fc2ブログ
ブログパーツ

おおきく振りかぶって 第30話 「ひとつ勝って」

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

おおきく振りかぶって 第30話 「ひとつ勝って」 

ネタバレですよ。

ひたすらネタバレですよ。

アフタヌーンの4月号、「おおきく振りかぶって」一本で行きますよ。 本日のメインイベンター、おお振りです。
やはりというか試合後の一幕。
なんか叶とのエピソードが入ってますよ。てかこんなエピソードあったのに再開時のあれはどうよと小一時間(ry
気が小さいのも考え物です。
阿部はサッカーやってそうそうに敗退・・。
やる気なさそうに後ろの方で立ってるんだろうなw
田島は早弁派ですか。たしかに高校時代、休み時間は喰うか寝るか騒ぐかしかありませんでしたね。

阿部と三橋の微妙なすれ違い(というか三橋の被害妄想w)が今回の目玉というかなんというか。そこはやっぱ田島にフォローしてもらいましょう。
その田島は右手が微妙にいたいようです。グリップずらすとかたしかにありえねえw
俺は調子に乗って左打席とかに立って痛くなったことはありましたけどね。
三橋に嫌われまいとする阿部と

いつも聞かれないことを聞かれる
     ↓
何か原因があるぞ
     ↓
きっと食べちゃイケナイものを食べたんだっ


の見事すぎる理論展開であやまる三橋に吹いたw

そして見事に三橋と意志疎通する田島はさすがとしか言いようがないですね。
ところで阿部よ、カレー喰ってるときにう○この話なんてピンポイント過ぎですよ。もっとも育ち盛り、喰い盛りの高校生ですからう○こトークくらいでカレーがまずく見えたりなんてしないでしょう。ちなみに俺は今でも無問題です。少数派なのかな?

三橋はどうも自分を怒りに来たという妄想に入ってますが、ここで泉がスペシャルアイテム「反省会のノート」を取り出します。
そこには各部員の「三橋は良く投げた」の言葉が。
なんか似たような意見でも書き方に各人の性格が入ってていいですな。

そう、これが普通の野球なんです。
あの試合だったら、誰もがまず投手をたたえますし
まして試合中の檄なんて当たり前。
それが「野球」だと、三橋が気づいたのが大きいですね。

そんな中阿部だけは「ギリギリの試合はもうやめたい」

一番ほめたいくせにこのツンデレめがw

叶君とは名前で呼び合う仲だったようです。昔のエピソードも是非機会があれば読みたいですね。
利央の兄貴は思いっ切り野球人体型。強打者タイプ。
つか上半身もすげえなw

リベンジマッチが始まります。


ああ、パワプロで田島作ろうとしてあまりの難易度に挫折中です。
仮のは3月号の時作ったんですけどね。


良かったらポチッとお願いします↓
ranking

スポンサーサイト



[ 2006/02/25 22:06 ] おお振り感想(旧) | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://bakazamurai.blog37.fc2.com/tb.php/150-70c568c4

プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
643位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
301位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム