fc2ブログ
ブログパーツ

闘牌伝説アカギ 13話&14話 感想

跡地。最近は実験用。見境なし、興味あるなしも関係なく思い出したように勢いで書くだけ。 一時期おお振り用にしようかと思ったこともありました。思っただけですけどね。

闘牌伝説アカギ 13話&14話 感想 

akagi8



あけましておめでとうございます。
馬鹿侍です。
今回は闘牌伝説アカギ 第13話「風雷の軌道」と第14話「羅刹の新章」の連続放送でした。
今年のアカギもいいですね、まずは

13話

とりあえず

初ぐにゃりキターーーー!!

福本伸行先生の醍醐味(と同時にアニメでは出来ないだろうと思われていたこと(1~3))といえば

1.やたら多いト書き→アムロがばっちりカバー
2.横顔と正面→見事に再現
3.ざわ…ざわ…→さすがに不自然なのでなし
4.人間の狂気→素晴らしい雰囲気
5.どん底に落とされたときのぐにゃ~→今回初

というかんじでやってくれたスタッフの方々。
ついにグニャリ顔もやってくれました。

結局アカギの裸単騎に打ち込んでしまった浦辺。自分を信じた一打で地獄に堕ちてしまいぐにゃ~~となってしまいました。
アカギに言わせると治を突っかけたところから伏線だとか。どうやらただS心がうずいただけではない様子。

相変わらずやってくれます。
結局浦辺ほどの博徒もアカギの掌の上で踊らされていたようです。
それにしてもスケールがバカでかい。


その後浦辺、激昂するもアカギの狂気の前に撃沈。
奴は死ぬまで保留する
このセリフは言って欲しかったです。

一年後の14話。

いきなり鷲巣麻雀編に突入してます。
これまで、原作に忠実に(と言うか忠実すぎ)進行してきたアカギですが、これは原作より先に鷲巣麻雀を終わらせてしまおうと言う魂胆でしょうか?
途中の仲居という雑魚(アカギにとっては)との闘い(治がアカギと世界が違うと痛感してしまうところ)がカットされてるのはいいのですが、
丁半賭博まですっ飛ばしてどうするw

微妙に成り行きがよく分からなかった人もいるのではないでしょうか。
というわけでアカギ原作(8巻…のはず)から、頼まれてもいないのに丁半賭博編補完シリーーーーズ!!

<ここから>

丁半賭博で周囲の視線をものともせずに勝ちを積み上げる男。
そもそも20歳やそこらでこれほどの神経を持つ者がそういるはずもない。
そう、赤木しげるである……


仰木が聞きつけた丁半賭博に出没する猛者はアカギだった。
基本丁半賭博は振る人(壷振り、だったかな?)がサイの目をコントロールすることができる(イカサマではなく技術で)ので、客は壷振りの心理を読んで丁か半かを張っていく。
もちろん壷振りはプロなので客は翻弄された結果、少しの勝ちと少しの負けを割り振られて程々で帰っていく。
いうなれば壷振りは神であった(アカギ第8巻より)
ところが、神さえも愚弄するように一人勝ちを積み上げる男、アカギが出現したことで客足も減っていく。
怪物の出現に危機を感じた倉田組は全力でアカギをつぶそうとするが、どんどん翻弄され、気付けば2000万の一人勝ち。

倉田組は、客がほとんど帰ったのをいいことに、刃物で脅してアカギに一勝負を挑む。アカギがかてば帰って良し、負ければ2000万は没収。
もちろんアカギは壷振りの心を読みきって「丁」と的中。
出た目も5と3の丁でアカギの勝利のハズ…
ところが、壷振りは「5・4の半!!」

わずかに残った常連客は「えっ?サイの目は5と3じゃないか」とざわつくが、組の人間が掲げた刃物で黙らされる。
「うちの壷振りが5・4の半だっていってるんだ、何か文句があるのか?」

出た目がなんだろうが、アカギが的中させようが、結局最初から暴力で強引に金を奪い返そうとしていたのである。

<アニメのあの場面へ>


なんでこれがカットされたのかは分かりませんが、早く鷲巣と会わせたかったのでしょうか?


しかし、アカギは刃物で脅されようが斬りつけられようが全く自分の意志を変えません。まさに出た目と心中。思えばアカギがここまで怒りをむき出しにしたのもはじめてではないでしょうか。
そして、南郷さんに続き(そういえばこの人何してるんだろう)安岡魂の叫び

アカギ!アカギィ!!

必死の猛ダッシュw

安岡が来るなり自分たちが丁といってたのにアカギが半と言って聞かないと掌返す倉田組。
しかし、アカギを良く知る安岡はすぐに真実に気が付きます。

結局この場は仰木がおさめて終わり。
いよいよ鷲巣麻雀編が始まります。
福本節も徐々にええ感じになってますし、楽しみです。
エンディングは……まあ3話くらいあれば馴れるでしょうかw

アカギ役の萩原さんのインタビューは良かった。
はじめて日テレ雀ニックの意義を感じましたw
スポンサーサイト



一話使ってもいいストーリーがあったんですねwww

[ 2006/01/05 00:50 ] [ 編集 ]
>>keitaさん
コメントありがとうございます
丁半はいきなりな展開過ぎたような気がしましたねw

一話丁半に使ってもいいくらいのボリュームなのですが、早くアカギに麻雀をさせたいという思いでしょうか。
[ 2006/01/05 02:14 ] [ 編集 ]
ようやく見ました。
そして私も補完させていただきましたww

でも大幅にすっとばしても
アカギに凄さは変わりません。

「ただ勝った負けたをしてその結果
無意味に人が死んだりする。そのほうがイイ」

うおおお!ぞくぞくキターー!

そして“安岡魂の叫び” ですね。(笑)
[ 2006/01/09 09:47 ] [ 編集 ]
>>藤宮さん
コメントありがとうございます

アカギのギャンブル観が色々表れた回でしたね。
世界を支配するような……のくだりもいいですね。

安岡さん、もう手遅れだったとはいえニセアカギの時はあんなだったのに…w
大事なのは分かりますけどね。
[ 2006/01/09 17:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://bakazamurai.blog37.fc2.com/tb.php/88-776007b4

アカギ!!アカギィィ!!by安岡アカギ2本一挙放送おもしろかったあそこまで読むなんて無理ですよ、だが、そこがいいアカギに隠し事できるやついたら見てみたい丁か半かを責められたとき、半と言えば命は助かったがアカギはそれをしなかった、命を投げ捨てたようなものだだ
[2006/01/04 21:43] Rohaノ日記
今週は二話連続放送なので13話の記事はこの下にあります。日テレ雀ニックで萩原さんにインタビューしてる!かなり麻雀してるそうです。13歳のアカギの声を出す際、純粋さ、無
[2006/01/05 00:28] 垂れっ流しジャーマン
待ちに待った1時間スペシャルまずは13話いよいよ浦部との決着がつきますた
ちょっと遅いですが、あけましておめでとうございます。数日ほどBlogをまったく更新できない状態で音信不通でしたが、今年もいろいろと書いていくつもりなのでよろしくお願いしま
[2006/01/05 01:39] 仕様ですにゃ
最近、裏、リーチ合わせて3倍満だった全国のアカギファンの皆様感想ではだめだ感想では鍵穴の入り口で引っかかる。
あっけましておめでとーう!・2年くらいぶりに寝ないで年を越せました。今年もよろしくお願いします。ゆ・・・ゆびがーで13話は終わりました。 ニセアカギ出番終わ
2話連続放送。  ウラベとの戦いが決着!  そして新たな相手は...モンスター?  アカギ 12 (12)  以下詳細  ***********
懐かしのアニメから最新のアニメまでを集めたサイトを作りました。ぜひ一度お越しくださいませ。
[2006/03/05 09:26] アニメDVD.jp
プロフィール

  

Author:  
月間ゲーム人気投票

フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1927位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
812位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム