fc2ブログ
ブログパーツ

コードギアス 反逆のルルーシュ 第11話「ナリタ攻防戦」 年末スペシャル

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

コードギアス 反逆のルルーシュ 第11話「ナリタ攻防戦」 年末スペシャル 

鹿「懲りずに管理人の理性パート、鹿です。」
侍「相変わらず管理人の本能パート、侍です。」

鹿「コードギアス11話ですが、今回で年内の放送は終わりですね。」
侍「そんなわけで
  さらにいつも以上に無駄に長ったらしくいきますよ。
  年末スペシャルだよコードギアスです。」
鹿「ドラえもんですか・・・・。まあいつもそうですけどね。」

冒頭,特派の様子。
スザク「ロイドさん!」
セシル「不謹慎です!」
ロイド「え?どうして?」
セシル「(にっこり)教えて差し上げましょうか?」

侍「ハイ!!セシルさん!僕に教えてください!!」
鹿「飛ばしてますね初っぱなから・・。」
侍「ふ、こんなのは軽いジャブですよ。管理人の本能は昨日からバーニング!!
鹿(今日は嵐が来るな・・・。)

侍「さて、ついに登場、「奇跡を安売りする男」藤堂鏡志朗さんです。」
鹿「なんか二つ名違ってますけど、まあいいか。」
侍「そして、8話からすでに管理人一押しのショートカットちゃん(仮名)
  活躍しそうです。」
鹿「ショートカットちゃんって・・・エンディングに書いてあるけど千葉さんみたいですよ。
  しかし8話(ホテルジャック)って藤堂の隣か二つ隣で座ってただけでしょう?」
侍「ふ・・・管理人の女軍人さんレーダーを舐めてもらっては困りますよ?
鹿「声を当てているのはニーナ役の千葉紗子さんですか・・・だから千葉なんでしょうか。
  杉山の声が杉山紀彰さんだったりとかそういうの多いですよね。
  そういえば、これまた一押しのレジスタンスの女性も、
  井上喜久子さんが声当ててる感じだからまさかと思ったら
  ホントに名字が井上でしたし。

侍「喜久子さんダブルキャストですか。」
鹿「最近出てませんけど、猫のアーサーも喜久子さんが声当ててるらしいですからトリプルですよ。」
侍「それどこで・・・あ、ネットラジオね・・・。」
鹿「2つになりましたね。」
侍「大原さん達のと、新しく始まった福山さん達のヤツですね。」
鹿「というか、福山さん、雑草と聞いて即座に上原浩治に結びつけるとか
  杉山さんがついていけない境地に
  一人で飛翔しちゃってるのがすごいというか何と言うか・・・。」
侍「大丈夫、『流し目の杉様』とかで対抗してるから。
  あれは『遠山の金さんを見ずしてコードギアスを語るとは不届き千万!!』
  という意志
が感じられますね。」
鹿「どっからも感じられませんよ・・・。
  とにかく先進めますよ先。見せ場は後の方の人たちに持っていかれたものの、
  『奇跡の藤堂』の二つ名は伊達じゃない事を見せてくれましたね。」
侍「まあ、俺的にはショートカットちゃんが活躍してくれればそれでいいんですけどね。」
鹿「まだ言いますか・・・。」


ギルフォード
「エリア11に将軍と騎士の器を持つ者がいると聞いた。
 まさかこいつがその藤堂・・・!?」


鹿「将軍としては即座にルルの狙いを読み、騎士としてはサザーランドを圧倒したあげくに
  ギルフォードとタイマン。
  かなりの強者ですね、藤堂。」
侍「まあ俺的にはショートカットちゃん(以下略」
鹿「この後ですが、優勢になって追撃しようとする四聖剣?を冷静にいさめるなど
  戦場を見る目も確かですね。
  最もナイトメアすらない時代に一度も負けなかった将ですから。」
侍「でも俺はショートカッry」
鹿「ゼロも藤堂もお互いに顔も知らないわけですが、互いの読みを見抜き
  互いの指揮力を信用して共同戦線?をはる様子は燃えますね。」




・ランスロット出動

鹿「負傷者や避難民も乗せたG1を突撃させようとかいう馬鹿将軍たちですが、
  そのとき特派参上。
  スザクの口パクユフィでユフィはゴーサイン。」
侍「セシルさんキターーーーーーーーー!!!!」
鹿「ちょっと気が早いですよ。ロイドのセリフはここでいうのは意味深ですね。」
侍「スザクはもうこう返すしかないですよ。」

スザク
「僕は・・僕は・・殺したくないのにーー!!」


鹿「それ違うアレでしょ・・・。
  しかし、ロイドは空気読めてませんが、実際スザクは矛盾を色々抱えてますし、
  たぶんスザクもそれは分かってるんじゃないでしょうか。彼が異常なほどに純白の信念を
  持っているのにはそれなりに過酷な過去があったと思うんですよね。
  ちなみにその一端が今回現れますね。」


・ランスロットvs紅蓮弐式

鹿「ピンチに颯爽と現れるランスロット・・・。逆にゼロ視点から見れば
  『空気読めよ白兜・・・』と言いたくて仕方ないでしょうが・・・。」
侍「あの右手は連続でつかえるんですね~~。」
鹿「紅蓮もそうですけど、日本の機体ってどちらかというと1対1に特化したような
  性能という気がするんですよね。」
侍「刀持ってますしね。」
鹿「それに対してランスは1対1もですけど、
  対多数に関しても対応できるようになってそうですね。
  オープニングのジェノサイドモードとかも結構来てますけど。」
侍「銃持ってますしね。」
鹿「・・・・・いや、そういう訳ではないんですが。
  とにかくここの戦闘シーンはすごかったですね
  最終的にはポジショニングのうまさが光ったランス・・・
  というか崖際であんな事やってるカレンのドジッ娘ップリ
  勝敗の分かれ目でしょうか。」

・C.C.の介入


侍「むう、これは好きな人のためによかれと思ってやったことが取り返しのつかない事に
  なってしまい、結局失意のまま(以下略)という悲劇コースですね。」
鹿「恋愛ものだとありそうと言えばありそうですけど、今ひとつ実感が・・・。」
侍「ふ、仕方ありませんね。今回のおはなしと、次回以降の俺の完璧すぎるほどの
  予想
をここで披露しましょう。」
鹿「え、また・・・?」

侍「あるとき、ある所に、ルルーシュとスザクというラブラブカップルがいました。」
鹿「え・・・?いきなりその前提からおかしいと思うんですけど?」
侍「(聞いてない)その仲の良さといったら
  精神世界で素っ裸で逢い引きするような間柄でした。」
鹿(もうこれには何言っても無駄なきがする・・・。)
侍「しかし、その二人は互いの正体が分からぬままに闘う運命にありました。」
鹿(まあここは・・・・突っ込まないでおこう・・・・。)
侍「あるとき、ルルーシュは正体を知らぬスザクに追いつめられ、絶体絶命のピンチ。
  そこに現れたC.C.はルルを逃がすためにスザクにショックを。」
侍「スザクは錯乱、一方逃げたルルとC.C.は洞窟でちょっといい話をするのでした。」
鹿「そんなさらりと流さないでくださいよ。あそこは今回の見せ場の一つじゃないですか。」
侍「しかし!!!このままでは終わらない・・・、スザクは結局精神を蝕まれ、
  ルルーシュはあの時が原因であった事を知ります。」
侍「激高するルルーシュ。C.C.の『あれはお前を逃がすために』の声も聞こえません。
  結局C.C.は失意のままルルの元を去り、ルルはルルで隠居生活・・・と。」
鹿「穴だらけもいいところですが・・・てか最後めんどくなって適当に締めたでしょ今。」
侍「んな事ないですよ。」
侍「お次はスザクです。精神を蝕まれたスザクですがここでユフィ登場です。」
鹿(え・・・まだあるの・・・・?)
侍「スザクを優しく介抱し、彼の心の傷を癒しつつズバッと。」

ユフィ
泣いてもいいのですよ・・・
だから人は・・泣けるのですから



鹿「いやその展開はさすがに勘弁
  ていうかあまりそのネタ使うのは頭悪いと思いますよ?
侍「(やっぱり聞いてない)そこに唐突にニーナ参上!!
鹿(ホントに脈絡ないなオイ・・・。)
侍「ニーナはスザクを刺し、そして『本当のユーフェミア様はこんな事しない!』
  とユフィも刺し、ついでに様子を見に来たロイドも刺しと

  これがコードギアス、鬱エンドの全容です。」
鹿「・・・・えと、気を取り直してちゃんと考察しましょう。」



鹿「こういう映像はやはり精神に訴えかけてきますね・・・。
  ただ、管理人はこういうの見るとなぜか『Yu-no』を思い出すとか。」
侍「ここはさすがに俺も本能のままに暴走できませんね。」

C.C.
や、やめろ・・・私に入ってくるな・・・


侍「ウッヒョーーーーー!!!」
鹿「(暴走してるし・・・)いや、そんな釣られ過ぎですよ。」
侍「私が開かれるウッヒョーーーーー!!!!」
鹿「まあこの人は放っといた方が良さそうですので。
  暴走してるうちに話を進めましょう。」

・C.C.のみせた映像

鹿「あの一連の映像。和洋合わさってて結局分かったようで分かりませんが
  かなり気になりますね。
  宗教弾圧のようにも見えましたがはて・・・?
  後は特にスザクの反応。
  1人称も『俺』になって(戻って?)いましたし。」
鹿「『徘徊する人の黒い影』『悪夢のような爆発』『針の無くなった柱時計』
  この辺りは・・・一番ベタにとると核兵器を思わせる描写ですが、
  どちらにしてもあまりいいイメージではありません。
  若干C.C.の方のも混じってそうですが、
  スザクのトラウマは父の死だけでなくこの辺りの記憶?とも
  関係がありそうですね。
  一方でC.C.の記憶の方も気になりますが。」
鹿「さて、この後はツンデレ二人の泣かせる話
  があったわけですが、ここで気になるのはC.C.の本名?」
鹿「アニメなので、舌の動きまでは見えませんから子音まで読めませんが
  『(a),i,a,a,i』ですね。おそらく。
  もう少し突っ込むなら最後は『キ』『ギ』『ヒ』(精度40%くらい)
  後、マ行、(バ行)、パ行の音は入ってませんね(精度80%くらい)
  あの辺りは唇の動きが特殊ですから・・・。
  ただし、3音目はあるいはマ行かも・・・。」
侍「最初のかっこは?」
鹿「あれを発音ととるか、単に発音する前に口を開いた瞬間ととるかって。
  どちらにしてもアニメでの動きですからあまり深く子音までは考えず、
  『(a),i,a,a,i』の母音だけを手掛かりにするのがいいかと
思いますが。
  母音もaじゃなくてeということくらいならありそうですし。
  って、いつの間に復活したんですか・・・。」

侍「愚か者っ!!
  そこまでヒントを与えられながら分からないとは何事ですか!?」
鹿「え、分かったんですか侍さん?」
侍「当然!
  とくに『発音も怪しい』というあたりが今回の肝です・・・ここから分かる答えは」

イ・バ・ラ・キ

鹿(・・・・ツッコまない。)
侍「分かりますか?茨城は「いばらき」と読むのです。
  なのにみんながみんな『イバラギ』とかいうから拗ねてるんです
  成田連山と成田山は違うものっぽいですし、あの研究所がそれっぽくつくばあたりに
  あれば納得でしょう。」
鹿「そういう意味不明な妄想力は他に使えないんですかホントに。
  先ほど『Yu-no』ネタをちらりと出したのでいきますが
  まさかの人間には発音不可能な言語とかそういう話もまた
  無いこともないんですよね。
  まあ多分無いと思いますが・・・」


・とりあえずコーネリアも認めた?

鹿「肝心のスザクが少し危険ですが、
  コーネリアさんの呼び方が『イレブン』から『枢木』になってますね。」
侍「この調子なら、来年には『スザクきゅん』になってますよ
  やべっ、想像したら萌え死ぬ。」
鹿「ンなわけないでしょうが。最後までこれか・・・。」


・次回以降の展望



鹿「でも、冗談じゃなくシャーリーに何か悲壮感というか、悲壮フラグが立ってるような
  気がする
んですよ。」
侍「ほう?」
鹿「あくまで何となくなので特に深い根拠もありませんし、次回予告がそんなに当てにならない事も
  言われてる事ですけど・・・、ホントに何となく。
  今回の展開とあの次回予告を見たときに
  そういうイメージがわきました
ね。
  もっともシャーリーが悲壮な展開っていわれても具体的に
  全然思いつかない
んですけどね。」
鹿「あとはやはりゼロですね。
  黒の皇子で、まあ実際自身もそんな感じですけど
  きれい事を、と否定しつつも
  今回もいくつかそういうシーンがあったように
  非情になり切れていない部分がある
と思うんですよ。」
鹿「伝説のオレンジ回の時に『引き返す道はもういらない』
  といってましたけど。
  本当の意味で引き返せなくなるようなエピソードっていうのが
  一個どこかで入ってくるんじゃないかなと。
  ただ、個人的にそこにナナリー巻き込むのやめて欲しいな~と。」
侍「ルルスザに若干のディリラム成分を見いだしてる管理人としては
  きついですね。・」



侍「しかし残念ながらその想像は間違っていますね。」
鹿「そうですか?私は結構ありそうだと思うんですけど・・・。」
侍「もうルルーシュのエピソードもスザクのエピソードもありません!
  なぜなら次回以降はオレンジの逆襲開始回だからです!!!」
鹿(少しでもマジメに聞いた私が馬鹿だった・・・。)
侍「さて、↓なかんじですね。」




行き倒れのジェレミアを拾ったコードR研究チーム。
ジェレミアは自分が陥った状況の全てを知り、研究チームに自身が被験体となる事を望む。
全てはゼロへの復讐のために。
(ククク・・・・待っていろゼロ・・・
 私はお前と同じ力を手に入れる・・・。そうしたらこの力で
 貴様にオレンジ以上の恥ずかしい二つ名を付けてくれるわ!

 ・・・・いやいや待てよ・・・・?
 相手はあんな恥ずかしい仮面を平然と付けているような人間だ・・・。
 並大抵の事ではヤツにショックは与えられん・・・
 なにかこう、ヤツに致命的ショックを与えられるような言葉はないものか・・・・。)

かくして、ジェレミアは、ゼロに自分の「オレンジ」以上に、最大限精神ショックを与えられるような恥ずかしい二つ名を考えるため一人 旅に出るのだった・・・・。
ここに、ジェレミアの反逆が始まる。




侍「どうですか?第二クールはオレンジ激闘編ですよ。
  残念ですが、12話以降はルルーシュもスザクもC.C.も脇役です。
  26話までオレンジ列伝で突っ走りますよ。」
鹿「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
侍「もちろん主題歌も変更です。
  主題歌はジャパニーズメタルバンド、
  セックスマシンガンズの『みかんの歌』で決まり
です。
  世界にみかんは数あれど愛媛のみかんは一つだけですよ。
  みかんみかんみかん!みかんみかんみかんみかんみうわなにをするわせdrftgyふじこlp
。」
鹿「さて、ヒド過ぎる引きですが、
  本能の方を無理矢理おとなしくしたところで今年はお別れです。
  みなさん、良いお年を。」


あまり他作品に当てはめるのは頭悪い訳ですが
空気読まずにボコボコやってまいました・・・w
まああれだ、ネタはネタとしてお願い


コードギアス 反逆のルルーシュ 1 コードギアス 反逆のルルーシュ 1
木村貴宏、大河内一楼 他 (2007/01/26)
バンダイビジュアル
この商品の詳細を見る



コードギアス 反逆のルルーシュ O.S.T. コードギアス 反逆のルルーシュ O.S.T.
TVサントラ、Hitomi 他 (2006/12/20)
ビクターエンタテインメント
この商品の詳細を見る


あの「masquerade」が、本編のどこでかかるのか
かなり興味深いですね。



まだまだほんのり続く。
続きからどぞ
鹿「さて、今日はもう少しあるんですよ。」
侍「コードギアス占いですね。」
鹿「そう、ここです。早速管理人が突撃しました。その結果!!」




・・・・・え?


鹿「・・・・・・・・・・・・。」
侍「・・・・・・・・・・・・。」
鹿「なんつーか、一番コメントに困る結果ですよこれはw
  全くこの要素は無いわけですが・・・。」
侍「せめてキューエルとかオレンジとかネタ的な何かがあれば
  おもしろかったんですけどね。」
鹿「まああれだ・・・みんなもやってみたら?」

スポンサーサイト



 こんばんは~。コードギアス占いやってみたらまさかのピンクの妖精となりました(番組違w
 と言うことはコーネリアおねえたま要素がある馬鹿侍さんに溺愛されうわなにをするわせdrftgyふじこlp
 他の作品の占いなら大小はありますが多少なりとも「あぁそれはあるなー」ってのがあるのですが、これは見事に外れましたwドSな性格なので私もコーネリアが良かったですよw

>泣いてもいいのですよ・・・
だから人は・・泣けるのですから
 キキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!これは全然思いつかなかったw
>『本当のユーフェミア様はこんな事しない!』 とユフィも刺し、ついでに様子を見に来たロイドも刺しと。
 ワロタwしかもニーナは電波キャラっぽいのでかなりしっくりくるあたりが面白いwww


>侍「激高するルルーシュ。C.C.の『あれはお前を逃がすために』の声も聞こえません。
  結局C.C.は失意のままルルの元を去り、ルルはルルで隠居生活・・・と。」
 素晴らしい脚本がここに…(*´Д`)ハァハァ 是非長文でうp希望ですwww

 シャーリーの悲壮感はもう全身からそんなオーラが滲み出てるだけなのではと思ってみたりwルルーシュサイドにもスザクサイドにも恋愛フラグ立ちそうで無かった事にされそうですから(ノ∀`)・∵.グハッ
 正ヒロインだったと思っていたのですが…裏をかかれましたwww
[ 2006/12/23 21:22 ] [ 編集 ]
>>カグさん
ピンクちゃんキターーーーー!!
では早速コーネリア様バリに溺愛え、なんですかやめqあwせdrftgyふじこlp;@:

でも、ユフィは「実は隠れS」説もあるみたいですからその辺はぬかりないですよ(コラ
私の場合は本気であたったこと無いですね~。
ギアスでは玉城あたりでお願いしたかったとこですw

妄想文は全部その場の意味不明な勢いなのでその辺は例の奴くらいでw(汗
でもやっぱりニーナの方は病んだ様子がやけに想像しやすいのはどういうことでしょうw

>ルルーシュサイドにもスザクサイドにも恋愛フラグ立ちそうで無かった事にされそうですから(ノ∀`)・∵.グハッ
ああ~・・・確かにw
一番恋愛要素ありそうで、積極的にアタックしてるのに、全然報われなさそうなのがせつないですよね。
[ 2006/12/23 22:29 ] [ 編集 ]
今回、トラックバックありがとうございます。
お礼も兼ねまして、こちらからもトラバ貼らせていただきました。
次回からも、ヨロシケレバどうかお願い致します。
ちなみに私は、何事も本能のおもむくままが大好きです。
それでは~
[ 2006/12/24 00:11 ] [ 編集 ]
>>草刈鷲士さん
初めまして。コメント&TBありがとうございます。
私も常に本能のまま突き進む方ですが、今回は気付いたらすごいことになってましたw

今後とも、是非よろしくお願いします。
[ 2006/12/24 00:18 ] [ 編集 ]
もう、SEEDネタ飛び交ってってニヤリとしちゃいますね!

「オレンジ」は、あのまんま卑屈に「オレンジ畑」でもやってってくれると非常に自分は喜びます(鬼畜)


では。
[ 2006/12/24 00:46 ] [ 編集 ]
>>セトラさん
オレンジさん、最終回付近ではそういうのもいいですね。
もうしばらくは懲りずに打倒ゼロを掲げてその元気なネタキャラっぷりを見せて欲しいものですがw

なんにしても生きてて良かったです。
[ 2006/12/24 00:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://bakazamurai.blog37.fc2.com/tb.php/535-5e7daa75

今回は、C.C.とルルーシュが大接近!!!・・・なお話。ゼロの危機を救うため、ランスロットの前に生身で立ちはだかるC.C.。「止めろ、この男には手を出すな!!」そう叫んだC.C.は、スザクに向け間接接
[2006/12/23 19:53] のほほんホビー
裸祭り最高です♪マッパ最高です♪ ↓ ↓
「全ての物を内部から破壊する輻射波動を持つ紅蓮弐式と世界唯一の第七世代KMFが激突する‥」「コードギアス反逆のルルーシュ第11話ナリタ攻防戦」「オレンジじゃないんです……ゼロォォォォォォッ」「ちょ、ちょっと翔兄…」「今週も笑わさせていただきましたよ全力オレ...
『コードギアス 反逆のルルーシュ』のカレンです。ユニフォーム姿の彼女も良いなぁ~、と思ったのですが、やはりカレンと言ったらこっちでしょう!!・・・という事で、ゲリラVer.で描いてみました。獅子のご
[2006/12/23 20:07] ゆったりイラスト空間
銀色のオリンシス  第3話「黒色の来訪者」今回の感想を一言で表すと……「横チチ」かな。……う~ん。作画はしょぼいし、ヒロインは電波系だし、ストーリーもわけわかんねーし、見続けても報われなさそうだし、今回で切ります。OPはカッコ良かった。ゴーストハント  第1
[2006/12/23 20:11] sincere
今回は、C.C.の偽りの「願い」と本当の「願い」が垣間見えたり、盤石の信念を持っていると思われていたスザクが実は仮面を被っていたり、ルルーシュのC.C.に対する感情が変化したりと、主役の三人の感情描写が秀逸でした
アバンでオレンジの存在消された~(つд`)それにしても#9の人気投票がカレンの決意<ネコ祭りですか、あの感動より萌えを選んだのかにゃ~wwそんなことより見どころ満載の今年最後のコードギアス感想です!
[2006/12/23 20:14] ラピスラズリに願いを
?第11話「ナリタ 攻防戦」イレギュラー満タンでヨロシク!「教えて差し上げましょうか?(ニッコリ♪」ハイ!私頭悪いので、ぜひ身体で教えてください!いや~、今回の迫力は凄かったですね!黒の騎士団はとうとうコーネリアを孤立させ、捕縛できる!・・・一
[2006/12/23 20:16] 孤狼Nachtwanderung
カッ、カッ。「オレンジじゃないんです…」オォオレンジ!無事やったんやー!。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。ヤッターン・・・パタリ。って、全然無事やない・・・Σ(゚д゚lll)ガーン怪我の具合
第11話「ナリタ攻防戦」  ってことで今週もやってまいりました☆コードギアス☆ 相変わらず・・・wルルが大好きです☆きゃは☆   ってことでゴーゴー!ってキューエルさんが!o(;△;)o 上司に恵まれない部下って位置がなかなかツボだった
[2006/12/23 20:21] ウタウタイ☆アニメ館
成田でのブリタニア軍、日本解放戦線、黒の騎士団の戦いに決着がつきました。また、C.C.の秘密の一端が垣間見えたお話でもありました。大げさな名前の割に今まで存在感が薄かった日本...
[2006/12/23 20:23] 日々の記録 on fc2
テレビ版の 『コードギアス 反逆のルルーシュ』 を見ました。 (以下 「#11 ナリタ 攻防戦」 のネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)スザクが...
[2006/12/23 20:27] ビヨビヨ日記帳
 展開の速さ、お話の密度の濃さ、燃えと萌えの引き出しの多さに加えて今回は、また作画が非常に良くなっていました。 この品質ならば、細かい部分に突っ込みを入れるのは野暮というものでしょう。 良作です。 なお、だんだんアバンタイトルのネタバレ度が上がっ....
[2006/12/23 20:28] 月の静寂、星の歌
■コードギアス 反逆のルルーシュ■
[2006/12/23 20:30] King Of ヘタレ日記
「ナリタ攻防戦」オレンジは生きてました!!今回も見所いっぱいのコードギアス。紅蓮式の威力は相当なもので、ルルーシュの作戦通り、孤立したコーネリアの元に辿り着くことに成功。これには、日本解放戦線の藤
[2006/12/23 20:33] ラブアニメ。
まさに乱戦!黒の騎士団、コーネリア隊、日本解放戦線。それぞれが三つ巴の戦いをする展開を見て燃えないわけがありません。けどあんなに強かったコーネリア隊が序盤で日本解放戦線のかませ犬的なポジションになってて泣
[2006/12/23 20:34] おもちやさん
雪がどうして白いのか知らない。しかし、白い雪は綺麗だと思うよ――。 コーネリアを追いつめた黒の騎士団。 その前に立ちはだかる白き騎士・ランスロット。 激しくぶつかる紅蓮とランスロット、カレンとスザク。 互いの相手が誰とも知らず、ただ己の勝利を信じて。 ナリタ
[2006/12/23 20:35] SERA@らくblog
ナリタ連山でコーネリア部隊を孤立させることに成功した黒の騎士団。ルルーシュはついにコーネリアの懐に飛び込み、投降を命じる。だが、命をかけて戦う覚悟を見せるコーネリア。スザクの操るランスロットの猛襲に
今回も、前回以上に熱く語ります!(暑苦しい~とか、言わないでくださいね。お願いします~)「人は誰しもが、己の勝利を存在を信じたがるものだ・・・されど、時と運命の前に信じると言う行為はあまりにむなしく・・・そして、儚い・・・」   ナレーション b...
あまりの展開の素晴らしさに、鳥肌が立ちました♪ 今回は、 ・通常編 ・C.C.編 ・変態編 の3編です。
[2006/12/23 20:39] 作品凝視鑑賞♪
ちょっと時間が無いので縮小更新です。
[2006/12/23 20:43] 天国と地獄と雑文
黒の騎士団が起こした山崩しによって、大混乱のコーネリア隊。ゼロはカレンをコーネリアの元へ行かせるものの、ヴィレッタ率いる純血派たちに足止めされて。しかし紅蓮の輻射波動で、キューエル卿は倒されてしまったが
セシル「不謹慎です!」ロイド「え? どうして?」セシル「教えてさしあげましょうか?」と、にこやかに微笑むセシルさんに 殺気を感じるのが 怖い(苦笑)ひょうひょうとしていて 掴みどころがないように ワザと振舞っているのか それとも アレが地なのか 減らず口....
ホンマ、TBSさんの懐の深さは五大陸に響き渡るで…ナリタ決戦はブリタニア側にも甚大な被害が出ていた!その状況を他人事のように見やるロイド。黒の騎士団も出たそうだよ~!おめでとう~♪ちょ!!ロイドさ
[2006/12/23 20:52] 垂れっ流しジャーマン
コードギアス反逆のルルーシュの第11話を見ました。STAGE11 ナリタ攻防戦『日本解放戦線、エリア11における最大の武装勢力を潰すため、コーネリア総督はナリタ連山に包囲作戦を展開した。圧倒的な制圧力を誇るブリタニア軍に体制が決したかと思われたその時、黒の騎士団...
[2006/12/23 21:00] MAGI☆の日記
― 人は誰しもが己の勝利を、存在を信じたがるものだ。   されど、時と運命の前に信じるという行為は     あまりにも虚しく、            そして儚い ―黒の騎士団の起こした山崩れでダールトンの隊は全滅に近い。我が軍の被害は?と訊ねるダールトン
[2006/12/23 21:05] 橘の部屋
コードギアス 反逆のルルーシュ 1ジェレミアに次いで、キューエルも撃破されたものの、ヴィレッタは良く部下を纏め、ゼロの進撃を阻みます。各所で黒の騎士団の団員も傷付き、死に磨き上げられてゆきます。精強に、鋭き刃に。『そうだ動け、この戦いに生き残れば、お前達は.
[2006/12/23 21:05] 月の砂漠のあしあと
■12/23日9時加筆修正セ、セシルお姉様?!?(・∀・;)  あの後きっちりロイドはセシルにお仕置されたようで青痣が…(*´艸`*)あ、あれ?セシルさんってこんなキャラだったのですか?でも素敵だw生身での最強キャラ
[2006/12/23 21:11] 欲望の赴くままに…。
ロイド「おめでとう、出番あるかもよv」やはり彼の独特な言い方は良いですねー。セシルさんに「不謹慎です」って言われ。あの微笑みが怖い(((゜д゜;))) ギルフォード「殿下!ここは私たちに任せ一旦おひきください
中盤戦の山場とも言えるエピソードでした。第1話以来、作画監督に千羽由利子さんも参加されていて、「目が千羽しった」方も多かったのではないでしょうか(笑)。ビジュアル的には充実していたと思います。 ただ――。最初の数話から感じた「ワクワク感」が、若干失われて
[2006/12/23 21:30] 新米小僧の見習日記
 戦線が崩壊し、孤立したコーネリアを捕縛するために動き出す黒の騎士団。それを食い
[2006/12/23 21:35] ぶろーくん・こんぱす
             stage11「ナリタ攻防戦」    <ゼロ優勢> 紅蓮弐式の力と藤堂たちの参戦で圧倒的優位に立った 黒の騎士団。でも敵味方双方に被害が出てるわけで~・・・      あぁ~キューエル卿がぁ~!     あぁ~ミニス...
[2006/12/23 21:41] ミルクレモンティー
             stage11「ナリタ攻防戦」    <ゼロ優勢> 紅蓮弐式の力と藤堂たちの参戦で圧倒的優位に立った 黒の騎士団。でも敵味方双方に被害が出てるわけで~・・・      あぁ~キューエル卿がぁ~!     あぁ~ミニス...
[2006/12/23 21:41] ミルクレモンティー
コーネリアを追い込む黒の騎士団、しかしそう簡単にはいかない 日本解放戦線の手助けもありコーネリアを追い詰めたのだ 投降を要求するルルーシュだが最後まで戦うことを貫き通そうとするコーネリア そこにランスロットに乗ったスザクがやってくる ランスロットVS紅蓮弐式、
[2006/12/23 21:56] フカヒレ家
『ナリタ攻防戦』キューエルが死んだ(´Д⊂ヽオレンジをいじめてくれる人がいなくなったよ・・・そのオレンジ自身は生きてたけどね!最高な登場を見せてくれましたwやっぱりオレンジは生きている。あの後もちゃんと保護されたに違いない。さて
[2006/12/23 21:59] 閉鎖空間
第11話 ナリタ 攻防戦
[2006/12/23 21:59] 二次元空間
「あの時とは違う!こっちにもナイトメアがあるんだからな!」キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│南│南│南│中│中│中│西│西│西│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!! 「何がキタ━(゚∀゚)━、だ!画像が違う
[2006/12/23 21:59] 白狼PunkRockerS
成田連山:日本解放戦線本拠地←コーネリア率いるブリタニア軍が奇襲←さらに黒の劇団騎士団が奇襲。の続きw
燃え尽きた・・・(′∀`)プハー結局C.C.の本名は何ていうんデスカ!?知ってる人いたら教えて下さいっ(ネタバレでも構いませんから!!!)(必死かよ)なんだよwチックショー!面白すぎるwwwもう300回ぐらい言ってるけど(←1話につき30回ぐらいの割合)マ
[2006/12/23 22:12] berryの頭ん中☆
コードギアス反逆のルルーシュ 1「教えて差し上げましょうか?」おねがいティーチャ~~(笑)教えてみずほ先生~~(笑)って、セシルは怖かったのね。後でロイドに手ぇ出してるシーンがあったしな。実はMであるロイドはそれが良くて部下にしてるとか?(....
[2006/12/23 22:22] シバッチの世間話
次回予告でルルーシュが「何かを乗り越えなくてはならない」と自分に言っていたわけですが、この作品そのものは今回で良作から名作になり得る壁を乗り越えた気がする。作画が動きについて何の問題もなかったどころか普段よ
[2006/12/23 22:25] angel notes.
見せ場盛りだくさんですよ!!ランスロットvs紅蓮弐式の戦いは、動く動く!!回る回る!!激しい攻防戦っ!!素晴らしいの一言に尽きます。まさしく燃え☆さすがメインアニメーターの作画の回というだけのことはありま
[2006/12/23 22:26] 今日は何色?
 コードギアスは先週の続きであさま山荘攻防戦の後編。つーか最初(先週)の山荘でのシーンや掘削作業のシーンを見る限り結構な山なんですよね。それがアレだけ崩れて麓の温泉街までドバー!な訳ですから、けっこうな規模の土石流な筈なんですよね。でも見る限り土石流は..
第11話 『ナリタ攻防戦』~あらすじ~コーネリアらブリタニア軍への奇襲に成功したルル。カレンが乗る紅蓮はジェレミア、キューエルを撃破した後、ゼロの元を離れ作戦行動に入る。ルルも作戦を遂行しようとするが純血派に道を阻まれる。その時、日本解放戦線の藤堂がコー
[2006/12/23 22:55] anGels eGG
EPISODE011 『ナリタ 攻防戦』   やっぱし年明けの放送で新OP&ED投入なんですかね オレンジさんに続いてキューエルさんも紅蓮の餌食となってしまいました 罠による兵力分断と陽動によりコーネリアを誘い込むゼロ しかし彼女のみの相手なら何とかなる展開
コーネリアを追い詰める前回の続き。徐々に追い詰める黒の騎士団。日本解放戦線の援軍が来たりしてこれで勝ったら奇跡だとか言ってたのに形成が完全に黒の騎士団に優位になってしまった。強引さも特に感じさせずにわりと自
[2006/12/23 23:28] 蒼碧白闇
「オレンジじゃないんですぅ・・・ゼロぉぉぉ~ぅ!」これはwwwwwwwwwwあの後ジェレミアはなんとか逃れ、行き倒れ浮浪者にw左目押さえてるけど、も、もしや失明!?眼帯キャラになったりしません
[2006/12/23 23:34] 微酔王子
「この戦いに生き残ればお前達は戦士になれる・・・!!」
[2006/12/23 23:38] LIV-徒然なるままに
サブタイトル「ナリタ攻防戦」  藤堂たちが駆けつけたことにより、ルルーシュにとって戦局が優位に動く。  ついにコーネリアを追い詰めたルルーシュだったが...
サブタイトル「ナリタ攻防戦」  藤堂たちが駆けつけたことにより、ルルーシュにとって戦局が優位に動く。  ついにコーネリアを追い詰めたルルーシュだったが...
C.C.がしっかりヒロインしちゃってます(・∀・)そしてルルはツンデレってますwwww「そうだ動け・・この戦いに生き残れば俺はツンデレになれる。その時こそ・・・」アタックチャ~ンス!
[2006/12/23 23:49] アバトーンの理想郷
んちわっす! 依然として「荒野」が、自分の心を掴んではなさないのですが・・・ もう、コードギアスも、「ルルーシュ」の「ツメの甘さ」とか、「ランスロット」おいしいよなぁとか、見ていて楽しいので、記事にも力入っちゃいますね!
[[attached(1)]]キューエル卿が輻射波動で機体ごと爆破され死亡・・・脱出装置が作動しなかったようです。オレンジくんなんて自分の意志じゃなくて強制脱出させられたのに。これが“キャラ”の違いなんでしょうかw[[attached(2)]]藤堂と四聖剣が駆けつける。新型の無頼改は
[2006/12/24 00:07] リリカルマジカル
「やっと呼んでくれたね・・・私の名前・・・」 今までからは信じられない萌えC.C.と、紅蓮二式vsランスロットの戦いに酔いしれたエピソードでした。オレンジもある
[2006/12/24 00:23] 中濃甘口
ゼロ達は黒の騎士団の入団希望者であるディートハルトからの情報を元に日本解放戦線の本拠地があるらしいという成田連山へ向かう。コーネリアによって次々に日本解放戦線側が制圧されていく中、黒の騎士団はキョウトからの贈呈機、紅蓮弐式の輻射連動を利用しコーネリアの部
[2006/12/24 00:44] ミナモノカガミ
スザクきゅん(((( ;゚∀゚)))アワワワワ
[2006/12/24 01:01] Ηаpу☆Μаtё
間違いなく今年のベストストーリーです!!!要点としては、・ランスロット対紅蓮弐式などのナイトメアバトルの出来がとんでもなく素晴らしい・ルルーシュ、C.C.、スザクの邂逅で少し明らかになったC.C.の過
紅蓮弐式 vs ランスロットの、神がかってる戦闘シーンに激しく燃え!!
前回、ルルーシュの山崩れ作戦により、二個大隊を失い、孤立してしまったコーネリア軍。ルルーシュにとって条件が揃った今、コーネリア軍はどう動くのか、藤堂と四聖剣は間に合うのか、そしてスザクは…第11話『ナリタ 攻防戦』 
[2006/12/24 01:39] WESTの着のみ気のまま
「感謝されたのは初めてだよ…」年内の放送の〆にはもってこいのエピソードだったかと。C.C.のこと、スザクの過去…と、話の核に一歩踏み出した感じがして、すごく面白かった!※ネタバレあり
『ナリタ攻防戦』まず始めに。今回ちょっと、真面目で長めですw 適当に書いても良かったんですけど、なんかこういう戦争描写を軽視しちゃ、イケナイ気がします。ちょっとしか描かれて無いんですが、たくさんの人が死
[2006/12/24 05:13] ACGギリギリ雑記
あ~あ~欝だ、鬱だなあ~。前回は凄くノリノリな回でしたけど、ど~せ、どおぉ~せ今回は…スザクが邪魔をするんだらう!副総督殿下に良いところを見せて、がめつく点数を稼ぐんだらう!教師に取り入っては内申点
[2006/12/24 05:13] BLOG不眠飛行
「ん……まぁ、今回のコードギアスで笑ったのは、千葉妙子の担当キャラの名前が千葉だった、ってトコかな。完」
[2006/12/24 05:21] 少年カルコグラフィー
「私は投降はせぬ。皇女として最期まで闘うのみ!」
[2006/12/24 09:32] tune the rainbow
普段、気丈に振舞っている女性が突然、弱さを見せるのは かなり破壊力がありますね。 実はこのアニメの最恐キャラはセシルさんなんじゃないかと 思えてきたよ・・・。
[2006/12/24 09:59] SOBUCCOLI
人は誰しも己の存在を、勝利を信じたがるものであるされど、時と運命の前に信じるという行為はあまりに虚しくそして、儚い…【ここから先はネタばれの可能性アリアリっす!!】
コードギアス 反逆のルルーシュ 1 「ナリタ攻防戦」今年最後のコードギアス、ナリタ連山での戦い完結です。紅蓮弐式とランスロットの戦いは動きまくりでかっこよかったですね。C.C.の本当の名前が気になるところです。キューエル卿がお逝き
[2006/12/24 13:37] Hysteric Moon
藤堂さんはウサ耳がお好みですか?なんか今回の30分だけでかなり戦力のインフレがあったような・・・。ランスロットも紅蓮ももう何でもありじゃん。話も急展開。敵も味方もみんな色々とトラウマ抱えてるみたいね。相手のトラウマを刺激する攻撃ってのは嫌だね....
オレンジ生きてた――!!!(笑)ランスロットvs紅蓮弐式の戦いが凄かった!!そしてC.C.の本当の名前が気になるっ!!(苦笑)感想は続きからどうぞっ!コードギアス 反逆のルルーシュ 1谷口悟朗 福山潤 櫻井孝宏 バンダイビジュ
[2006/12/24 14:50] WONDER TIME
熱い戦いでした。
[2006/12/24 15:01] Hiroy's Blog
「ナリタ 攻防戦」脚本:大河内一楼作画監督:千羽由利子、中田栄治コンテ:須永司演出:鳥羽聡ナリタ連山での闘いは続く。日本解放戦線の援軍も駆けつけ、劣勢に立たされたコーネリア軍。勝利を確信したゼロ=ルルーシュだったが、その時?!前半:闘うクラスメイト!後半
第11話 ナリタ 攻防戦
[2006/12/24 21:05] 二次元空間
読唇術プリーズ!!ルル様、唇の動きを読めって……私には無理だ。■ナイトメア戦ほぼ壊滅状態のブリタニア軍。オレンジくんは粘ったけど、QLはあっさり退場か。お疲れ~。ヘタに手を出さないヴィレッタは懸命
[2006/12/24 21:55] 反逆者を追え!
ランスロットVS.紅蓮弐式あり、C.C.の過去ありと盛りだくさんな内容で(あと、オレンジもね・・・)ますます、引きつけてならないコードギアス。燃えに燃えた展開の11話いってみよう。
[2006/12/24 21:56] 蒼天にかかる橋
畜生!スザクギアスはまんまと騙されたぁぁぁーー!!実は、ツンデレコンビ誕生への当て馬でございました。前々から感じていたけど、予告でミスリードは狙ってやってるな。嘘は言ってないんだけどねえ。実際、イレギ
[2006/12/25 07:38] シロクロの小屋
今年、最後のコードギアスです。 内容が濃かった!感想を書くまでに、何回見たかわかりません!!次は、2週間後か… それなら、逆立ちとかはしなくて済むか…?
[2006/12/25 10:09] 日々の徒然言
コードギアス 反逆のルルーシュ 第11話「ナリタ 攻防戦」C.C.の過去、スザクの過去…
[2006/12/25 17:45] 恋華(れんか)
なんとか見れました!! 今回も見所満載!C.C.ーーーvv
[2006/12/25 19:03] 日々の煩悩
コードギアス 反逆のルルーシュ  現時点での評価:4.0~  [ロボット 谷口悟朗]  MBS : 10/05 25:25~        中国放送 : 10/07 26:40~  北海道放送 : 10/05 26:10~   熊本放送 : 10/08 26:30~  中部日本放送 : 10/05 26:50~  山陽....
ルルーシュとスザクとシーツーって過去に何か共通している関係でもあるんですかね?たぶんルルーシュが見たのはシーツーの過去だと思うんですよ。その中に枢木神社と書かれた鳥居があったからひょっとしたら3人は過去に会ったことがある?と思ったのですが
[2006/12/25 20:48] いもせログ
{/hiyo_uru/}C.C.の謎って、コードギアスの大きな魅力のひとつですよね♪つまんなかったら、怒るどコラッ {/face_warai/}『コードギアス 反逆のルルーシュ』 STAGE 10 紅蓮 舞うゼロはカレンに紅蓮弐式を与え、エースパイロットと任命。戦う理由があるから
「そう、さっきは助かった、今までも、それからギアスの事も、だから、一度しか言わないぞ・・・有難う」 by ルル脚本:大河内一楼 絵コンテ:須永司 演出:鳥羽聡 作画監督:千羽由利子・中田栄治今年最後の放送って事で、作画監督に千羽&中田の総作監コンビキタコレ。
[2006/12/26 00:29] AGAS~アーガス~
ナリタ連山崩落に乗じコーネリア隊を分断した黒の騎士団!解放戦線の藤堂隊もブリタニア軍を挟撃!ついにコーネリアを包囲、投降を命じるゼロ。だが命を賭け紅蓮弐式と戦うコーネリア!討死にを覚悟した瞬間、ランスロットが猛襲!戦況一転、黒の騎士団、ブリタニア軍、解放戦線
[2006/12/26 01:06] 或る書店員の戯言
= 第11話:「ナリタ攻防戦」 = 固唾を呑んで食い入るように観てました第11話。 もうね……、コードギアス面白すぎッ!! では早速感想です。 紅蓮二式の圧倒的な強さの前に、太刀打ちできないコーネリア軍。 そして更にそこへ、日本解放戦線・藤堂率いる四聖剣が到
あ、ネットでは1から11話まで全部の一挙放送をやってますよ。wwこれは、今まで知らない人も一気に見たら良いんじゃないかな。ではでは、第11話の感想を書きましょうか。えーっと、前回はどうなってました
コードギアス 反逆のルルーシュ 1ナリタ連山の戦い!ゼロの策略により、孤立してしまったコーネリア部隊。その時、コーネリアの前に現われたのは日本解放戦線の藤堂でした。さらなる敵の出現に浮き足立つ部隊。しかし、コーネリアはこの状況を逆手にとり、ある行動に出る...
実はPCの不具合でゼロがスザクにロックオンなとこまでしか見てなかったりします。ってわけで微妙に見れなかった所は他の感想サイト様で展開やらセリフやらをチェック。映像は脳内補完。実に助かりますよbそんなこんな
[2007/01/03 20:35] ホヒログ
コードギアス アニメーションスペクタクルコードギアスについて調べてみました
コードギアス反撃のルルーシュのエンディングテーマである勇侠青春謳が自分の度つぼにはまったのでひとつのブログを立ち上げてみました。ぜひ拝見していってください。
[2007/01/06 09:41] 勇侠青春謳にはまった
今日1月16日から遠山の金さんが始まる。楽しみだ
「2ちゃんねる」の西村博之氏に対し、全財産仮差押さえを申し立てた「35歳会社員」(自称?)とみられる人物が、自分への質問を受け付けるサイト「今回ひろゆきを訴えた35才会社員の日記」を立ち上げた。
品質評価 35 / 萌え評価 54 / 燃え評価 35 / ギャグ評価 23 / シリアス評価 96 / お色気評価 14 / 総合評価 43レビュー数 281 件 ナリタ連山でコーネリア部隊を孤立させることに成功した黒の騎士団。ルルーシュはついにコーネリアの懐に飛び込み、投降を命じる。だが、命を
プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1621位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
708位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム