ひぐち先生、ご結婚おめでとうございます。
というわけで?今回も、おお振りの感想行ってみましょうか。
どうも相手はホントに勢いだけで勝ってきたのか?微妙な所ですが。
・投球のクセとかそれ以前に投げ方の定まってない投手。 個人的には過去に一人を除いて投手のクセが分かった、というか分かろうとしたことはありませんがね。
その一人は恐ろしく分かりやすく、
投げ始める前に走ることが出来ました。終盤でテンパってたからかな・・・?
まあ、田島でも走れないのではしょうがないですね。
なんか2打席目には普通に走りそうですが。
足は泉の方が速い・・・かは微妙ですが、とりあえず盗塁は田島の方がうまいでしょう。イヤ、何となく。
・牽制好きのキャッチャーキャッチャーはランナーが油断してるとき以外牽制しない方が・・・
この男は絶対阿部みたいにファーストカバー(阿部はちゃんと相手にゴロ打たれたら防具付けたままファーストへカバーのためにダッシュしてますよね)してないと思いましたw
とりあえず阿部には効果ありそうですがw
・栄口職人だよ栄口職人だなあ。
2番セカンドバント職人、はもうテンプレですよね。高校だとあんまでてこんけど。
・泉、さりげに安打量産中スイッチヒッターな上右左に打ち分けられるって、
モモカン曰く
「田島は別格、花井もすごい、阿部君3人目になってね」ということでしたが、泉もなかなかすごくないですか?
今回もリラックスしてましたし、どちらかというと図太めなので本番に強いタイプかも知れません。
一方
本番にスゲー弱そうなのがいましたね。
・花井、スクイズで1点とりあえずホッとする花井、しかし田島の一言
「満足してんなよ」わーーお、
かっけーよ田島!ただし、
問題があるとすれば、田島はその発言が自分の意図通りに花井に伝わらないということが分かってないという事でしょうか。
まあ、俺も田島がどういう意図で言ったのか完全にはつかんでないんですけどねw
この辺爆弾にならなきゃいいけど、この試合は花井梓成長期みたいなもん(違)だからその辺含めて頑張ってほしいですね。
・阿部黒いよ阿部敬遠自体はそれほど責められなきゃならない事ではないですけどね。
阿部がひたすら黒いですw
どれくらい黒いかというと、
ささやき戦術とか始めそうな黒さです。
※ささやき戦術
野村克也監督の現役時代の技?
相手打者にささやいて動揺させます。効果はかなりあったようですが、肝心のONには通用しなかったとか。
王さんは、律儀に動揺しつつもしっかり打つ。
長嶋さんは話が全く噛み合わない上に逆に勢いに乗ってしまう。
とのこと
・次回予測
このまますんなりはいかなそうですね。
2回は下位から。
正直、
沖、水谷、三橋の打撃能力はあまり期待できないですので。
逆に下位で点取ると勢い出ますよね。
まあそんなとき何かしてくれるのが・・・水谷。
そろそろこの二人の見せ場もほしいね。
次回
「三橋第4の変化球はなんだ!?」をお送りします(違
スポンサーサイト