い、等と言われたりもするかも知れませんが、やっぱりずっと昔、最初にバッテリーを夫婦に例えた先人には尊敬の念を抱くのでした。
④好きな【おお振り】
全部!なんて言いたい所ですが絞りましょうかね。
アニメの今週の三橋なんてまさにドンピシャですよ。
マウンドでだけ、というか投げることに関してだけ見せるあの強さがなかなかにツボるわけですよ。
⑤こんな【おお振り】は嫌だ!
三橋が主人公のギャルゲー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ああっ、石投げないでっ!
一応可能性のあるコマは揃ってるんですよ?
ネタバレ・・・・てほどでもないので列挙してしまうと・・・。
1.三橋ルリ
栄口密かに絶讃(笑)の三橋の従姉妹。
叶に持ってかれるルートあり。
ルパンルートは多分ないww
2.篠岡千代
マネージャー。定番。
まあちなみに之に関しては三橋らしい感じの小ネタは作中にも入ってますよ。
ついでに、ネタバレしてもなんの意味もないと思うのでいってしまいますと、
実は篠岡は阿部と同じ中学だったというのはここだけの話。
3.チアの娘
あんま覚えてない・・・・。
基本的にエースは人気ですよね。多分。
4.百枝まりあ
これもまあアリでしょうかね。
想像できないですけど。
ちなみに花ry
5.水谷きよえ
30代後半という設定なのですが、恐ろしいほど若くみえる事で、人気爆発中?の水谷のお母さん。
試合観戦してる保護者軍団の中では明らかに一人異質ww
禁断のペタジーニルート。6.阿部隆也
アッーー!!
まあ三橋があれなので、凄い見てらんない展開になりそうですけどね。
なんの漫画だよwwてことになっちゃいますし。
しょうもないわ俺・・・・。
⑥この世に【おお振り】がなかったら・・・
おお振りには感謝している。
おお振りと出会わなければ、猟奇的殺人者になっていたから・・・。
byヨハネ・クラウザー2世
⑦次に廻す人、6人(【指定】付きで)
ぬぬうう、実は前回これはいただいて(その時のお題はまた違うものでしたが)回したりしたので、今回はアンカーで。
なんか言ってて意味不明ですがそんな感じで(どんな・・・・
⑧指名した人の名前をタイトルにする♪
むう、せっかくですからおお振りで一発いきたいですねえ・・・。
タカヤと私と、時々、弟・・・・・・・・・・ちょっと旅に出ますので探さないでください・・・・・。
弟は弟ですよ。阿部の。
まあ最後、
「弟」か「レ○○ン」で迷ったわけですが(そこかよ・・・)後者はほら、後のお楽しみというかなんというか。
ちゃんといいネタありますしね。
となると阿部兄弟揃い踏みの方がおいしい、とよく分からない考えのもとにこれw
弟は阿部をミニにしてさらに素直にした感じです。
おまけ漫画とかなので、多分アニメでは出てこない、というのが残念ですが。・・・西浦に来ないかな。
きっと阿部は嫌がるでしょうが。
こんなグダグダでいいのであろうか?とふと思いましたが、もう〆ちゃいますよww
ご指名ありがとうございました♪
ではさらば!