fc2ブログ
ブログパーツ

「守護神伝~新章~」 Helloween

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

「守護神伝~新章~」 Helloween 

legacy.jpg


ついにゲーーーーーーーット!!

「Keeper of The Seven Keys~The legacy~」、邦題「守護神伝~新章~」をゲットして参りました。

明日は期末だし、これを聞いて気合い入れるか。
ジャーマンメタル、メロスピの始祖にして頂点、ハロウィンの最新作でした。

とはいえ、ハロウィン自体からはメロスピ色は微妙に薄れ(もう割と前から)アニソン、ゲームBGM的要素はあまり。
この二つに関しては

「アニメソング」な部分はGAMMA RAY
「ゲームミュージック」な部分はBLIND GUARDIAN


へ託して、彼等は彼等なりの独自路線を歩み始めた気もします。
いや、ジャケットとかは「いかにも」感が出てるんですけどね。

まあ聞いてみますと、初っぱなから13分超の大作「The King For A 1000 Years」。
ヘヴィメタのCD、というかハロウィンとしてはいつも
「インスト~疾走曲」という流れだっただけにこれはちょっとパターン変えてきましたね。
これがまた長さを全く感じさせないドラマチックな展開でいい。
捨て曲は・・・まあチビチビあるのが残念ですが、それも聞いてるうちに味が出るのではないかと思いますね。

名盤ではないでしょうか。
まえどっかで書きましたけど、アルバムに「守護神伝」の名を冠することの意味は彼等が一番良く知ってるはずですから。


邦題は「新章」ですが、原題は「Legacy(遺産)」。
この辺のニュアンスの違いって意外と大事だったりするのかな?

まあなにはともあれ。
新章聞いたし、いよいよあれを聴いてみます。
伝説の「守護神伝」をなあ!


ディスク1
1. The King For A 1000 Years
2. The Invisible Man
3. Born On Judgement Day
4. Pleasure Drone
5. Mrs.God
6. Silent Rain

ディスク2
1. Occasion Avenue
2. Light The Universe
3. Do You Know What You Are Fighting For
4. Come Alive
5. The Shade In The Shadows
6. Get It Up
7. My Life For One More Day
8. Revolution (Bonus Track)




いや、名作だと思いますよ?

  

「ジャーマンメタル」「メロディック・スピードメタル」はここから始まった。カイ、キスク、ヴァイキーの3人がそろってるというのも、よく考えるとすごい。
この一章は8月のうちに買って聞きたいですね。エクスパンデッドの方がもちろんおすすめ。

  

で、今現在もなお「ジャーマンメタルの最高傑作」と言われる2章。
大手ヘヴィメタサイトで全メタル曲中No.1の人気を誇る神曲、「Eagle Fly Free」から始まり、超大作「Keeper of The Seven Keys」でしめる。これ。(このアルバム自体は全メタル中6位でした。完全版と別個になってるというのもあるかも知れませんが。一位二位はメタリカ。この辺は順当か・・)
スポンサーサイト



[ 2006/07/27 19:38 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://bakazamurai.blog37.fc2.com/tb.php/362-bbddf7ce

プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1927位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
812位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム