おい、消えるとかなしだぜorz
気を取り直してもう一回。
テーマでとんで違う記事もしくは白紙の記事へ行ってしまった方は申し訳ありませんでした。
今までこれを書いてきませんでした。
放送時間が地域でかなり異なるようなので。ネタバレを含みます。
でも「続きから」は直接記事を選択すると効果がないので・・・・。
かといって反転も・・・・。
結論、一番最初にネタバレ警告をして途中前フリを入れて本文w
てわけで記事としてはFATE一発目、第8話「不協の旋律」の感想に行きませう。随所に
ニセきのこ節ではなくニセ福本節が入るのは俺が毒されてるだけですので。
前回は次回予告だけでいきなり福本節w
おしかけっ・・・!
凛タンおしかけっ・・・!
今までのフラグ・・・まあ・・まだそんな・・・
そうは立っちゃいないが・・
立てたフラグを・・・片っ端から・・!
ゴミクズっ・・!
まさに・・・ゴミのように粉砕っ・・!
全てを無効化っ・・・!
そのくらいの・・超大技っ・・!
ザッツおしかけっ・・!
ここで・・ここで使うというのか・・・!
がっ・・!がっ・・!なんじゃこりゃっ・・!
ありえぬ・・・!
ありえぬ極悪っ・・・!
悪魔っ・・!悪魔っ・・!悪魔っ・・!
(長くなりそうなので以下略)となった訳ですが(別に頭の中まで福本節ではありませんので)、よく考えたら序盤は前回の引きの慎二&ライダーから。
とりあえず慎二には最初から士郎を味方に引き入れる気がないのか・・・。本気で引き入れようとしてあの話術ではもう救いようがないですからね。
つかウソツキですよこの男w
そして待望の
お見送りライダー!wむ~んいいですねこのシーンは。
都合良くあった一成との会話。
柳洞寺に魔女が住んでいるらしいという噂。
なんか、
見た目から和風な奴とか出てきそうな勢いです。
家に帰ったら帰ったでお怒りセイバー。
凛も。
士郎は、ライダーと慎二のコンビに違和感を覚えます。
こいつ鋭いなおい。この辺の嗅覚は対したもんです。
意味不明というセイバーに対し凛が説明。
高潔なマスターには高潔なサーヴァント。
マスターが歪んでればサーヴァントもそんなん。
高潔な例に凛自身を出してます。
まあ凛は高潔な気がしますね。問題は
ザ・グレート・アーチャーwどっかのプロレスラーみたいな名前になっちゃいましたが・・・高潔?
とりあえずライダーと慎二の格差に違和感を覚えたようです。
それにしても既に60%くらい攻略された感のあるツンデレ凛いいですねw
士郎に思わぬ言葉(「遠坂の了解を・・・」)をかけられてたじろぎ。
その後はツンデレのお手本のようなお返しを見せてくれます。
見所は
スイッチが入った桜と、飯より柳洞寺を気にするセイバー。
ツンデレvs後輩
学園モノでは定番ですね。
普通この展開だと涙を溜めて出ていく所ですが、そこは
スイッチング・桜ですからそうも行きません。
このまま黒っ・・・!
黒くなるのか・・・!?
漆黒の・・黒桜っ・・・!という妄想はおいといて凛も予想に反したとげとげしい桜に意外そうです。
士郎はなだめ凛も賛成してますが、セイバーはやっぱり行ってしまうようです。
待ち受けるサムライ、ではなくアサシン。
ところでゲームをやってない人にすれば彼の名前は本編ではなくエンディングのキャストで初公開ということになってますが、
ああいうときって名前分かってないし、
和風な人 三木真一郎みたいな書き方では(いや、「和風な人」はさすがにセンスの欠片もないかw)なかったっけか。
また次回予告が・・。なんつうか「次も見たいだろホレホレ」というエネルギーがありますね。とりあえずお待ちかね、バトル回です。
やっぱここは見せて欲しいですね・・・前のはチャラにしますから・・・。
てかライダーが下着つけてるのかが気になった俺は逝ってよしですか?
良かったらポチッと押してくれるとうれしいです。
↓

こっちも↓
スポンサーサイト