大学院M1の後期の授業も、何をとるかそろそろ
決めないといけません。
M2になってから授業を取るのは避けたいので
この後期のうちに規定単位を取ってしまいたいところ。
大学院では、専門の授業もありますが、
基本的には研究室でのゼミや、研究がメインです。
といってもうちの分野、なかなかテーマが出てこないんですよね。
研究室で論文読みあさったりとかしてるんですけど、
これがなかなか・・・・・。
で、授業がどうも各曜日に分散されているらしく
6個とるだけなのに月~金に均等に分散されてしまっています。
まあ・・・・どっちにしても毎日研究室でやることあるから
むしろ下手に授業がない日があるとめんどくさいから
家にいたりとかしたり・・・はないか。
家でも研究だけなら出来なくもないですけど、やっぱり研究室の方がノリがいいですし、
誘惑はないですし、教授がいらっしゃれば色々と聞いたりも出来ますしね。
昨日もさり気に泊まったり
なかなか快適なソファで助かります。
で、研究室にいながら
さりげにニコニコみたり
こうしてブログ更新したりとか、意外と好き放題やってたりもするわけですがw
スポンサーサイト