よくありそうな逃避劇、そしてコレまたよくありそうな忘れた頃に、平穏なときにやってくる心ない追跡者・・・。
個人的に、こういう展開は苦手です。
なんかミコトの方は文字通り解体されるという事に・・・。
この調子では子供の方も・・・うつですね。
さらには「あんなのいくらでも作ってあげるよ」
もうなんかね・・・。
それに対し怒り爆発、人間達を赤スライムに変えてしまいます。
怒りで暴走しながらも、一方でそんな自分を止めて欲しいという彼も存在するわけですね。
ちょっと話変わりますが、
怒りに身を任せてどうこうという話ではないですが、アレだけの事をしておいてこれでは、というのが素直なところかもしれません。
が、ここで一つまた無責任予想が。
無責任な割に意外と正解率が良くて、ちょっとビックリの馬鹿侍なわけですが、これはどうかな?
・仮説その・・・いくつかな? 実はもっとえぐいがアニメ化に際しマイルドに。この手の死ねない呪い(めんどいので呪いってことにしときます)ってよくありますけど、多分、原作だともっとひどい、(ある意味ではアレだけの非道を働いた彼らにはふさわしい)物だったのがアニメ化するときにマイルドになったとか、どう?
パッと思いついた例は
ラウグヌト・ルシャヴナこんなややこしい名前の魔法を一発で脳内からひり出した自分の記憶術を今はほめたいですねwいや、微妙に心配になったんで調べましたけどw
下地が白でないので、うちは反転できません。
というわけでぼかす事になるわけですが。
早い話、魔族のみがつかえる魔法で、
掛けられた人間は、死ぬ事が出来ない肉塊に変えられたまま永遠に苦痛と絶望を与えられるというヤツですね。
初出はたしか二巻でしたからよく考えるとかなり古いんですよね。
白のなんとかが掛けたんだと思います。
思い出しちゃったよ、
紫のタリムとか
ピンクのリナとかw
小説では文字でその描写が描いてあります。
永遠に与えられる苦痛の内容がえぐいです。えぐいかどうかは個人差あるとは思いますが。
そんなこの魔法(呪法)、アニメ「スレイヤーズNEXT」では石化するかなんかの魔法に変えられていた気がします。
たぶん
そのまま映像化する事にどっかからストップがかかったんじゃないかと思うわけですよ。
興味あったらググって見ましょう。
俺は責任取りません(オイ
さらに興味あったらスレイヤーズ2巻「アトラスの魔道士」を買いましょう。
記憶曖昧なので買ったけどそのシーンが無いとかいわれても知りません(コラ
つまり、今回もコレだけの非道を働いた彼らには実はもっと悲惨な(ある意味で相応な・・・て二回目だよコレ)呪いが掛けられたの思いますが元の成人向けゲームならともかく、アニメ化するときに
「ちょっとここえぐいんで、赤スライムくらいでお願いしま~す。」という注文が入ったとかどうよ?
とか思ったのですが、深夜アニメでそれなりにエグ描写をやってきたこのアニメで今更そんなことになるか?と考えるとこの仮説、ただの妄想っ・・・!!
最後の最後でこんなしょうもない仮説ですが、次いきますよ次。
そんなこと話す場じゃないもん。
とりあえずあのスライムは人類の成れの果てだったようですが、意識あるのかなあれ?
いよいよ怪獣大決戦も二人のウィなんとかの語りとともに終わり。
やはり封印、融合エンドでしょうか。この辺はお約束、別の言い方をするなら、王道。
ハクオロとみなの最後の語らい、良かったですね。それぞれがそれぞれなりの個性を、全部は省きますが。
というかアルルゥ泣かせるなよアルルゥ・・・。
「おとーさん いない・・・」
ぐ、ぐおおおお・・・・・。
切なさ乱れ打ちです。
一方ヒロインの我らがエルルゥさん、そんなぐずるアルルゥをたしなめ最後まで自分を抑え・・・
るわけないでしょうが!!
最後は決める、ソレがヒロイン(謎
ハクオロを追いかけてのキスシーンはおいしくいただきました、ハイ。
最後は各キャラのエピソード。
・オボロ
なんか話がすっ飛ばされてユズハが死んでしまっているのが・・・
しかも既に自己完結済みなのが・・・
でも、今回の話で一番成長しましたね。双子とともに旅路へ。
・ベナウィ&クロウ
この二人もいいコンビです。
クロウ、レアード的ポジとか予想してごめんちゃいw
・カルラ&トウカ
まあ相変わらず?
トウカがカルラに振り回される日々が目に浮かびました。
・ウルトリィ
個人的にそれほど印象に残らなかったわけですが、随所でおいしいところを持っていったような気がします。
・クーヤ&サクヤ
まだ元には戻っていません。
しかしそばにサクヤがいてくれるなら、いずれ・・・とも思います。
・アルルゥ&カミュ
戻ってきたカミュと癒し娘アルルゥ。最後までいいです。
この二人の間には今もユズハがいるんだろうな、と思うとまたこみ上げてくる物がありますね。
・エルルゥ
人望あふれる薬師さんになっていました。
というか婆さんたくましいよ婆さんw
ハクオロはいつも見守ってますよ?
的な映像といつか帰ってきますよね、という感じのエルルゥの笑顔で〆。
とりあえず、俺が見た中では今季最高といっていいんじゃないでしょうか。
各話の話もそうですが、やはり
「終わったか~~・・・・」
という感じが一番ありました。
ありがとううたわれるもの
最終評価:優+なんだよ+って、というつっこみはご遠慮・・・ダメですか?
神-とかだとバカっぽいでしょう(同類ということに気付いてない馬鹿侍w)
スポンサーサイト
もう本当にぶっちゃけエルルゥよりアルルゥのストレートな言葉に泣かされてしまいました…。やはり純粋な子供には大人の優しい嘘なんて通用しませんね・゚・(ノД`;)・゚・
>ラウグヌト・ルシャヴナ
うたわれの最終回にも関わらずスレイヤーズネタキタ━(゚∀゚)━!
確かに原作ではかなり18禁的な呪文だったはずですよね。肉塊とか蛇とかってやつで…原型を留めてないんじゃなかったかとw
赤スライムはまだそれなりにグロくないですよね。けど、散々虐殺やら惨いことやっていたのに最終回で規制がかかったとは考えにくいので、赤スライムの状態で人間時の意識があると私は予想しました!
来月発売のゲームでその辺がどうなっているか楽しみですねw