この記事のトラックバックURL
http://bakazamurai.blog37.fc2.com/tb.php/753-ff1ba10e
さて…今回は少しはまともな作りになってたようだ…あくまで『そんな気がする』という程度だけど。
第1話同様に「死なせてください!」→「死んだらどうする!」で始まった今回の絶望先生wもしかして、毎回このパターンで始まるのか(^^;首吊り→踏み切り飛び込みと来たので次回はどこで死のうとするんでしょうかw
オープニングの文字ネタは毎週変わるみたいねぇ。でも細かすぎて読む気が起きないなぁ。DVDにでもなったらじっくり読もう。先週やたらと気合の入っていた金曜ロードショー風アイキャッチは一回限りの使い捨てだったとは。んでもって今週はゴールデン洋画劇場とは思...
絶望した、安易にネタに走るパロディに絶望した!(本音はそうでもない《SEO:オレンジ 全力 画像 小森霧 常月まとい 木津千里 レビュー 感想》
さよなら絶望先生 第2話「トンネルを抜けると白かった」
小森霧、常月まとい登場回。前回よりネタ分が少ない分、話は見やすい。ネタを入れると、瞬間的には面白いけど、くどくなりがちになるんだなぁと最近実感。まといがどっか行ってしまった後、どこへ向かうのかって
○第2話スタッフ脚本 高山カツヒコ絵コンテ・演出 森 義博作画監督 古川英樹制作協力 スタジオパストラル『いやぁ~面白いなぁ!』高山脚本は常に安定した面白さがあると思うんですよね。「ぱにぽに」
さよなら絶望先生 現時点での評価:3.0~ [] テレビ神奈川 : 07/07 24:30 チバテレビ : 07/08 23:30~ テレビ埼玉 : 07/08 25:00~ サンテレビ : 07/09 24:00~ 東京MXテレビ : 07/09 25:30~ テレビ愛知 : 07/09 26:13~ ....
StarChild:さよなら絶望先生週刊少年マガジン公式:マガメガSHAFT Homepage
面白いなコレ今回は前回以上に楽しめました原作に忠実ながら小ネタや遊びも忘れないかなりよかったですよ~次回も期待今回は小森霧と常月まといの話でしたね原作2話分1クールしかないしあんま話消化できないかもしれませんがまずはOP毎回ちょこちょこ変えてくみたいです...
第2話「トンネル抜けると、白かった」 「死んだらどうする!」 あははははw ってことで今回は頑張ってみました。OP。 ヤバイ。宇宙ヤバイ。 まじでヤバイよ、 マジヤバイ。 宇宙ヤバイ。まず広い。 もう広いな
「死なせてください!!」「死んだらどうする」なんて矛盾する台詞なのでしょう(笑)踏み切りと電車の狭間をクルリ・・・イナバウアー!?マトリックス!?・・・なんというか2話目になってくると前田くんも
サブタイはフラッシュの方じゃなくて、 その後に出るカルタ調の方だったみたいですね。 第2話『トンネルを抜けると白かった』
死んだらどうする!! さっそく見ました!雨がうるさいので起きてたら、ちょうどアップされる時間になったので見てみたら(この場合寝るべきなのだが)、なかなかおもしろい! 結構ペース速いです!!と
小森霧、常月まとい登場回。前回よりネタ分が少ない分、話は見やすい。ネタを入れると、瞬間的には面白いけど、くどくなりがちになるんだなぁと最近実感。まといがどっか行ってしまった後、どこへ向かうのかって
1話で3人もパクティオ(仮契約)する絶望先生(違)お子ちゃま先生も嫉妬してクラス一同で友情出演ですよー。…人形だけどねー(笑)雑誌の垣根を越えネギまの作者と戦ってきた原作の人だけに…ネギまネタは続きそう
さよなら絶望先生 第02話 「トンネルを抜けると白かった」感想まず、電車に地丹くんがいたーーーーーーOPの中の文字毎回変わるのか。コピペ自重wうん、宇宙はマジヤバイよね。凄い広いしね。またカウンセリングwwwカウンセリング室のカーテンが、ものすごいペンギン柄w
やばい・・・今回メチャクチャ面白かったw 小ネタがツボに入ったw うわぁああああ!!また殺そうとしたよコイツ!w わざとだろこれはw もしかして「死んだらどーする!」って毎回入るのかな?OPネタは毎回変わるっぽいですね。 ↑生徒から賄賂を受け取る教師の
また前田w チタン乗ってたw OP微妙に違う ペンギンキター めんどくさい人だなw 霧=ナギw 値上がりした 霧声が元気だw おおふりw ひだまりキャラいた 羽美じゃんw パルい
今日のチバテレビは一時間遅れの放送ですよ。カードが増えて一番怖いのはカードの紛失だなぁ。スキミングされてる!なんて心配は流石にしたことがない(笑)小森霧を引きこもりではなく、座敷童子扱いするカフ
細かい所までは読めませんでしたが、OPにあったのはこの有名なコピペでしょう。 ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 宇宙ヤバイ。 まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。 広いとかっても 「東京ドーム20個ぶんくらい?」 とか、もう、そうい
このアニメは毎回、自殺しようとする糸色望先生を止めるシーンから始まるんですかね?wちょっと面白かったのは、遮断棹のくぐるなに掛けているのかどうなのかたまたまなのか分からないけど、背面飛びで越えたのはちょっと面白かったwそれにしても下らない事で....
さよなら絶望先生の第2話を見ました。さよなら絶望先生1特装版(DVD)第2話 トンネルを抜けると、白かった『朝、気持ちの良い風と爽やかな日差しは素敵なことの起きる予感。今日はどんな出来事が待ってるのかしら』「死なせて下さぁぁぁぁい!!」踏み切りに飛び込もうとして..
え~、絶望先生です。今のオレにはぴったりのアニメです。でもやたらと面白かったり。今回はそんな絶望先生のレビューです。かなり簡潔に書いた為、ネタバレ必須。絶望先生までほかのアニメをパクッているよ
今回は踏み切りに飛び込もうとしている糸色先生。なんか中国雑技団のような芸当を披露し、間一髪で助かった!!そして「死んだらどーする!?」の一言。先生死ぬ気無いのになんであんなこと…?なんでも、カード社会に絶望したそうですよー。だからってSuicaでキャッシュカード
さよなら絶望先生 第4集 (4)引きこもり少女に、ストーカー少女、今回も絶望先生の絶望が冴え渡る!(苦笑)・・・。
(((( ;゚д゚)))絶望したっ! って・・・踏み切りネタは・・・洒落にならんよ・・・(汗) やっちゃいかんよ・・・やっちゃ・・・。 えーともかく・・・「引きこもり」さんと「ストーカー」さん のフラグ立て話でOK?( ・ω・)っ□ペタッ! ...
ホラーアニメなのかギャグアニメなのか分かんなくなってきた・・・たけどこれだけは言える・・・このアニメは面白い!!久々にアニメで爆笑しましたwwww 何故絶望先生が教師やってるのか未だに不明・
品質評価 26 / 萌え評価 34 / 燃え評価 3 / ギャグ評価 26 / シリアス評価 69 / お色気評価 13 / 総合評価 29レビュー数 236 件
第2話 トンネルを抜けると白かった についてのレビューです。