「目覚めたか!」どうやらイオラオスが何かに目覚めたようです(違ヒロイック・エイジ 第16話 「幾つの定めを超えて」
の感想です。
「彼らにとって生存は感情だ」プロメ様いいこと言います。
・地球へ初めて見る人類の故郷にみなさん感激を隠せない様子。
感情を持たない銀の種族にとっては地球は資源などもほとんどない星。
そこが幸いした今回ではありました。
逆に銀の種族側は鉄の種族が地球にこだわる理由がわからない様子です。
と、話を戻すとイオラオス、ディアネイラ、モビート、ニルバール、そしてクルー達。みなしばし見とれています。
おっと、あの兄弟も感激してました。
まだ出てきますかこいつら。
「これは決してディアネイラではなく、兄上と私の働きゆえ。」
「どちらが真の王か、愚かな妹に思い知らせてくれる!!」(´゚ω゚):;*.':;ブホッヤヴァイw
今まででも最高傑作かもしんないwwあれですか?
軟禁されて頭がどうにかなりましたか?
・・・・あ、元からですか、そうですか。
そんな兄弟はすっかりモビートの人形にされてました。
馬鹿とハサミはってやつですか、ってちょっと違うかな。
・ツンデレと鈍感
カルキノスが心配だったのについついツンツンなユティかわいいよユティ。
そしてまったくわかってないカルキノスもまたよしw
ユティにそういう発言は逆効果ですってばww
まったく
フラグクラッシャーのバーゲンセールだぜ・・・。一方、レクティはプロメ様のもとへ。
この二人もいろいろいいですね。はい。
・感動の再開・・・・アレ?エイジとディアネイラ(生身)の感動の再会。
とそこにすさまじい勢いでイオラオスwww
なんかめっさうれしそうで
イオラオスかわいいよイオラオスw
しかし、すでにエイジはディアネイラと二人の世界?へ。
イオラオスが感じた嫉妬?はエイジへのものか、ディアネイラへのものか。
ここはどちらも、でしょうかね。
エイジもちょっとはイオラオスにかまってあげてください。
男だからこそ、戦士だからこそ通じるものもある。
エイジに手を握られてうろたえてたり怒ってたりだったあの頃とは本当に変わりましたね。
・メヒタカ
前回ネタで言ったつもりですが、えてしてそういうことの方が的中するもので・・・・メヒタカも乗ってました、アルゴノートに。
戦わなくていいとわかって、メヒタカ男泣き。
こういうのは普通にもらい泣きしそうないいシーンです。
戦いは嫌いだけど何かを守るためならば、なメヒタカ、
しかし、彼がこちらに加わるとなると、またいろいろと見所が出来てきます。
1.ユティに見つかってしまったらどうするのか?
2.レクティ達と戦えるのか?
3.人類、というか極端な話あの馬鹿兄弟に見つかったらかなり厄介なことになりそうです。
先週を見る限り、基本的には大団円を目指しているのだとは思いますけど、まだまだ波乱も悲劇の予感も色濃く残している、
そんな危うさがまたたまらないのかもしれません。
あ、契約(束縛)が多いほどそのノドスの力は強くなる
ってのはありそうですね。
いや、なんとなく。
ユティが本当にはどれほどなのかはまだ不明・・・。
これも何となくですが、
メヒタカ補正入ってそうだもんww
虐められすぎたよ、メヒタカw
なんかいい感じで今週も終わり
さて、次回予告は・・・・強引に侵攻する人類に、周囲の種族は不信感を強める・・・。
おいおい
思いっきり兄貴フラグwwwもういいってのに。
1~2分ほどそのトンデモ思考を披露して笑いを誘うくらいでちょうどいい気がするんですけどね。
まあ笑えもしなくなってきたわけでもありますが。
いつのまにか弟の頭が劣化してるのがww
我らがイオラオスのあんなところやこんなところもあるらしい。
って、vol1ってまさか以下続刊かよww
スポンサーサイト
・地球へ初めて見る人類の故郷にみなさん感激を隠せない様子。
感情を持たない銀の種族にとっては地球は資源などもほとんどない星。
そこが幸いした今回ではありました。
逆に銀の種族側は鉄の種族が地球にこだわる理由がわからない様子です。
と、話を戻すとイオラオス、ディアネイラ、モビート、ニルバール、そしてクルー達。みなしばし見とれています。
おっと、あの兄弟も感激してました。
まだ出てきますかこいつら。
「これは決してディアネイラではなく、兄上と私の働きゆえ。」
「どちらが真の王か、愚かな妹に思い知らせてくれる!!」(´゚ω゚):;*.':;ブホッヤヴァイw
今まででも最高傑作かもしんないwwあれですか?
軟禁されて頭がどうにかなりましたか?
・・・・あ、元からですか、そうですか。
そんな兄弟はすっかりモビートの人形にされてました。
馬鹿とハサミはってやつですか、ってちょっと違うかな。
・ツンデレと鈍感
カルキノスが心配だったのについついツンツンなユティかわいいよユティ。
そしてまったくわかってないカルキノスもまたよしw
ユティにそういう発言は逆効果ですってばww
まったく
フラグクラッシャーのバーゲンセールだぜ・・・。一方、レクティはプロメ様のもとへ。
この二人もいろいろいいですね。はい。
・感動の再開・・・・アレ?エイジとディアネイラ(生身)の感動の再会。
とそこにすさまじい勢いでイオラオスwww
なんかめっさうれしそうで
イオラオスかわいいよイオラオスw
しかし、すでにエイジはディアネイラと二人の世界?へ。
イオラオスが感じた嫉妬?はエイジへのものか、ディアネイラへのものか。
ここはどちらも、でしょうかね。
エイジもちょっとはイオラオスにかまってあげてください。
男だからこそ、戦士だからこそ通じるものもある。
エイジに手を握られてうろたえてたり怒ってたりだったあの頃とは本当に変わりましたね。
・メヒタカ
前回ネタで言ったつもりですが、えてしてそういうことの方が的中するもので・・・・メヒタカも乗ってました、アルゴノートに。
戦わなくていいとわかって、メヒタカ男泣き。
こういうのは普通にもらい泣きしそうないいシーンです。
戦いは嫌いだけど何かを守るためならば、なメヒタカ、
しかし、彼がこちらに加わるとなると、またいろいろと見所が出来てきます。
1.ユティに見つかってしまったらどうするのか?
2.レクティ達と戦えるのか?
3.人類、というか極端な話あの馬鹿兄弟に見つかったらかなり厄介なことになりそうです。
先週を見る限り、基本的には大団円を目指しているのだとは思いますけど、まだまだ波乱も悲劇の予感も色濃く残している、
そんな危うさがまたたまらないのかもしれません。
あ、契約(束縛)が多いほどそのノドスの力は強くなる
ってのはありそうですね。
いや、なんとなく。
ユティが本当にはどれほどなのかはまだ不明・・・。
これも何となくですが、
メヒタカ補正入ってそうだもんww
虐められすぎたよ、メヒタカw
なんかいい感じで今週も終わり
さて、次回予告は・・・・強引に侵攻する人類に、周囲の種族は不信感を強める・・・。
おいおい
思いっきり兄貴フラグwwwもういいってのに。
1~2分ほどそのトンデモ思考を披露して笑いを誘うくらいでちょうどいい気がするんですけどね。
まあ笑えもしなくなってきたわけでもありますが。
いつのまにか弟の頭が劣化してるのがww
我らがイオラオスのあんなところやこんなところもあるらしい。
って、vol1ってまさか以下続刊かよww
スポンサーサイト