fc2ブログ
ブログパーツ

THE 跡地

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

おおきく振りかぶって 第12話 「応援団」 

はっ!
ええと、おおきく振りかぶっての第12話ですね。「応援団」の感想です。


軽くテンパってたわけですがw

べ、別に認証キー忘れて外でたから研究棟に入れなくなってテンパったとかじゃないんだからね!
かんちがry

ケータイ持っててよかった。
つか8時とかなんだよ・・・・。どうせ中の鍵でどうにかするんだから、平日は10時まで開けとけよ・・・・とかお門違いな文句を垂れたい今日この頃ですw

いや、本当はですね、もう一本読み下してまとめてからとか思ったんですよ。でもね
なんかだるくなってきたので、この記事書き上げたら家に帰ろうかと(なんというフリーダム・・・・

さて、片手間にちびちび書いてたらなかなかの量になってしまいました。
今回はかなり描写がきめ細かくて圧倒された回でした。


【完全生産限定版】おおきく振りかぶって- 2 【完全生産限定版】おおきく振りかぶって- 2
黒田洋介、吉田隆彦 他 (2007/07/25)
アニプレックス
この商品の詳細を見る

スポンサーサイト



[ 2007/06/29 21:03 ] おお振り感想(旧) | TB(17) | CM(0)

スクールランブル ♯230(231) 

 
やべえ、軽く死ねるw

と、遅れに遅れてスクランかるくいってみましょう。

まあこういうことあるかな。
女の子がどうこうってんじゃなくてこういう
断りづらい、帰りづらい空気を作り出すのが上手なんですよね。

イチサンの性格も関係しているかとは思いますけど。
そんなイチサンを救った?今鳥。
かこいいな。

イチサンの好みの
「ピンチのときに駆けつけてくれるタイプ」ですよ。
なかなか掘り出してきますね・・・まあ俺の勝手な解釈だと
たまたま・・・・な気がするんですけどね・・・これまでもそういう匂いの多かったし。

もちろん練りに練っている箇所もあるんでしょうけど、
まあこの辺は邪推というやつなので、ほっといてくださいw

夏のあらし! 1 (1) 夏のあらし! 1 (1)
小林 尽 (2007/02/27)
スクウェア・エニックス
この商品の詳細を見る


School Rumble Vol.17 (17) School Rumble Vol.17 (17)
小林 尽 (2007/06/15)
講談社
この商品の詳細を見る

[ 2007/06/29 14:11 ] スクラン | TB(0) | CM(4)

DEATH NOTE 最終話 「新世界」 

 
私もメロも、一人ではLを越せない
しかし、二人ならLに並べる・・・二人ならLを越せる


いやまあ

ジェバンニのこと、忘れないであげてください。

というか殊勲者でしょw

DEATH NOTE 第37話(最終話) 「新世界」です。
3クールというちょっと変則的なスパンで放送されたこのアニメもついにおしまいです。

つかお前は大学に泊まってやることがこれかとか、そういうツッコミは今回は勘弁でありますw
微妙に記憶があいまいなのはそのせいかはたまた徹夜のせいか。
今日は1限に変な授業があってその後にゼミがあって・・・・たぶん電車に乗ったら爆睡して・・・・クレイモアの方は視聴とかも家に帰ってからとなりそうっすね。はい。



最終回、前回先走って勝利宣言したら墓穴を掘りまくってしまった月ですが、開き直ります。
身振り手振りwを交えキラの成果を熱弁。

一番最初の方に書いたけど
実際こういうことが起こったとしても犯罪が激減したりとかって、ないと思うんですよね。
今はそれを話すところではないかもですけど・・・・。



松田は特に鬼ギレです。
局長のこともありますし、何より彼は若干キラに共感していた部分もありましたから、その怒りもひとしお・・・かな。

その松田の射撃によって最後の作戦が阻まれ、絶叫する月がなんか笑えてしまうのは仕様でしょうか。
かっこいい松田なんて松田じゃない!と思いつつもまあかっこよかったからいいや(何いってんだw


そして、あのシーン。
べジータとピッコロじゃないけどさ、

月「僕はあの世でLと会えるのか?」
リューク「気休めにもならんから言っておこう。それは無理だ。
      お前はデスノートを使いすぎた。お前の魂は完全に消滅し以下略」


的ななにかがほら・・・・あ、どうでもいいですか、そうですか。

まあそんなこんなでリュークが最後に月の名前をノートに・・・て、そんなの忘れてましたよ、そういえば。
Lはなんか結構イメージとかで再登場しますねえ。アニメだと、最後までLの存在は大きかったですね。
まあ二人で仲良く・・・て無理か。

月のこれまでを考えて、そして今回の最終章を考えると
彼の散り方、終わり方含めて、ちょっと「きれい過ぎた」ような気もしましたけれど、
映像、動画として魅せるという意味では、こういう演出もまたよかったのではないか、

と無責任に考えた朝でした。

DEATH NOTE Vol.7 DEATH NOTE Vol.7
大場つぐみ、 他 (2007/06/27)
バップ
この商品の詳細を見る

[ 2007/06/27 07:27 ] DEATH NOTE | TB(32) | CM(2)

うたわれるものラジオ 終わりました。 

数々の伝説を残して、ついに完結?しました。
うたわれるものらじお。

51回って、一年近くですか・・・・気づけば早いものです。

最終回は大盤振る舞いの1時間超。
写真から内容からきわどいなおぬしらwwwwww

力也さんはやっぱり力也さんだったけど、どうも黒い人の影響は見え隠れしていますね。
ほんとお疲れですお二人さん。


「真・うたわれるもの」のテーマ 「真・うたわれるもの」のテーマ
小山剛志、小山力也 他 (2007/04/25)
ランティス
この商品の詳細を見る


これもその中から生まれた名作でしたか。
剛志さんのブログでは結構浪川さんが剥かれてたりとかしてましたね。

ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.2 CD+CD-ROM ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.2 CD+CD-ROM
ラジオ・サントラ、小山力也 他 (2007/04/25)
バップ
この商品の詳細を見る


ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.3 CD+CD-ROM ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.3 CD+CD-ROM
ラジオ・サントラ、小山力也 他 (2007/05/23)
バップ
この商品の詳細を見る


グダグダなところもあったけど・・・・・、というかそればっかだったけど
最後までありがとうございました、ホントに。

さて、ニコニコでも見ながら作業をするかw

ヒロイック・エイジ 第12話 「破滅の炬火」 

 
命令する立場につく者の責任は重く・・・
全てがその双肩にかかってくる。
その覚悟も能力もない人間がその任につけば、悲劇が起こる。
・・・大昔から繰り返されてきた事実だ。
            ~キャプテン・ハーロック~



なんせこの男、あちこちに出てるので、
どの作品かは忘れましたがセリフはバッチリ覚えている、そんなよく分からない記憶力の馬鹿侍・・・。

なんつかですね
別に今になってってわけじゃないんですけど、レクティとプロメ様の2人からはどうも松本零士的なにおいが漂ってくるんですね。

前置き長く、いってみましょう、ヒロイック・エイジ 第12話 「破滅の炬火」。

ヒロイック・エイジ I ヒロイック・エイジ I
冲方丁、平井久司 他 (2007/08/08)
キングレコード
この商品の詳細を見る


改めてみると、最初の方と比べてけっこうイメージ変わってました。
イオラオスとかイオラオスとかイオry

ヒロイック・エイジ オリジナルサウンドトラックI ヒロイック・エイジ オリジナルサウンドトラックI
TVサントラ (2007/07/11)
キングレコード
この商品の詳細を見る


[ 2007/06/25 18:41 ] ヒロイック・エイジ | TB(35) | CM(2)

サウンドエピソードとか・・・・ 

コードギアス反逆のルルーシュ Sound Episode 3 コードギアス反逆のルルーシュ Sound Episode 3
ドラマ、シャーリー(折笠富美子) 他 (2007/06/27)
ビクターエンタテインメント
この商品の詳細を見る


まだまだ搾り取ってやるぜ!!
という声が聞こえてきそうな勢いのコードギアス関連商品乱舞ですw

つか、これの2であまりに気になりすぎる終わり方某ドラマといい、完全に狙ってるとしか思えません。
買ったら負け、とおもいつつ買ってしまうのは仕方ないと言うことなのか・・・・。

【ニコニコ動画】ラングリッサーV サウンドメドレー 

 



俺の中では最高のS・RPGでござんすよ。

PS版がおすすめなんですけど、いつのまにかプレミアがついてしまったんですよね。

名作シリーズの最終章としては最高の作品でした。
以後、このシリーズでのシステムなどをRPGへと応用したグローランサーシリーズへと移行していきますが・・・・Ⅵ・・・・。

しかしラングⅤは音楽もまたいいですね。
シグマ、クラレット、ブレンダ、ランフォードのテーマあたりが好きです。


でもやっぱりうるしには釣られる毎度のことwww

[ 2007/06/23 22:08 ] ニコニコ動画 | TB(0) | CM(0)

おおきく振りかぶって 第11話 「夏が始まる」 

 
くぅもぉは~わ~き~~

熱い夏が始まりました。

おおきく振りかぶって第11話「夏が始まる」の感想です。
が、篠岡ネタバレがここでピンポイントで炸裂!!

桐青85番ってあんなに早くいわれるとは思いませんでしたよww
おかげで花井がくじ引く前に相手がわかってしまいました。
これぞしのーかマジックwww

ピアノミニアルバム 栄冠は君に輝く(ソロ/連弾/オルゴール風アレンジ) ピアノミニアルバム 栄冠は君に輝く(ソロ/連弾/オルゴール風アレンジ)
(2003/07/19)
ヤマハミュージックメディア
この商品の詳細を見る


抽選会でかかった瞬間鳥肌ですよまじで。
オルゴール版「栄冠は君に輝く」は本当にすごい・・・。
これはオルゴール「風」ですけどね。

【完全生産限定版】おおきく振りかぶって- 2 【完全生産限定版】おおきく振りかぶって- 2
黒田洋介、吉田隆彦 他 (2007/07/25)
アニプレックス
この商品の詳細を見る


[ 2007/06/22 20:47 ] おお振り感想(旧) | TB(19) | CM(2)
プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
2188位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
909位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム