fc2ブログ
ブログパーツ

ワールドカップはドイツ・・・そうだ、アニソンを聞こう~涼宮ハルヒ編~

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

ワールドカップはドイツ・・・そうだ、アニソンを聞こう~涼宮ハルヒ編~ 

木金はチビチビこれを更新してました。
気付けば例によってすごいことにw

ワールドカップ、日本は敗退してしまいましたがいよいよ大詰めとなってきました。

さて、今年のワールドカップはドイツ、というわけでアニメソング聞いてみましょう涼宮ハルヒの憂鬱、の劇中歌とかいいですよ。

あれ?なにか?
理論が飛躍してますか?じゃあ順番に。

ドイツといえばジャーマンメタル!
ドイツのバンド「ハロウィン」を始祖、そして頂点としたメタルのサブジャンルです。メロスピ(メロディック・スピードメタル)と同一視されることもあります。
同バンドのアルバム「Keeper of The Seven Keys(邦題「守護神伝」)」(2章仕立てです。特に2章は今なおジャーマンメタルの最高傑作といわれています。)がその元祖といわれてます。

他に地名がついたメタルのサブジャンルは、
北欧メタル、LAメタル、ジャパニーズメタルがあります。

ジャーマンメタルの特徴はこんなかんじ。


・とにかく速い。
 ドラム、足はひたすらツーバスドコドコ、速いです。この疾走感が持ち味でしょうね。

・とにかく高い
マイケル・キスクとかそうですが、異様にキーが高いです。
もっともこれはメタル全体に言えることかも知れませんが・・・。
「イーグル」はカラオケでは元キーでおいてある(1オクターブ下を唄う)という話です。

・テク重視、速弾きギターソロ
 まあこれも、メタル全般に言えることでしょうか。
テクニックを見せつけるような速弾き、特殊な奏法などが曲中に入ります。ハロウィンに関してはそれほどギターを全面に出してはいませんね。

そしてこれが今回の肝↓

・メロディラインがアニソンチック

はい、ドイツとアニソンがここでつながりました(?
メロディがクサい(誉め言葉)、という言われ方をしてますが、確かにジャーマンメタルの旋律は分かりやすいものが多いですね。

実際、ハロウィンが日本でうけたのは、そのアニメソング的とも言えるメロディラインも大きな原因であったようで、日本人の心にアニソンは響くのです。たぶん。

てかウィキにあるじゃないですか。
最初からwiki先生のお世話になっときゃよかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB


というわけで、アニソンですよアニソン。
視聴アニメ自体は3本と少ない(自分自身元々はアニメ見る方じゃないんですよね。前もアカギとクラスターしか見てなかったわけですし・・・。)
わけですが、アニソンは結構CMやらなにやらで結構聞きますからね。
一回だけ見たアニメとかもありますし・・・・。

アニソンに限らず、主題歌の基本ですが、万人受けしやすい曲にしますよね。だから聞いてても「これはちょっと・・・」と思ってしまうアニメソングは稀です。たぶん(汗

現在気に入ってるのは
「うたわれるもの」ですね。
オープニングに真っ先にはまった馬鹿侍ですが、エンディングもかなりイイ。
スクランの問題のアレもま馴れては来たんですけど・・ねえ?
そのスクラン、エンディングは変わるみたいですが、オープニングも変えていいんじゃないかと思いました。
平野綾さんに

笹倉先生役、平野さんにかわったんですよね。二期になってから全然出てこないんで忘れてましたけど。
是非頼みたいとこです。
後刑部先生。刑部先生はギターが神レベルというこの設定、今こそ生かして二人で一曲おねがいしたいとこです。
無理かな?無理だね。

で、ここでようやくハルヒネタまでたどり着きました。
先週初視聴で、まあ一部のイタさを除けばおもしろい、と思いました。
しかし、間違いなく次回も見たらハマって毎週見ちゃいそうだから一回でやめよ、と思ってたのですが、
なんと次最終回?
これは神の思し召しか・・・見るしか!

そのハルヒのOP,ED。
なかなかいい感じ?
まあ、あれだ、買わないけどね。

ちょっとようつべにこんな機能あるらしいんでやってみますね
問題あったら連絡を・・・ってことでいいかな・・。

いろいろさがしたけど、もうハルヒのあれとかあるのね・・・・。



・Just A Little Sign
40すぎてもこういうパワフルな歌やっちゃうのか・・・
ちなみにボーカルその他がいろいろ代わってます。
アニソンチックかは分かりませんが、確かにメロディはわかりやすい。
これ聞きながら観戦してください。


デカめなので見る?

・EAGLE FLY FREE
ジャーマンメタル最高傑作。
某最大手ヘヴィメタ投票サイトでも、ハロウィンのみならず、全てのメタル曲の中で一番の人気を誇ってます。
ライブですね・・・つか最初ちょっと聞いた限り(個人的には全部聞くわけには行きません。どっかに理由書いたかも知れませんが。)音が相当悪いですが、まあいいか。

よく考えたらこの歌もう20年前か・・・


デカめなので見る?


これはクサい!!まちがいない!

http://www.youtube.com/watch?v=-4nm8tiThx8


どうだろう・・・?アニソンっぽい、かなあ?
ちょっと昔風な気はしますよね。


もうあるんですね。
・ハルヒライブキタコレ!

どう見ても販売促進剤です本当に(ry
でもこれだけのものを見せられたら買いたくなる人多いだろうな。俺?ビミョー。

デカめなので見る?

そして、そのCDにはライブの2曲に加えこれがカップリングでついてくる!!
みっくるんるんですよw↓


デカめなので見る?

これは買いたいw

個人的にはカップリングにDMC(ハルヒ達の前のバンド。たぶんDMCパロだよなあれ)付けてくれると買い決定なんですがw


ライブで出た二曲に伝説のw「恋のミクル伝説」を加えたMAXI。
どうだろう。音だけで聞いて満足できるかは微妙な気もしますが、祭りに参加する気分で買っちゃうのもありかも。


ジャーマンメタル史に燦然と輝く伝説のアルバム「守護神伝」
じっさい、ジャーマンメタルを「キーパーメタル」という人もいますからね。
その1章、2章が本来の形、二枚組になって登場。
俺はどっかで書いたとおり新章買うまでこっちは我慢。


ハロウィンの最新アルバム。日本語では「新章」ですが、原題は「Legacy(遺産)」。色々言われてますが、アルバムに「守護神伝」の名を冠することの意味は彼等が一番よく知っているはず。一曲だけ聴いたことありますが、買い。




キャラソンとかはどうなんだろう?
実は買ったことも借りたこともないんですよね。

今度なんか買ってみようかな。


・・・・ふう、全く無理なくドイツとアニソンが融合してますね?
ちなみにいかにも他がありそうな雰囲気ですが、たぶんハルヒ編以外ありませんw
スポンサーサイト



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://bakazamurai.blog37.fc2.com/tb.php/319-af163dcb

プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
643位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
301位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム