fc2ブログ
ブログパーツ

ONE OUTS

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

ONE OUTS  

ONE OUTS 1 (1) (ヤングジャンプコミックス)ONE OUTS 1 (1) (ヤングジャンプコミックス)
(1999/06)
甲斐谷 忍

商品詳細を見る


この漫画がアニメ化されるとは・・・・。

うれしいやら何やらでもうね

技巧派主人公というのもなかなかなかったことではありますが
(「プレイボール」の谷口も実はこのタイプですが)

「野球版アカギ」と作者自身が評するように
打者とバッテリーの一球一球の細かい心理戦が
面白い。

火曜深夜という

私にとってははずれがない枠なので
すでに楽しみです。

問題は、水曜日は感想書くのがきついということでしょうかww
スポンサーサイト



[ 2008/09/13 20:00 ] 漫画 | TB(0) | CM(2)
東亜は技巧派である以前に「スポーツ選手」ではなく、
「ギャンブラー」であるところが一番異質な点だと思います
つまりスポーツマンシップというある種の枷から解き放たれて、様々な狡猾的手法を自由自在に繰り出せる。この主人公の最大の強みはそこでしょう。正義という鎖に縛られていないというかどこまでも無視できるというか。
どこまでも大暴れしてもらいたいものです。


[ 2008/09/22 00:47 ] [ 編集 ]
こんばんは。

>東亜は技巧派である以前に「スポーツ選手」ではなく、
>「ギャンブラー」であるところが一番異質な点だと思います
>つまりスポーツマンシップというある種の枷から解き放たれて、様々な狡猾的手法を自由自在に繰り出せる。この主人公の最大の強みはそこでしょう。正義という鎖に縛られていないというかどこまでも無視できるというか。

おっしゃる通りだと思います。
東亜の相手打者を手玉に取るピッチングはギャンブラーのそれですよね。
作者さんも「野球漫画へのアンチテーゼ」とおっしゃってますし従来の漫画の枠を越えたやりとりが多いですよね。

アニメの方ですが、アカギやカイジ、デスノートといったあたりをいい感じに仕立て上げたところですので、
多分期待に応えてくれると思いますよ。

ではでは、コメントありがとうございました。
[ 2008/09/22 20:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://bakazamurai.blog37.fc2.com/tb.php/1282-506189d5

プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
3766位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
1428位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム