こちらもやはり
新しい記事とかではなく、新ブログからの転載となります。
最後だけ向こうってのもあれなので、いまさらではありますが、こちらにもコピーしておきます。
あ~、大団円って、いいもんだな~・・・・。
もちろん、大団円でも魅せ方が悪いと興ざめですが、ここまで見事だとただただ
感動ですね。
ヒロイック・エイジ 最終話 「エイジ」です。
いきなりビー復活に泣いた!ビーの復活は感動ですね。
あわてるビーのあまりの可愛さに速攻で萌え死んだぜ。ビー、ユティ、ニルバール
このあたりをひたすら推していますw
ついでにパエトーがいいように使われてましたw
「滅ぼすのと同じ速さで 再生してやろう」なんか
かっこいいツンデレゼリフはいてますが
絶対いいようにコントロールされますよw
そして、初登場時から馬鹿侍一押しの元祖ツンデレ?
ユティさんはいよいよ
最終局面に入ってました。
カルキノスめ、かっこいいじゃないか。
「向こう側」に行くときのユティへの台詞とかも・・・
また
そのときのユティの反応がいいんですよね(こっちかwいや、まあ
メヒタカをいじめてるユティも素敵でしたし
いじめられて悦んでる(違)メヒタカもry
さて、もろもろあって(略)
4年後。
皆さん、特に女性陣は結構変わりましたけど
基本的には、みんならしさは残してるんですね。
イオラオスとようやく約束果たしてご機嫌のアネーシャや
(いい意味で)相変わらずの双子ちゃん
最後まで癒しでした。
(悪い意味で)相変わらずの馬鹿兄弟
一瞬「きれいな馬鹿兄弟(出展、ドラえもん)かっ!?」と思ったけどそんなことなかったですねw
まあ「傀儡」は必要、ですか?
そして、ディアネイラ様は~
おおなんかセクシーになられました。
昔に戻ったオロン、フートゥもたくさんです。
みんな平和に暮らしてるけど何か足りないという、お約束展開に、お約束に「彼」が帰ってきました。
えいじっ・・・・!泣かせるじゃねえかっ・・・!
まあ
これまたありがちな「きっと会えるよね~」的な終わりもあったかもしれませんけど
やっぱり、再開できて良かったですね・・・・(涙
ディアネイラとエイジの再開シーンはほんとに、いいもん見せてもらいました。
再開・・・・・・・
・・・・・・・・はっ!
イオラオスっ・・・!王道なほど王道を突き進みつつ、少しも飽きを感じさせない展開は見事でした。
終盤ちょっと尺足りるのかな?と余計な心配したこともありましたけど
見事にまとめてくれましたね。
いや~
やっぱりスペースオペラは心躍らされますね~。
「まったく新しい主人公」
というとおり、エイジはかなりこういう作品の主人公としては新しい部分が多かったですが
台詞少なかったのはしょうがないですねw
スタッフさん、お疲れでした。
前ブログからの引継ぎになりますが
訪問してくださった方々や、TB、CMなどでお世話になった方々に感謝です。
スポンサーサイト